goo blog サービス終了のお知らせ 

乙姫の気まぐれ日記

アメリカのおせち

野菜市

2009年05月19日 05時00分00秒 | 日記
*(晴れ)**(笑顔)**(チリ)**(りんご)**(青りんご)**(いちご)*昨日の日曜日、朝早く近くの野菜市に行ってみた。毎週日曜日に遠近から農家の方達が採りたての農作物を持って来て出店する。数え切れない程のお店、以前は野菜だけだったのに今はあらゆる種類のお店が集まって来るようになた。野菜は勿論だが、果物、*(りんご)**(いちご)**(みかん)*魚、*(ケーキ)*ベーカリー、パン屋、チーズ、*(コーヒー)*コーフィー、*(チューリップ)**(カーネーション)**(バラ)*花屋、数えたら切りがない。昨日の人出はなんだろう、身体をよじらないと歩けない程だった。*(ショック)*久しぶりの*(晴れ)*夏日和だからなのか、それとも世の不況で遠出が出来ないからか、《それは乙姫だけだったりして)兎に角家族連れで結構買いあさっていた。
実家が農家の乙姫は思う。ここに出店するためにはおそらく昨日から大変な準備をして今朝もどんなに早く出掛けて来た事だろうか、そして大根一本、ねぎ一束と売って、果たして純益は幾らなんだろ
うか。*(はてな)*昔の実家を思いだして同情してしまう。今でも実家はキュウリ、ニラ、あんぽ柿と大々的に続けては
居るが出荷する前の選別は厳しい。キュウリなど少し形が悪ければ三等品で漬物用になり投げ売り当然らしい。
こちらでの消費者は自分で選り分けて良い物だけを袋にいれる。残ったものはどうなるんだろうか、などなど考えて居たら、農家の人が可哀想になってしまった。生きるとはそれぞれに大変なのですね。



此の野菜なんだか御存じですか?
アーテチョークと云う名です。ゆでてから一枚一枚剥がしながら根元だけを食べます。クリーミーナ味です。



これは赤カブの一種、ビートです。
オリーブオイルを塗ってから焼き、皮を剥いてビートサラダにすると美味しいです。乙姫の好物です

乙姫はココナツジュースを買って、可愛いお姉ちゃんが釣銭を返してくれるところです。ココナツはこのお兄ちゃんが皮を剥き、蓋をあけてストーローを挿してくれました。


さくらんぼ、それぞれに良いものだけを選んで袋に入れています。

箱根ガーデン

2009年05月18日 06時23分00秒 | 日記

箱根ガーデンの入り口
ここから坂道を徒歩で登りました。

*(晴れ)*今日は真夏のような日、ようやく冬眠から抜け出した乙姫は今朝早く日曜野菜市に行って引き続き箱根ガーデンンの恒例のfestivalに足を延ばして見た。
人、人、人、*(車)**(車)*駐車場は満杯、*(バス)*シャトルバスが運行していたが私たちは運動を兼ねて歩くことにした。結構山の中の坂道は大変だが木漏れ日を受けて歩ける事に私は優雅な気分になれた。
この箱根ガーデンはこの界隈では中々立派な日本庭園で一見に値すると思う。*(グッド)*
その中で年中を通して日本の伝統文化を紹介している。
今日はそこのお祭りと云うことだろうか、津軽三味線、四国の少林寺拳法、
生け花、お琴の演奏、*(ビール)*お酒の紹介、もっと沢山有ったのだが暑くて見れなかった。
ブースで焼き鳥、*(そば)*冷やし中華を食べて早々に引き揚げ、あ~あ、*(家)*家は最高ねえと、変なところで浦島さんと意気が合ってます。*(ハート6つ)*


