「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

『カラスの行水』         浅川

2015-02-23 11:03:06 | ブログ
早朝散歩の撮影
『カラスの行水』         浅川

朝日が眩しい早朝に、カラスが浅瀬に半身浴している 頭を水面に
入れたら直ぐに戻る 同時に羽をバタバタする ハダニを落としている
のだ ダニは水でながされる カラスも考えたものだ まばたく行水だけ
にスマホが追いつかない。
スズメも同じような事をするが、カラスのほうがゴロがいいのだろう
不快害虫駆除は ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/  ℡ 0120-64-1710

空間用虫よけ剤に「合理的根拠なし」、

2015-02-23 09:29:47 | ニュース
空間用虫よけ剤に「合理的根拠なし」、再発防止求める措置命令  02/20 17:4
つるすだけで虫を寄せつけない」などとうたった空間用虫よけ剤について、表示に、裏づけと
なる合理的な根拠がないとして、消費者庁が、大手4社に対し、再発防止などを求める措置命
令を出した。

措置命令を受けたのは、アース製薬、興和、大日本除虫菊、フマキラーの4社で、対象商品は、あわせて30品目にのぼる。

これらの空間用虫よけ剤は、玄関やベランダにつり下げるなどして使用するが、消費者庁によ
ると、表示された期間や空間の広さでの効果について、会社側に、資料の提出を求めたところ、合理的な根拠が示されなかったという。

アース製薬、興和、大日本除虫菊の3社は「真摯(しんし)に受け止める」としているほか、フ
マキラーは「不服申し立てを行うかどうかを含め、今後の対応を決定する」としてい

我々、業界でも空中に薬剤を散布することが、如何に非効率化を熟知している。商品を買わせ
る為の常套手段(吹きかければ虫が来ない)だ。昔、味の素が売るために出る穴を大きく(穴の
数を増やした)量を使わせる手段を選んだが、この方がまだ可愛い擬態だ。。
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/