goo blog サービス終了のお知らせ 

ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

座間 芹沢公園・・・

2010年01月09日 | 日々の出来事
お正月は動かないで食べてばかり体重が減らさなければ体が重い 今日は良いお天気
小春日和です 持って「芹沢公園」行って来ました 山を登ったり階段の上り下りが結構きつかった~

戦争中の「芹沢の地下壕」が残されているので振り返って見て見たくて・・・・
あの時代にタイムスリップして戦争の体験を色々思い出しましたね 小学2年大変な時代でした 平和が何よりですね。

                       小さな画像にマウスオンで変わります

<
<冬の座間芹沢公園

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<




高座海軍工廠と台湾少年工 昭和16年旧日本軍は、京浜地区防衛のため綾瀬に厚木航空隊さらに昭和18年隣接する
座間市栗原の東原一体に、航空機を生産する高座海軍工廠を突貫工事で建設した。

工廠建設用地は座間地区だけでも90町歩、海老名地区を併せると100町歩(89.3万平方メートル)を越えていたと思われる

この工場に応募した台湾各地から8400人人ほどの少年工が働いていた。13才~15.6才までの働きながら勉強が出来 
中学校の資格が得られると言う事で台湾でも裕福で優秀な人が多かった。
そのほか内地工員1780人 女子挺身隊員120人 厚木高女から学徒動員40人などによって航空機「雷電」が作られていた。

座間広報から抜粋しました。 タグはSakuraさまからお借りしました



画像で遊んで見ました 姪の30年前の羽子板です。



最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆらさまへ (たなばた)
2010-01-16 09:33:17

今年もはじまりましたね 宜しくお願い
します
元気でマイペースでブログを楽しみたいと
思います 良いお付き合いをしたいですね。

色々教えてくださいね。
返信する
こんいちは。。 (ゆら)
2010-01-15 13:01:43
たなばたさま
ご無沙汰しておりました。
お餅はほとんど食べないでいたのですが、やはり美味しいものをいただきすぎて、運動不足も重なり、デブ子ちゃんになってしまいました。
寒いと散歩も億劫になりがちですが、たなばた様お偉いです。
この座間の東原とか栗原地域は良く車で通るのですが、このような歴史ある公園があったのですね。
今年もよろしくお願い致します。
返信する
うさとらさんへ (たなばた)
2010-01-14 13:54:31

お越し頂き嬉しいです!!
天気予報で広島も雪ファミリーバイク乗れないですね
古い人なので子供の頃の戦争経験が心に
凄く残っています 世界平和が何よりです
お金や物ではないんです 今は幸せですね。
返信する
出羽ママさんへ (たなばた)
2010-01-14 13:43:42

お越し頂きとても嬉しいです
山形は雪の中ですね 慣れてはいるでしょうが
大変でしょうね 想像がつきません

冬ですので余り人は歩いていませんがお天気
が良く暖かい日でしたので・・
市で歴史を消さないように保存しているんですね 花壇に植えてあるお花に春を感じつつ・・
返信する
朝に近い真夜中の散歩です~♪ (うさとら)
2010-01-14 03:38:50
今日は日本列島 東から西まで 綿帽子をかぶっているのでしょうか!
広島は正月から 小春びよりは縁が無く
今日の仕事帰りは 雪が降る中で帰りました
先ほど窓の外を覗いてみたら 雪はやんでいましたが 
今朝は足下の悪い道路になってるでしょう

私自身は戦後生まれなので経験は無いのですが
防空壕は 小学校の傍の山にあちこちありました 

父や母から戦争の話を聞いて育ったし
 父は毒ガス処理の仕事に従事した事がありました
日本地図から消えていた島の話です
今はうさぎが沢山いて平和に見えますけど・・・
爪あとは いっぱい残っています

それを思い出すと
平和な時代に生きている私は 何と幸せなんだろう・・・と
返信する
こんばんわぁ~♪ (出羽ママ)
2010-01-13 22:26:08
ママも重い!重い!やっとたどり着きました。(笑)
減量しないと足腰が弱って.....
小春日和の中散歩、良いですね~良いところがありますね。
山形の今日は吹雪でしたよ。。。寒波到来です。