人造滝

この建物は山の高台に建ってあり、畳敷きになって居ます。この中でお琴の演奏がありました。



少林寺拳法のデモンストレーション


暑そうでしょう。
海底に居た乙姫身体が溶けてしまいそうでした。

街歩き

2009年05月16日 13時03分00秒 | 日記
*(晴れ)**(笑顔)*今日は今年一番の夏日和、毎日が日曜の乙姫と浦島さん、家に籠って居る訳にはいかない。乙姫のお臍がむずむずしている。*(はてな)*これは東北では落ち着いて居れないと云う意味。
そこで二人は街歩きに出掛けることに意気投合、*(車)*私の好きなブティックの立ち並ぶ街、最初に入ったお店がヨーロッパ製品の高級店、ウワッ、高い!*(ショック)*次のお店、もっと高い、*(ショック)**(ショック)*店員さんが何かお手伝いしましょうか、どんなものをお探しですかと聞いてくる。 高くて手が出ないわとは言いにくい、大体乙姫は最初から買う気がない、単なる時間つぶしなのだから。そこでニコっとして余り素敵なので見て居るだけですわと私。時にはそんな歩き方でも犬も歩けば棒に当たることもある。街路にはテーブルが並び人々は太陽を浴びながら楽しそうに語らいながら食事をしている。乙姫はと云えばお腹が拒絶反応を起こしている。*(困る)*情けないけど食べられない。仕方なく欲しくもない*(コーヒー)*カフェラティを飲みながら浦島さんとしばしの会話を楽しんだ。
最後はイタリアンのお店でワインを四本買って街歩きは終わり。イタリアンの店主、ワインを試飲させてくれたり、私のメニューに合うワインを一生懸命説明して選んでくれた。*(ワイン)**(ワイン)**(ワイン)**(ワイン)*このワインは来週の来客の為に買ったもので~す。
浦島さん飲まないでくださいな。

ワインを買ったお店


街路でのランチ
写真を撮るのを忘れて撮れなかった。

トトロ王子

2009年05月14日 22時53分00秒 | 日記
今朝も四時起床。どうしてそんなに早く起きるのですかって?*(はてな)* 老人は朝早いと云いますからね。*(ニヤ)*  とんでもありません。乙姫はまだまだ麗しき夢の中に浸って居たいのですが*(ハート6つ)*私の愛猫、トトロ君に起こされるのです。早く起きてくれと云って毎朝四時になると私の上にジャンプを繰り返す*(眠い)*。最初はうるさいよう~って云ってみるが、乙姫はすぐに猫なで声になって、ああ、わかったよ、お腹すいたのね、どれどれと云う具合に起きだしてしまう。昨年六月に初めて自分の猫を飼って以来の習慣になってしまった。*(ウインク)*動物ってものが言えないだけに感受性が強く人の心も敏感に伝わるみたいです。
何時も私のそばを離れない、わが浦島さんはそれが寂しいらしい。*(泣く)*煮干しを買って来てはせっせと点数稼ぎをして居るが、トトロ王子は貰う時だけであとはやっぱり姫のほうが良いらしい。
異性だからなのかしら?それとも私のあ~まい声が好きなんだろうか。
浦島さんは最近僕にもそんな*(ハート6つ)*ああ~まい声をかけてくれ無いかなあと嘆きの声を発しています。*(ウインク)*

*(ニヤ)*最近ではトトロ王子にこのハウスプラントは裸にされてしまいました。


*(ハート6つ)*私の王子さまは何を考えて居るのですか。*(はてな)*

ボランティア

2009年05月12日 08時31分00秒 | 日記
五月十一日。

*(晴れ)*何んと爽やかな一日だったことか。 今日は気候も、心も、身体も三拍子揃って調子が良かった。*(笑顔)*心は空に近い。ここまで軽やかな心は滅多にない。
そこで何時ものボランティアをすることにした。相手は長年の友人だが七年年ほど前の訪日中に脳梗塞で倒れ一年間こちらに戻ることが出来なかった。*(ショック)*一年後に戻っては来たが重症な言語障害が残ってしまった。*(泣く)*最初は発声の練習など毎日やったのだがこれは倒れてすぐに始めないとだめらしい。とうとう何も話せなくなってしまった。*(泣く)*家族の居ない一人暮らし、ただ、アウアウ、と涎を流している。電話をよこすのだが何も聞き取れないから直ぐ駆けつけなければならない。行ってみると大した用件がない。そこでコンピューターを習ったら良いのではないかと勧めてみた。 頭のほうはまだ大丈夫だから手伝ってみようと思って始めてみた。 これが良かった。*(笑顔)*
今ではメールで用事が足せる。
画像の添付も出来るし、手紙も書ける。
ここまで来るのには私のほうが何回根を上げそうになっただろうか。
この病気の特徴ですぐ怒る、*(激怒)*彼女の云いたいことが中々分からないと地団太踏んで起こる。
ボランティアしながら何回怒られたことだろう。でも、私は彼女の辛さが痛いほど解るし、彼女の優しい本性が解るので根気よく手伝って居る。今日も迎いに*(車)*行って連れて来て手伝ってあげたが、ある所が私にも解らない。
彼女の頭と指の神経が繋がって居ないのか、指が勝手に変なところを押して訳のわからない状態にすることしきり、今日私に出来なかったことを明日コンピューターの専門の処に連れて行く事にした。
ここまで頑張った彼女にも、根気よく手伝って居る乙姫にも乾杯!*(カクテル)*
これからもずっと続く事と思うが出来る限りの事はしてあげたい。
だって彼女は怒りもするが泣きながら抱きついて感謝の想いを私に伝えてくれ
るから。*(アメリカ)*