
春の嵐で椿の花がダメージを心配しながら・・・
茅ヶ崎駅から徒歩15分雄三通りを真っ直ぐに海に向って進み
少し東へ進んだ閑静な住宅街に氷室椿庭園が有ります
氷室庭園は三井不動産の元福社長で有る氷室捷爾さん 花子さん夫妻の
庭園を遺族が茅ヶ崎市に寄付したものです
広さ2.800平方メートルと言う広い庭園には椿や松など1300本におよぶ
庭木が植えられています中でも250種類の椿が有り・・・
特におすすめ「氷室雪月花」 (ネットから~)お花の見頃は難しいですね
綺麗な時期は過ぎていましたかしら

<

<

<

上はどんぐりさま下はSakuraさまのタグをお借りしました
|
|



本当にブログのお陰で散歩も
アンテナを張って歩いています
知らない事教えていただいたり人生勉強に
なりますね
宜しくお願いいたします
椿も中々奥が深いんですね
何気なくその辺に咲いている椿ぐらいしか
しりませんでした 余り感心も無く・・
素晴らしくびっくりしました 庭中迷路のように椿や松が植えられていました
「黒椿」これから咲くそうですが見て観たい
です
お越し頂き有難うございました。
椿も色々な種類が有ってビックリしました
名前を撮ってからお花・・
其のうち解からなくなります~(笑)
湘南の海近くこんな所に住んでみたい・・
どんぐりさまのソース出来たら直ぐ投稿
触ったら大変ですよね
有難う御座いました。
ブログを通して、いろんなことを学ばせて頂いてます。
いつも思うのですが、ブログを始めてから
かなり出歩くようになりました。
多分、たなばたさんもそうかなぁと思います。
ブログは元気になれる源ですね。
札幌でも 恐ろしいような風が吹き荒れました
氷室庭園は 広さが2800平方メートルもあるのですか
市に寄付したそうですが こんなに広い庭園を
個人で所有して管理するのは大変だったのでしょうね
色々な種類の椿があるのですね
「氷室雪月花」は この庭園のオリジナル種ですか?
ピーターパン メヤリーキヨノ 伊達唐子・・・
どれも 初めて見る種類です
珍しい椿を ありがとうございました
最高気温が6℃だったとのこと・・
そんな中ビーズサークルに行って来ました。
どんぐりさんのこのソース~まだ一度もお借りしたこと無いのですが・・たなばたさん凄いですね。
椿も種類がが色々ありますね。
名前も様々で見ていて楽しいです。
tomo_mamaさんのブログで知り辻堂の妹の所に
泊り込んで一緒に「氷室椿庭園」に行って来ました
閑静な住宅街の中で湘南の海近くで良い所
ですね 「黒椿」会えると良いですね
又行きたいですね・・・
有難う御座いました。
PCも如何なっているのか解かりません
何時もお借りしているたタグ 確認した時は
動いていても投稿するとダメ・・
どんぐりさまのに急遽変えました
これまた触ったら又動きません はじめから
やり直し~つまずくと上手くいきません(苦戦)説明文を入れたかった~
私も侘び助好きです 探して有ったのですが
咲いているのが無く写真が撮れなかったです
残念です 花は見頃が難しいですね
来年の事を言うと鬼が笑いますが来年又
行きたいと思っています
桜が待っていますので忙しいです・・
あの強風で花が心配しながら行って来ました
辻堂の妹の所に泊まり込みでね(笑)
花と名前間違わないように(苦労です)
お彼岸のお墓参り無事に済んでじいじさん喜んでいますね
画像8枚何時もお借りしているnon_nonさまのタグ確認した時は動いていたんですが~
画像説明がどんぐりさまのに急遽変えたので
説明なし・・残念です
本当に強風と黄砂で出かけられませんでしたね
ドイツ村有名です 生憎残念でしたね~
由緒有る邸宅のお庭に植えられた椿
沢山の種類にビックリしました これから咲くのも有りもう一度行きたい気分です
湘南の海近くリッチな時間を過ごして来ました
桜開花しました 今日も
椿も色々な種類が有るのにはびっくりしました
静かな湘南の海近く良い時間を過ごせました
有難う御座いました。
きくちゃんコメント有難うございます
茅ヶ崎の「氷室椿庭園」に
写真まだまだですが見て頂いて嬉しいです!!
PC頑張ってね
氷室椿庭園閑静な住宅街でちょっと探して
しまいました 沢山の種類が有りますが
咲き終わりや蕾で中々チャンスが難しいですね
「氷室雪月花」は盛りが過ぎたようでダメ
残念・・「黒椿」は見られませんでした
椿も沢山の種類が有るのにビックリ
春の嵐や冷たい雨ですね
氷室椿庭園へ行かれたのですね
昨年は二度行きましたが、黒椿を見られませんでした
今年は茅ヶ崎市から連絡をいただく設定にしました
4月上旬らしいです
種類が多く、よく収集されましたよね
オリジナルの 「氷室雪月花」 は凛として美しい姿ですね
まだ行っていない椿庭園を見せていただき、有難うございました。
どんぐりさんの編集 難しいのにすぐに 出来て
楽しませていただきました
椿の花 沢山の種類があるのですね
見とれております
広い庭園で 見ごたえがありますね
いい所を見せていただき 有難うございました
我が家の椿や侘び助など、すべて一重ですが
ぼたんのような八重の椿も豪華で見ごたえありますね。
精力的にお出かけされて充実された日々を
感じます。
私は、だんだん出不精になって
近くをうろうろしています(笑)
花の名前?右から聞いて──左へ──ですが
たなばたさん好み?
どの花も 特に(白い椿)上品で素敵ですね~
いつも
初めての彼岸法要・・・・
「堂内陵苑」ですので 日時(20日)時間予約制です
悲しみ、寂しさを共有している方々と一緒ですから
心穏やかでお参りする事もでき 少しは救われます
まだまだ先になりますが・・・・
一周忌法要(初盆)の予約もしてきました
少しの緊張感を持って 頑張ります
さむ~い(ブルブル)
今日は冬に逆戻りですね
お彼岸で息子夫婦が来ていましたので
近くにあるテーマパークのドイツ村に出かけましたが強風と黄砂で大変な目に会いました。
思ったよりお花も咲いていなくてガッカリ。
素敵な庭園ですね。
いろんな種類の椿が咲いているのですね
えっ~250種類ですか
それは見応えがありますね。
凛と咲いた椿の花を観ていると心が和みますね
わが家ではなんと今頃からサザンカが・・・
♪赤く咲いても冬のは~な~~
って・・・もう春ですよ~~(>_<)
250種類もの椿ですか?
素敵ですねぇ~~
私は<シラギク)と<都鳥>が好きです~~
連休の日曜日は強風ですごかったですね。
茅ヶ崎の雄三通り、名前こそ知っていますが、通ったことがありません。
茅ヶ崎 氷室椿庭園の艶やかな椿の数々、ネーミングもいろいろ凝っていますね。
たなばたさまがお選びになった椿のうちで、ゆらが一番お気に入りはピーターパンです。
花びらに厚みと艶があってなんとなく好き!!
250種類の椿、壮観ですね。
お勧めの、「氷室雪月花」ってどんな椿かしら??
珍しい椿の数々、ゆっくりと拝見させていただきまいした。
ありがとうございます。