<<
< クリック再生・停止 『うれしい ひなまつり』
BGMはnon_nonさまにお借りしました
やっと寒さが緩んで暖かい一日でした 相鉄線の「三ツ境駅」で下車 商店街を見ながら
私の足で30分位ダラダラ坂を歩きました ネットのくちこみで 道端のパンやさんの
「ころっけサンド」がお勧め・・お昼用に買いました 懐かしい味で美味しかった
「長屋門公園」と古民家(安西家)の蔵に500体の雛人形が飾られています
古の雛人形が見たくて行って来ました みなさんが寄付されたそうです
自然が残された散歩には良い所ですね 野鳥の声を聴きながら・・
画像10枚クリックで変わります
古民家の中に昔の懐かしい道具 カマド・瓶・おひつ等飾られて 何処の古民家も同じですね~
私の年代まででしょうか 父の実家が どまが有り 囲炉裏も有りました 何となく覚えていますね~~
小さな画像にマウ スオンで変わります
長屋門公園に行く道で満開の紅梅 そしてもう三椏の花咲き出していました
オンマウス・クリック画像2枚です
<
上は北斗さま 下はのnon_nonさまにソースをお借りしました。
< クリック再生・停止 『うれしい ひなまつり』
BGMはnon_nonさまにお借りしました
やっと寒さが緩んで暖かい一日でした 相鉄線の「三ツ境駅」で下車 商店街を見ながら
私の足で30分位ダラダラ坂を歩きました ネットのくちこみで 道端のパンやさんの
「ころっけサンド」がお勧め・・お昼用に買いました 懐かしい味で美味しかった
「長屋門公園」と古民家(安西家)の蔵に500体の雛人形が飾られています
古の雛人形が見たくて行って来ました みなさんが寄付されたそうです
自然が残された散歩には良い所ですね 野鳥の声を聴きながら・・
<< |
古民家の中に昔の懐かしい道具 カマド・瓶・おひつ等飾られて 何処の古民家も同じですね~
私の年代まででしょうか 父の実家が どまが有り 囲炉裏も有りました 何となく覚えていますね~~
小さな画像にマウ スオンで変わります
|
|
|
長屋門公園に行く道で満開の紅梅 そしてもう三椏の花咲き出していました
オンマウス・クリック画像2枚です
上は北斗さま 下はのnon_nonさまにソースをお借りしました。
阿久和は自然が残されていて良い所ですね
身近な所を一つづつ散策してみようと思って
います 色々な発見があり
知らない方と自然にお話も出来てね~
古お雛人形に会えて良い機会でした
おひつ・かめ・お釜など懐かしいですね
お越し頂き有難う御座いました。
阿久和にある長屋門公園まで、三ツ境から歩かれていかれたのでね、遠かったでしょ?
この公園はよく知っていますよ~
季節ごとにいろいろな昔の行事などが催され、親しみのある場所ですね。
寄付とはいえ、いろいろなお雛様があるものですね。
おかげさまで、今まで見たことのないお雛様を見させていただくことができました。
かまどこそありませんでしたが、母が炊いたご飯をおひつに移していたことを、なんとなく覚えています。
そういえばお釜はありました。
おこげが美味しくて・・・大好きでした。
今日は暖かすぎるくらいの陽気でしたが、この分だと桜の花が咲くのも早いでしょうか・・・
たなばたさま、すごくパワフルで行動的でいらっしゃるのでびっくりしています。
いつも素敵な話題をありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
古のお雛様500体が古民家と蔵に
飾られて本当に嬉しそうでした
寄付されてボランティアの方が保存 管理
されているそうです
古い道具に懐かしさを感じて来ました。
お雛様、綺麗ですね。
古道具、どこかで見たような、どこにでも有った様な、懐かしい道具さん達、皆さんに見ていただいて、うれしいでしょうね。
北斗さま&non_nonさまのソース何時も
お借りして有難うございます
画像をどのソースを選ぶのが楽しいです
古民家の蔵ギャラリーに飾られた古の500体
の雛人形時代を感じて来ました
古い道具も子供の頃目で覚えていますので
懐かしかったです。
一段と美しいです
このように見事な雛人形が 古民家の中に
ひっそりと飾られているのですね
次の画像にも 懐かしいものが 色々と並んでいますね
私は 特にかめとおひつが 懐かしかったです
non_nonと私のソースをお使い頂きまして ありがとうございます
夫婦でお役に立てて 嬉しいです(笑)
金沢もぽかぽか陽気ですか~
此方も同じくですよ 彼方此方で雛人形
が飾られてひな祭りを待っています
古民家の蔵に古の雛人形が飾られて時代を感じて来ました
500体の雛にびっくりしました 保存が
ご苦労でしょうね~
太陽の日差しは体の芯まで暖かくしてくれます。
もうお雛様ですね~。
一年の過ぎる速さを改めて感じています。
可愛い画像からここまでほっかほかです。
水害に遭ったですか~大変な事でしたね
お孫さん男の子さんでしたね 昔は段飾り
でしたが娘のお雛様の頃はケースに全部
入ったコンパクトなものが流行りました
七段飾りは立派で見ごたえが有りますね
蔵の中に飾られた雛人形良かったです。
って事は年が…ばれますね
お雛様に縁がありません 私のお雛様は水害で流されてしまいました
孫に期待を持っていましたが此方も縁なしです
段飾りを飾るのが夢でしたが夢に終わりました
可愛いお雛様達 見せていただきました
早く来いひな祭りですね
古のお雛様は寄付されボランティアーの方
が保存されているそうです 有り難いですね
土間が広くてかまどが有り 座敷には囲炉裏
父の実家を思い出し懐かしかったです
喜んで頂けて良かったです 過ぎ去りし時代を
思って・・・
雪は落ち着きましたか~ご苦労なことですね
最近は後ろばかり振り向いて年ですね 前を
向かなければね(笑)
自然が有る所に古民家を移して保存している
散歩に良い所です 庭に「福寿草」が残っていましたよ
古の雛・懐かしい道具に会えて良かったです
タウン誌に出ていたので散歩がてら足を伸ばして行って来ました
雛人形も時代 時代に飾られて時を感じました
蔵の中に飾られた雛人形違う世界の様でしたよ
昔の道具に会えて懐かしかった~
井戸のポンプは風呂の水汲みの大変さが思い出に有ります 薪で焚くお風呂 火が消えてしまい叱られた・・・
拙いブログにお越し頂き嬉しいです!!
