「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「ハス・はちす」        茶花          薬科大

2013-07-29 11:27:45 | 茶花
*島根・山口市の方へ記録豪雨お見舞い申し上げます。*都立
日野高校よく頑張った、残念だが後輩が見ているから・次が・・
“多摩でさがした茶花”
「ハス・はちす」   


化石植物として、北半球温帯にも広く発掘されており、太古
から自生地が広がっていた。レンコンとは違う種 果実がハ
チの巣に似ている為に蜂巣からなまったもの中国・ローマ

アシナガバチの駆除はダスキンターミニックス八王子東店
詳しくはhttp://www5.ocn.ne.jp/~tcb/hach 
0120-64-1710

「みたままつり」   靖国神社のお祭

2013-07-29 09:48:12 | ブログ
6月16日、に靖国に夜祭に行きました。昭和22年に始まった「みたままつり」は東京の風物詩として親しまれ、毎年30万人の参拝者でにぎわう。期間中は、境内には大小3万を超える提灯や、各界名士の揮毫による懸雪洞が掲げられて九段の夜空を美しく彩ります。

入口から車道迄は屋台・盆踊り・太鼓・御輿などの催事が毎ねん13日から16日迄の4日間は人でごった返す。浴衣を着た若者男女も溢れて、真直ぐには歩けない。私はその喧騒をそける為に、神社北側の通りを歩き,人ごみを過ごす。

奥の神社サイドは、人の規制もするのですいてはいる。山門の豪壮なくす球を見上げる。毎年、英霊の為の燈明代を賽銭箱に収める。

中に入り、各提灯の揮毫を見たり読んだりするのも勉強になるし、例年の生花の付け合わせも参考になる。暗くなるのを待てないので、次は南側の靖国通りの歩道を九段駅に急ぐ。神社の大きさがここに来て分る、点々と提灯が歩道を照らす。

駅は待合の人で御った返し入り口の一方通行、これでも友達・恋人に会えるのかと余計な心配をしている、場違いな親父が一人。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101