宮城県沖地震発生は43年前の昨日だった。私は石巻に転勤になって間もなかった。勤務中で事務所内に居た時突然大きな揺れに襲われた建物の被害は無かったががけ崩れなどが発生停電事故が管内でおおく発生し近県から多くの復旧班が応援に来てくれた。私はそうした応援隊の地理案内に従事して夜半過ぎまで復旧にあたった。港湾の道路や山地などいたるところで地割れ陥没などが発生して復旧作業の妨げになったので迂回路を探したり、土木業者に緊急作業を依頼して作業車を通し2日以内に全面復旧を図ることが出来た。仕事の関係でこうした災害があると家の安否確認もそこそこに復旧に全力投球せざるを得ない。その時の家の事は後から聞いたが、家人は大きく揺れる食器棚を必死に抑えて倒れるのを防いだと言っていた。勿論停電して暗い中で子供達と夜を過ごしたそうだ。私は日にちが替わってからようやく帰宅して家族の安全を確認ホットしたものだ。幸い津波が来なかったから良かったものの、海に近い地域で津波の恐ろしさを感じたものだ。
最近の記事
カテゴリー
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(47)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事