ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

県立座間谷戸山公園・・・散策

2010年01月30日 | 日々の出来事
<<クリック再生・Wクリック停止 『散歩道』



<
破顔(わらう)


笑う門には福来る

中国から伝わった漢字を、日本人は自分たちの言葉に
当てはめてきました。

今でも、文学作品には、当て字がよくつかわれます。

ふりが仮名があってこそかもしれませんが、ビジュアル
的にも楽しめる日本語はステキです。

嬌笑う、嘲笑う、咲う、哄笑う、微笑う・・・

作家によっていろいろ工夫しています。

それぞれの笑顔が目に浮かぶようです。
あなたの笑顔はどれですか。

破顔(はがん) 顔をほころばせて笑うこと、

嬌笑(きょうしょう) なまめかしい笑い

嘲笑(ちょうしょう) あざ笑うこと

咲み(えみ) にっこりすること

哄笑(こうしょう) 大口をあけて笑うこと
お声で笑うこと

微笑(びしょう) ほほえむこと・・・

         美人の日本語 山下景子書より





運動がてら「谷戸山公園」に行て来ました 
谷戸と里山の姿をとどめて整備された自然溢れる公園です

静かな森の中鳥のさえずりを聴きながら何かを思いながら歩きました

長い木道を下って行き交う人にご挨拶をしたりお話・教えて頂いたり良いものですね~
春から夏はお花や湿地帯も華やいでいるのでしょうね

野鳥小屋が有り丸い穴から観察や撮影が出来ます 私は野鳥が撮れないので
見るだけです セキレイが見られました

お隣で望遠で素晴らしい画像が撮れて見せてもらいました

小さな画像にマウス・オンで変わります



<
<
<
<
<


<
県立座間谷戸山公園


<
<
<
<
<


         non_nonさまにソースをお借りしました

          
          公園に行く道で出合った花 『蝋梅』 『沈丁花』
         
画像二枚マウスオン・クリックで変わります


<





つるし雛ほかの作品展

2010年01月23日 | 日々の出来事
コミニティバスに乗って市役所の隣のホールで「つるし雛の作品展」
を見に行って来ました 「和雑貨の店かのう」がつるし雛などの「生徒作品展」を開催

一つの作品につき49体の人形と5つの手毬、計54体もの人形が吊るされた本格的なつる雛
「厄がさる=さるっこ」や「鳩=神の使い」など人形一つひとつに意味がこめられています              その他お細工物やミニ着物。絵手紙などの作品も展示 細かい手仕事で素晴らしいですね。
一足早いひな祭りを味わって来ました 



<つるし雛1<<
5枚中の
<>
枚目を表示中
<>


                   Sakuraさまのソースをお借りしました


                          可愛いお細工物に目が点になりました




         ミニ着物母の思い出がよみがえり暫し見入りました 戦争中ですが着せ替え人形の着物をせがみ夏でしたね 
         蚊帳の中で母が小さな着物ともんぺを縫って着せてくれました そんな時代でした 
         私と弟は蚊帳の中で寝てしまっていたのでしょうね~母は57歳で他界・・・ 私は48歳の時 癌を患いました。 
         其の時は母の年までは生きられないと思いましたが
         大分母の年を越して生かして頂いています。




                 素晴らしい絵手紙ですね 絵心が無いものですから感動しました




小さな春をみつけた・・・

2010年01月16日 | 日々の出来事
<< 『早春賦』Sakura様からお借りしました



          毎日寒い日が続いていますが季節は少しづつ春に近づいていますね
          散歩で見つけた小さな春 モクレン・桜の蕾も膨らんでいます

          下の庭の梅がチラホラ咲き出し鳥が来てます メジロが来ると
          嬉しいんですが~ 画像が上手く撮れません (動く物はダメです)


          ~東風(こち)吹かば、 におひおこせよ 梅の花 主なしとて 春なわすれそ~
                                     菅原道真


画像5枚クリックで変わります

<<ベランダのローズマリー

           non_nonさまからタグをお借りしました



           今年も我が家の古のシンビジュームが咲きました
           手入れを怠ったので色が今一です
           小型品種 花径4cmで10~20輪咲く 野趣に富む 『サチコ』
           丈夫で手間入らずです 小さな花で素朴で好きです


画像二枚マウスオンで変わります


<


             
             朝ちゃんからお誘いが来ました ランチにお喋りに
             近くでね 何時も同じような物です
             今日は忘れずに撮りました(笑)此れにライスが付いて居るんです 変な取り合わせですよね 
             全部は食べられない・・


         


座間 芹沢公園・・・

2010年01月09日 | 日々の出来事
お正月は動かないで食べてばかり体重が減らさなければ体が重い 今日は良いお天気
小春日和です 持って「芹沢公園」行って来ました 山を登ったり階段の上り下りが結構きつかった~

戦争中の「芹沢の地下壕」が残されているので振り返って見て見たくて・・・・
あの時代にタイムスリップして戦争の体験を色々思い出しましたね 小学2年大変な時代でした 平和が何よりですね。

                       小さな画像にマウスオンで変わります

<
<冬の座間芹沢公園

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<




高座海軍工廠と台湾少年工 昭和16年旧日本軍は、京浜地区防衛のため綾瀬に厚木航空隊さらに昭和18年隣接する
座間市栗原の東原一体に、航空機を生産する高座海軍工廠を突貫工事で建設した。

工廠建設用地は座間地区だけでも90町歩、海老名地区を併せると100町歩(89.3万平方メートル)を越えていたと思われる

この工場に応募した台湾各地から8400人人ほどの少年工が働いていた。13才~15.6才までの働きながら勉強が出来 
中学校の資格が得られると言う事で台湾でも裕福で優秀な人が多かった。
そのほか内地工員1780人 女子挺身隊員120人 厚木高女から学徒動員40人などによって航空機「雷電」が作られていた。

座間広報から抜粋しました。 タグはSakuraさまからお借りしました



画像で遊んで見ました 姪の30年前の羽子板です。



初春

2010年01月01日 | 日々の出来事
<< BGM イラスト クリック・再生・停止



                 明けましておめでとうございます

           昨年は沢山の暖かいお言葉を頂き有難う御座いました 本年も良いお付き合いを宜しくお願いします





              人生には、「五福」といって、五つの福があるとされてきました。
              長寿(寿命が長いこと)、富貴(財産に不自由なく、その人の地位が
              尊ばれていること)、康寧(身体は健康、心は安定していて穏やかなこと)
              好徳(好んで徳を積むことができること)、善終(臨終を迎えるときに、
              心残りなく、安心して現世を離れることができること)です。

                                           美人の日本語より 


                


              南天と合わせて寄せ植えされるのは、「難を転じて福となす」




            イラストは十五夜さまからお借りしました