ウコギご飯
家人が庭の生垣からウコギの若芽を摘んでうこぎご飯を作ってくれた。タラの芽やコシアブラ...
アサリとポークのピラフ
豚肉と 旬のアサリを使ったピラフを作ってみた。アサリは買ってきてから家で砂抜きをして準...
海のパイナップルの唐揚げと烏賊のイチゴジャム和え
何時もテレビを観ていておいしそうと思うとレシピをメモし早速作ってみるのだが、今回はマ...
カンタン茄子とベーコンのパスタ
涼しさが加わり今が旬の茄子。これをベーコンとあわせてパスタにしてみた。いたってシンプ...
糠漬け
少し涼しくなったので糠漬けを作ってみた、ナス、キュウリ、ミヨウガ、大根、ニンジン色合...
インドア芋煮会
最近めっきり涼しくなり当地方では河原や公園で芋煮会のシーズンだ。コロナ禍で何事も自粛中なので家庭で芋煮会をとばかり材料を仕込みやることにした。わが町内会での恒例芋煮は山形風と仙台...
毒見の結果は
先日採ったキノコを下処理して冷蔵庫に保存していたが思い切って毒見をしてみた。アミダケ...
パエリア
冷凍室にだいぶん前に入れたムール貝とアサリが有るのを見つけ悪くなる前に処分しようと海...
だいこんづくし
兄妹からたくさん収穫した大根と白菜を頂戴した。先日たくわん漬けにするため干し残った分を...
ピラフ
簡単で便利なレトルトのピラフを試してみた 。いただきもののグラスではウェスキを
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(15)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(55)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(20)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)