「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「手水の竜の口」       多摩高蔵寺

2014-06-04 11:20:59 | ブログ
“多摩でさがした風物”
「手水の竜の口」       多摩高蔵寺

お寺で手を洗う手水舎(てみずや・ちょうずや)が必ずある。水が出る部分を竜の口と言う。今では.珍しい竜の彫り物だ 水が滴り落ちてひしゃくで受ける、左手から右手にと洗う。最後にひしゃくの柄まで洗い清めて、神仏に手を合わせる。昔の懐かしい風習だ。
仏と神とで礼儀作法を書いてあるが、俺には関係ないよ、気持つが伝わればよし お賽銭の上げ方は書いてあったかい?
ブログは『消毒屋の社長ブログ』お楽しみください
害虫のご用命はダスキン ターミニックス 八王子東店
ホームページはhttp://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  
℡ 0120-64-1710

「史上最強の外来生物 アルゼンチンアリ」

2014-06-04 09:17:40 | 不快害虫駆除
「史上最強の外来生物 アルゼンチンアリ」
アルゼンチンアリが日本列島で勢力を拡大している。このありは約3mmに足りないアリだが、過去150年間に世界各地へ侵入し、大規模な超巨大血族集団を形成してしまった。今では中国地方から関東にかけて瀬戸内海、太平洋沿岸など1都11府県に分布している。

このアリの特徴はすさまじい増殖力です。ひたすら増殖に有利な「変則」の性質を進化させたのがアルゼンチンアリだ。チョコレート色した体長2.5mm。人の目を引くというのは「黒いベルト」の行列の様子が1秒間に5センチもの速度で進め事が出来る早さが特徴。

原産地は名前の通り南米アルゼンチンの河川敷きに生息し、洪水で流されル事で分布を拡大してきた。アルゼンチンアリのコロニーは多数の巣から成り立つスーパーコロニーなのだ。ヨーロッパに侵入した地中海から大西洋の沿岸まで6千キロに及ぶ、米カルフォリヤ州には900キロのそれがある。

日本にもスパーコロニーが存在する。山口県から東京都にわたる範囲に4つある。山口県から神戸市まで300キロを確実にしつつ、東京にいたる500キロの巨大スパーコロニーを構築中だ。彼らは定着すると多種のアリの巣を集団で襲い一掃してしまう。結果、ありの種子を運んでもらっていたアリ散布植物も痛手を受ける。

侵入地では農作物を弱らせ、アブラムシ・カイガラムシの異常繁殖がが起きる。アルゼンチンアリの女王アリは結婚飛行をしない。巣内で交尾し産卵する。1つの巣に大きな巣で千匹にを越すというから驚きである。コロニーが大きくなると、様々な農作物は免れない事態となるのか、心配です。。

〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 0120-64-1710