goo blog サービス終了のお知らせ 

乙姫の気まぐれ日記

アメリカのおせち

来客

2011年02月07日 01時38分00秒 | 日記
*(笑顔)**(カーネーション)**(梅)*

昨夜は来客があり家族も含めて十人、前菜からデザートまでの

フルコース、イタリアン料理を真似て見たのだが中々思うよう

には行かない。*(最低)**(最低)*

日本のように主婦が台所で次々と作って出せるのなら良いのだが

アメリカスタイルはそこのホスト、ホステスがテーブルに着かな

い限り食事は始まらない。

これが意外と大変なのです。

先に作って置くわけにもいかず、お客さんの顔を見てから作りだす。

然も十人分一人ひとりに作るのはかなり難しい。

その前に前菜を出しワインやシャンペンではしゃいで居る間に作るのだ

が、何故か我が家はどの客も台所のテーブルに集まってしまう。

そして話しかけて来る客を相手にしながら、こちらは本を見ながら

のクックなのだが此の老いぼれた脳みそはパンクしてしまう。

英語は真剣に聞いて居ないと難しいし、何をどのくらい入れたか解らな

くなる。

然も昨夜は面白いミスマッチの前菜をサービスした。

何んと今テレビで放映されている”てっぱん”のお好み焼きをみんなの

前で披露してやったのだが意外とアメリカ人に受けた、とは云っても十

人で大きいのを二枚焼いただけ。

メインは魚(すずき)ケッパーやアンチョビーを使ったソースでイタリ

アンスタイルにしたつもりなのだが?????*(ニヤ)**(ニヤ)**(ニヤ)*
何はともあれ終わって今日はホットして居ます。

テーブルセットは先にしておけるから簡単だがもう少し広いダイニングルームが欲しいです。

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

テーブルに飾った花
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

客の為に惜しい花をカットして
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

ニューヨークからのお客さんは喜んでくれたが乙姫の自己評価は
60点くらい??*(泣く)**(泣く)*

ワーキング

2011年02月02日 09時54分00秒 | 日記
朝靄に覆われていた二月一日の今朝、朝日が昇るに従って瞬く間に

一掃される。今日は予定なし、他に取り得のないじいとばあ、

早速ハイキングに出かけることになった。

我が家は爺とバアを始め孫達まで揃ってハイキング家族なのだ。

ハイキングとなれば二つ返事で家族が集まってくる。

一番の理由は、

お金が掛からない、簡単に出かけられる、健康に良い、歩きなが

らお話しが出来ると諸々の特典がある。

今日はロスアルトスの山を何時もの反対方向に歩く。

家では口数が少ない浦島殿もあれやこれやと話しだす。

挙句の果てはあの花がいい、これは珍しいと私の写真の画材まで

探しては押し売りしてくる。

色んなハイカーに出合うたびにハーイ、ナイスデーと言葉を交わす。

今日は随分と歩いた。帰り坂道が大変になり浦島殿が後ろから押し

てくれた。

街に下りてクレープのランチをしたが美味しくなかった。

でも、いつの間にか今朝の頭痛が消えて居た。

やっぱりオゾンを一杯吸いながらのハイキングは心身ともに健康に

なる。

左はハイキングコース、右は山の中腹に建つ高級住宅。
この国の富裕家族は山の高台に居を構えて居ます。
ちなみに乙姫たちは下界の住宅街です。
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

此のオリーブの並木路を通って山に向かう

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

途中アカシアの花が咲き乱れていました。

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

誰かさん達の影絵
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

朝露に濡れた蜘蛛の巣は一見花に見間違える程でした。
photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド

畑一面に咲いて居るが雑草だそうです。
葉っぱは三つ葉のクローバーにそっくりでした

photo by tamatebako74 from OCNフォトフレンド