飛騨は今年は雪が多いそうですね~
雪掻きがご苦労ですね 待っている時間が
長いので春が来た時の喜びは大きいですね
楚々と咲く野に咲く花大好きです
古い道具を懐かしんでいただき良かったです
有難う御座いました
古民家の蔵ギャラリーに飾られた雛人形を
見て来ました
相鉄沿線には自然がまだ残っていますね
昔の道具を見ると子供の頃が思い出し
懐かしかったです きょうだいの面倒をみて
親の手助けが当たり前でしたよね~
我が家のお雛様もその時代コンパクトでケース
に小さなお人形が入っています
同じ様な雛が有りました
ひな祭りが近ずくと春を感じますね~
古民家の蔵に昔のお雛様 時代の移り変わりに
浸れました
井戸からポンプでガシャン~ガシャンと汲み上
げてお風呂場に何回も運びましたね
親の手助けをした 懐かしい物に会えました
昔の思い出・・・
懐かしい感じがします。
昔は七段飾りでしたが今は壇飾りは珍しいものになってきたようです。
昔の懐かしい道具・・井戸にポンプ・・
瓶にはいつも沢山のらっきょが入っていて
柿の木の下に横に置いてあり祖父が作った竹のへらで出すのが私の仕事でした。
囲炉裏もありました。
向かい合って祖父母がいつも座っていました。
素敵なものを見せていただきました。
懐かしいものを沢山見せていただきました
瓶 おひつなど なつかしいです
もう 福寿草さいているのですね
春がもう来ているのですね
お雛様 我が家も飾らなくては (笑)
郷土史を 読んだり 眺めたり 良い時期に
近場で歩いて行ける場所を見つけられましたね~
眺めは変わっても いつも四季が感じられて
楽しめる所
個人では とても保存しきれないお雛様も
大勢の目にふれて 喜んでいる?かもですよ
古い文化が大切にされるって いいですね~
幾つになっても 嬉しいひなまつり
今年も あわ~い期待を持って・・・・
お雛様を早々と片付けますかな?(涙目)です
<飾るより片付けるのが早いんだもん>
昨日、今日と すこ~し寒さも緩んで
買い物も コート無しでした
ブルブルも 後ちょっとの我慢ですか?ね
もうすぐひな祭りですね
お雛様のお顔を観ているといつの時代の
お雛様か少しわかりますよね。
古民家のおひつもかまども懐かしいです
我が家は大きなかめでぬかみそや
梅干しをつけていましたよ。
ほんとに思い出します。
このような時代に頑張っていた
母のことが思い出されます。
三椏の花も咲き始めましたね。
暖かい春も近くまで来ていますね
小学校低学年の頃、かまどでご飯炊くの、私の仕事だった・・・と…そんなうろ覚えなんですが記憶が・・
そういえば井戸もありましたね~ガチャガチャと・・・ウ~ン、懐かしいです~~ありがとう~
雪深い飛騨では桃の節句も端午の節句も、みんなひと月遅れなんですよ。
皆さまのところのお雛様をうんと堪能してからこちらの・・・もう新鮮味に欠けたような・・^^;
でも、自分では持っていないのであちこちでかけては古いお雛様見て喜んでいます。
ひな祭りが近くなりましたね
今年こそは~と思いながら飾るのが遅くなり、昨日ようやく出しました。
木目込みなので 場所はとりませんが 昔ながらのお雛さまはいいですね
子どものころ かまどでご飯を炊いていました
農機具がある納戸は まさに実家を見ているようです
お風呂に井戸のお水を入れるのが 弟と私の仕事で、
涙を流しながら藁やくずの樹木で沸かしました~
3年前 母が亡くなって取り壊しましたが懐かしいですね
残っているところがあって 嬉しいですね 有難うございました