ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

多肉植物・・・

2020年04月24日 | 

STAY HOME明日から・・・今日買い物して来ました(^^)/ コロナ肺炎長引きそうですね。
自分の為とは思いますがお願いしますばかりで(努力はしています)
ちっとも良くならなくて如何なるのでしょうね。

家の中段々ストレスがたまります。高齢者は我慢も出来ますが若い方・子供さんは大変でしょうね。



写真を撮りに行かれないので娘の所の多肉植物です。
薔薇がもう少しで咲きます 楽しみにしています



四月のことを卯月というのは、卯の花が咲く季節だから・・・卯の花は空木(うつぎ)のこと。
「卯の花腐し」といえば、卯の花を腐らせるように降る長雨のことです。

曇りがちな空が「卯の花曇」です。晴れの日もよし、雨の日もよし、曇りの日もまたよし。

色々気を付けて頑張りましょう





外出自粛・・・

2020年04月05日 | 日々の出来事

今朝娘の所から帰る電車 ガラガラでした。長い座席に一人(@_@)窓も上の方が空いて
いました。土日外出を自粛したらコロナ感染少し減るでしょうか

桜満開ですが寂しい桜並木です  本当なら「桜祭り」で屋台・舞台で和太鼓の演奏で
賑やかなのにね~桜並木を通って桜を見上げて来ました。



花明り

花のオーラ
満開の桜のまわりは、夜でも、ほのかに明るく感じられます。
花びらの色が白っぽいから・・・・という理由だけではなく、何か、
人をひきつけるオーラのようなものが漂っているようです。

そのようなオーラは、人に対しても使いますね。「あの人には、花がある」
というふうに。



「レンギョウ」  鮮やかな黄色 気持ちも明るくなりますね。



「ネモフィラ」 青い絨毯は圧巻ですが・・・花壇に咲いていた(@_@)可愛い花


テレビもコロナの事ばかり見るものはない お料理に力を入れましょうか