戦争中の「芹沢の地下壕」がまだ残っているのですか!
昔は至る所にあったようですが見たことがありません。
寂しい事はありませんか......平和に生きてること幸せですね。
可愛い春の花が小春日和に和みますね~♪
返信する
yuuさんへ (たなばた)
2010-01-12 14:01:40

yuuさん寒いですね~雪になりそうです
市民の憩いの公園なんですが山有りで歩く
のには良い運動に成る所です
壕の跡を見たくて行って来ました
平和の有り難さを感じました。
お越し頂き有難う御座いました。
返信する
今日は寒いですね。 (yuu)
2010-01-12 09:31:30
たなばたさん
おはようございます。
冷たい雨が降ってきましたね。
世界各地で寒波到来・・
関東は雪が少なくって幸せです。
たなばたさんのお近くにも素敵な公園がありますね・・
きれいに咲いたプリムラの花が可愛い~
戦争中は地下壕はいたる所に掘られてい
たのですね
平和な時代が続きますように
返信する
北斗さまへ (たなばた)
2010-01-12 08:29:33

桜の蕾が大分ふくらんできています
暖かい日は日差しが春を感じます

日本も狭い様で広いですね 札幌は雪景色
平和が何よりです 

お越し頂き有難うございます。
返信する
こんばんは (北斗)
2010-01-11 22:06:50
そちらは 暖かそうですね~
桜の蕾も膨らんで もう春のようですね
雪に埋もれた札幌から見ますと 別の国のようです(笑)
「芹沢の地下壕」・・・
戦争の跡が このような形で残されているのですね
30年前の姪御さんの羽子板が 豪華です
返信する
tomo_mamaさんへ (たなばた)
2010-01-11 20:18:28

現在は市民の憩いの場所になっていますが
歴史の有る忘れてはいけない場所です

お正月太りを解消に山を歩いて来ました
暖かい日で歩くと汗ばむ位でした
有難う御座いました。
返信する
遅くなりました~ (tomo_mama)
2010-01-11 19:48:14
芹沢公園へお弁当持ってお出かけ・・・
いいですね!お近くですか?
お正月はいいお天気が続いたので よかったですね
いいものが残っていて、少し手入れされて
ゆったりとした 時間を過ごさせていただきました
羽子板も懐かしく拝見できました
返信する
陽だまりさんへ (たなばた)
2010-01-11 09:48:51

芹沢公園は山があり足元の悪い階段や坂が
有り又湿地帯今は枯れていますがアヤメ・
ショウブの頃はね~~

シラカシ林を枯れはを踏みながら沢山のドングリが落ちていました 一人で静かに何かを
感じながら歩いて来ました。
返信する
suitopiさんへ (たなばた)
2010-01-11 09:39:36

今年は近場で行けると頃を探索してみよう
と思っています (段々遠くへは~)
前ばかり進まずに少し振り返ってみました

画像遊びお褒め頂き嬉しいです。
返信する
mikiさんへ (たなばた)
2010-01-11 09:32:20

今年は雪が少なそうで良いですね~
山の中の斜面に壕は掘られていました
敵に見つからないようにね あの中で若い
人たちが仕事をしてたんですね
今は市民の憩いの場所になっていますが・・
平和の有り難さを身にしみてます。
返信する
taykomamaさんへ (たなばた)
2010-01-11 09:24:16

お越し頂きうれしいです!!
此方こそ宜しくお願いします
私も解からないでPC叩いていますので
四苦八苦していますがボケ防止と思い
無い頭を動かしています
お元気が何よりで良かったです!!
返信する
朝ちゃん♪へ (たなばた)
2010-01-11 09:12:21

市の公園なんですが歴史のある場所を保存
して有るので子供の頃の戦争の体験が強く
残っていて行って来ました。

なるほどと言う所に壕は作られていましたよ
横浜から疎開先が厚木航空隊の近くでしたので
今近くに住んでいて思い入れが大です。
返信する
taeさんへ (たなばた)
2010-01-11 08:59:11

