ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

師走・・・・明日から~^

2008年11月30日 | 犬の事
来武はじめての芝生です。ぼくビックリ・広いし芝生が気持ちが良い
美乃お姉さんと一緒に駈けずり回りましたよ。僕はうれしかった~~
もう直ぐ八ヶ月になります。大分大きくなり美乃と同じ大きさになりそうですよ。
美乃も来武も元気が何よりですね



画像マウスオンしてね

<

<クリックしてね(おまけの画像)

『クリスマス モード』

小さなクリスマスツリーを飾って見ました。少し華やかな感じ~~
写真を撮るのにまとめました玄関や小さな場所に飾りましょう。
ドアーにはスノウマンのリースを掛けます。小さなクリスマス モード
になりました。



『古学び』


<古学び
ちょっと振り向いて
古典の学問のことを、こういいました。
「学ぶ」の語源は、「まねぶ」。真似るということです。
昔から、学習の基本は、よいお手本を見つけて、
真似することでした。教えてもらうのではなく、
自分から、真似てみたいことを見つけることなのですね。
「いにしえ」とは、「往にし方」いにしへ つまり、過ぎ去った方角のことです。過去には、数えきれないほどの人生、数えきれないほどの思いがあります。
お手本の宝庫ですね。古典や歴史にかぎったことではありません。過ぎ去った方角を振り向いてみれば、真似してみたいなあと思う事がみつかりませんか。
      
美人の日本語  山下景子書より抜粋
<
<   <input type="button" value="下へ" style="border-style:solid;border-width:1px;border-color:#000000;background:#ffffff;font-size:10pt;color:#000000;width:60;height:20;" onmouseover="sc03.direction='down'">


sakuraの散歩道様からソースお借りしました

歳を重ねますとせっかちになります。明日から師走で気持ちがせきますよ。
そんなに急いで何処行くのの世界です。(笑)明日アップしようと思った
のですが急ぎます~~




桜並木のその後Ⅱ

2008年11月23日 | 日々の出来事
その後の桜並木Ⅱ
<
ドウダンツツジの紅葉
<
桜も紅葉
<
朝空気が澄んで山が~~
<
此れから朝のラッシュ
<
桜並木の花壇1
<
花壇2
<
花壇3
<
花壇4
<
花壇5
<
花壇5
<
また桜の木を切りました
<
老木可哀想です
<
春 桜の花咲くでしょうか~
<
<<


Sakuraの散歩道様からお借りしました


朝の散歩空気が澄んでいるので丹沢連峰がクッキリ見えます。(画像は遠くてね~)近くの紅葉探しました 
ドウダンツツジ・さくらの葉が綺麗に紅葉していました。

桜並木の桜を又伐採しました 同じに植栽したので皆老木です。倒れてあぶないので~~
花壇を町のボランティアの方々がお花を植え替えてくださいました。
パンジ一色ですが冬は丈夫で可愛いですね まだ途中の段階ですがしました。
寒々しくて可哀想な桜の木たち・・



妹が遊びに来ました 朝からランチの支度(張り切って^)普段はお一人様で
適当にしています。たいしたものでは有りませんが~~

雑穀米のご飯・実だくさんのけんちん汁(沢山作らないと美味しくないですね)
はすのきんぴら・ほうれん草のおひたし・松前ずけの白菜・がんもどきの煮物
妹が鯵のお刺身を持って来てくれますので~~

お土産にボンジョレーヌーボー・私の好きな最中・美味しい霜降り牛のお肉
私が長女で12歳違いのたった一人の妹・母を早く亡くしましたので
仲が良く今は何かと助かっています。
楽しいひと時を過ごしました。






秋の赤い実

2008年11月16日 | 日々の出来事
赤い実を集めてみました。non_non様のソースをお借りしてアップしました。
何とか出来ました~~

小さな画像にマウスオン クリックしてね



<
ピラカンサス
< < < < <



『クロガネモチ』
クロガネモチの花は5月~6月にかけて咲く。枝の先端付近の葉腋から枝わけし
沢山の花を咲かせる。雌雄異株である。雄花は花弁が1.5mmほどで雄しべが目立つ。
雌花は中心部に大きな雌しべが有り、その周辺に小さなおしべが有り花弁の長さ2mm。
花弁の数は6枚ガスタンダードのようであるが、5枚のものや7枚のものが混ざる。
果実は直径6mmほどで秋に赤く熟す。



ベランダの掃除と整理をしました。植木鉢の古い土前は消毒したり改良肥料を
入れて使ったのですが~~最近は面倒になり土も安く売っているので
公園の木の元に捨てました。結構の量が有りましたよ~~

