年末のご挨拶 2014年12月28日 | 日々の出来事 ~年の瀬や 川の流れと 人の身は あした待たるる その宝船~ 俳人・宝井其角と赤穂浪士・大高源吾が、討ち入り前に交わしたといわれる歌です。 拙いブログにお越し頂き有難うございました 本日をもってブログを納めさせて頂きます 皆様も良いお年をお迎えくださいませ。来る年も宜しくお願い致します。
クリスマス・・・・ 2014年12月21日 | 日々の出来事 聖夜 それぞれのイブクリスマス・イブを漢字で表すと、こうなります。 「聖」という漢字はSaintの訳語としてすっかり定着しましたが、昔からある漢字です。 「ひじり」とも読み、徳の高い、優れた人僧のことを言葉でした。 「ひじり」の語源は、「日知り」「独り知り」「秀知り」「霊知り」「慙知り」(はじ知り)など さまざまですが、普通の人より特別何かを知っているということでしょう。 他にも、聖果はクリスマスケーキ、聖樹はクリスマスツリーのことなのだそうです。 「せいや」という言葉にも星夜、清夜、晴夜、静夜などがあります。 どれも、クリスマス・イブの雰囲気に合っていますね。 あなたのクリスマス・イブは盛夜?勢夜?それとも凄夜? 美人の日本語より 山下景子書 FC2ブログ 宜しかったらのぞいてくださいね 宜しく御願いします 風に吹かれるままに・・・
篝花火(かがりびばな) 2014年12月05日 | 花 画像「四季の素材 十五夜」さんからお借りしました 篝花火(かがりびばな) あたたかいともしび シクラメンの和名です。白いシクラメンもありますが、篝火花と呼ぶ場合は、 燃え立つような赤色の花をさしているのでしょうね。 地中海東部が原産で、日本には、明治の中ごろに入ってきたそうです。 シクラメンという名は、円を意味するギリシャ語に由来するとか。 球根がまんまるなことからきているそうです。 その球根を、野生の豚が、良く食べていたので、「豚の饅頭」と 呼ばれたそうです。 ちょっとかわいそうですね。 うつむき加減の花ですが、篝火のような花びらが、秘めた情熱を表して いるのでしょうか。 秋から春にかけて咲き、寒い冬に心をあたたかくともしてくれそうな そんな花です。 美人の日本語 山下景子書より FC2ブログ 宜しかったらのぞいてくださいね 宜しく御願いします 風に吹かれるままに・・・