お越し頂き嬉しいです!!
近場で市の公園で山有り自然の木々が沢山
残されています 厚木航空隊の近くですので
戦争の時こんな所に壕を作っていたんですね
敵に見つからないような場所です
市民の公園になっていますが忘れてはならない
場所です。
taeさんはお写真お上手(プロ級ですね)お褒め頂き励みになります。
返信する
こんばんは (陽だまり)
2010-01-11 00:06:56
座間 行った事がありません

湿地帯があるんですね?
大きな公園のようでこの木道歩いてみたいです

此処の所お天気に恵まれています、お弁当持参の散歩いいでうすね。
画像遊び楽しませていただきました
返信する
こんばんは~♪ (suitopi)
2010-01-10 20:26:52
冬の座間芹沢公園へお弁当をもってお出かけでしたか~。
この所朝は凄く冷え込みますが日中はちょっぴり暖かいですね~。

芹沢の地下壕~そのままになっているのですね。
画像遊びの画像がとっても素敵です。
返信する
こんばんは (miki)
2010-01-10 20:21:41
たなばたさん

何となく淋しさをかんじる所なんですね

戦争 いやですね

平和の現代が良いですね

もう桜も蕾を持っているのですね 春の息吹が感じられているんですね

額素敵です

羽子板 30年前のと言う事ですがすてきです

お花も沢山 咲き始めているのですね



返信する
相変わらず (taykomama)
2010-01-10 18:59:22
今年も宜しくお願いいたします。
相変わらず、素敵な写真ですね。
私も、勉強したいと思いますが、機械オンチな者で(^^!)
戦争など無いほうがいいですね絶対!!
座間市に、同級生が引っ越したと思うのですが、住所は今では?です。
逢いたいナーー
返信する
syaさんへ (たなばた)
2010-01-10 17:52:20

降らないので冬でも散歩に
行かれます 地方により色々な楽しみが
有りますね 金沢の花 「侘助」が咲きますね
大好きです
雪をかぶった侘助風情が有りますね。

画像お褒め頂き有難うございます。
返信する
原点へ・・・・ (朝ちゃん♪)
2010-01-10 17:46:37
新潟の山育ちで 空襲こそ受けていませんが・・・眠る時はいつも 防空頭巾を枕元に置いて眠りました
長岡の空襲で 真っ赤に染まった 朝空
父に起こされて 遠くから家族で眺めました
避けて通れない話題も 多くあります
近場でも こうした歴史のある場所も 沢山あるんですね~
足で歩いたUP 青空が綺麗です
平和ですね~ 有り難さが身にしみます

姪っ子さんの羽子板(良い物)思い入れのあるものを
身近におけるのは 幸せですね~

返信する
ひまわりさんへ (たなばた)
2010-01-10 17:40:23

山の中落ち葉を踏みしめて足元気をつけて
歩いて来ました どんぐりが沢山落ちていて
思わず何個か拾ってきました

花は何も無いですが野鳥の声を聞きながら
心が穏やかで良いものですね~
小さなお子さんにどんぐりをあげたら喜ばれました
返信する
平和 (tae)
2010-01-10 12:30:18
たなばたさん、おはようございます。
朝、晴れてると思ったら、また雪がちらほらと降ってきました。
お散歩に行かれたなんて、羨ましい限りです。
終戦4日後に生まれた私ですので、
戦争のことは分かりませんが、母や姉から
其の当時のこと、良く聞かされました。
昨秋、ドイツを訪ね、其の当時のことを振り返る機会に恵まれ、戦争の悲惨さを嫌というほど
感じました。
今の平和を大事にしていきたいですね。
画像遊びのお写真、素敵ですね。
返信する
いいですね~ (sya)
2010-01-10 10:11:18
この時期、お弁当持ってお散歩!
いいですね~
そしてうらやましい~です。

うらやましいとばかり言ってないで
今のこの時期を楽しむことにしましょう

いもながらの画像ステキです。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2010-01-10 05:35:43
一番目 二番目落ち葉の小道 ごんな風景が大好きです
落ち葉を踏む感触最高ですよね
戦争の記憶は余りありません 話を聞くと悲しくなり 聞かないようにしています

画像遊び素敵ですね 流石たなばたさん

返信する

コメントを投稿