寒くなったのでシンビジュウム6鉢家の中に取り入れました。何時もはお正月
頃咲くのですが今年はもう蕾を持っています。毎年良く咲いてくれます。
楽しみですね。


お花が少なくなりました。散歩で見つけたお花です。
画像5枚クリックしてね

<
<


最近の美乃と来武です。又載せちゃいました(笑)
来武7ヶ月が過ぎ昨日から食事朝晩2回食になり美乃と一緒で少し楽に
なりましたね。体重1.8位でしょうか二人共太らせないようにしています。
健康のために~~手前が来武です

 






可愛い小菊・・・

2008年11月08日 | 日々の出来事
<>
<菊1>
<<<<<<>

Sakuraの散歩道様からソースをお借りしました。

秋も深まり菊の花が満開です~~散歩しながら小菊を集めてみました。素朴で可愛いですね。
昨日は温度が上がり昼間は汗ばむ様でした。地球温暖化で暖冬・・・
冬物の衣料が売れなくて困っているそうです。
私等は有るもので間に合っていますものね~~(余り出かけないので)



         

マウスオン・クリック・マウスアウト  BGM二曲入っています。 
<<

non_non様からソースお借りしました。

甥の大学の文化祭へ妹夫婦と行って来ました。バンドのキーボードを
してますので今年最後なので~~夜景の勉強にと思いましたが上手く
いきませんね。唯ふいんきだけです。若い人と音楽に乗り乗り乗って
来ましたよ。
帰りはスクールバスで駅まで送って頂きました。妹と駅の下のトイレに・・・
入り口は電気が付いて居るのですが中は真っ暗~~妹が「何だか怖いはね~」
私が一緒に行き待っていればね。
「あら~ビックリ
 通ったら電気が付きました。省エネですね。
知らなかった~~(恥ずかしい~)


画像で遊んでみました~~紅葉をどうぞ

<
<<
<
<
<障子を開けたり閉めたりする>
どんぐり様のソースをお借りしました。画像天の欠片様からお借りしました。


「枯葉のジャズ」秋の夜長にどうぞ










十一月の異称は神楽月です

2008年11月01日 | 日々の出来事
十一月「霜降月」 異称は神楽月・雪待月・風寒・神帰月・・・

<霧の香
はれる時の喜び

霧の香りという意味ではありません。霧が立ちのぼる様子を、お香の煙が立ち登っていくのに見立ててこう呼ぶのだそうです。

~村雨の 露もまだひぬ まきの葉に 霧たちのぼる 秋の夕ぐれ~(寂蓮法師)

秋の冴えわたった空気の中、ひんやりとした霧の香が感じられます。気象用語では、視界が一キロメートル未満のものを霧、それ以上のものを靄。

そして、陸上で百メートル、海上で五百メートル以下になると濃霧となるそうです。霧の帳、霧の海という表現にあたるでしょうか。

深い霧に立ちこめられると、途方に暮れてしまいますが、その霧がはれていく時の何ともいえない気持ちのよさ。その時こそ、さわやかな香りが匂い立ちそうです

    美人の日本語より  山下景子書より抜粋
</marquee>
<   <


Sakuraの散歩道様から背景画は自然がいっぱいの素材様からお借りしました

お天気が良いのでお母さんが美乃と来武のハウスのベットを
我が家の車の上に干しましたよ。
「大変~~」下の孫がそのまま車を運転して行ってしまいました。
少し経ってから気がつきましたが~ばーばが行くと二人とも落ち着かない
顔をしていました。

見当をつけて近場を探しに行きました 交差点の脇の歩道に
拾ってくださった方が重ねて置いて有りました。
良かったです (笑)何ですか可笑しいやら嬉しいやら笑っちゃいました。
孫には帰って来てから注意心が足りないと強く言いました。


散歩で出合った秋の花と赤い実 秋ですね~~桜並木の桜の葉も枯れて足もとの
落ち葉がカサカサと風に舞って鳴っています。古のお話イブモンタンの「枯葉」
枯葉よ~~枯葉よ~^
口ずさんでしまいます。良い歌で好きですね 年齢と枯葉と重なってしまいます。


<
<
<
<


<
アブロチン


<
<
<
<


non_non様からソースをお借りしました。




花みずき(アメリカ花水木・アメリカ山法師)「みずき科みず属」 原産地北米
落葉広葉樹  花と紅葉と赤い実で三回楽しめる。 花言葉「返礼」

冬枯れの  小枝も寒し  花みずき    山帰来