岐阜県恵那市中野方の「坂折棚田」 【日本の棚田百選】
収穫期を迎えた「坂折棚田」。
坂折棚田は、山すその急斜面に石を積んで棚田が造られています。
城郭などの石垣を積む職人「石工黒鍬(くろくわ)」が、江戸時代に築いたと伝えられています。
撮影時期:10月2日
撮影者・投稿者:今井英輔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/922083061b152974fc7f34d9c86ea190.jpg)
棚田の神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/9588e119b661920a977d19dee8247743.jpg)
「坂折棚田」へは地図を御参考して下さい。
JR中央本線の恵那駅からバス(東濃鉄道中野方線)に乗車し、野瀬で下車。
坂折地区へ徒歩約2Km。
地図
収穫期を迎えた「坂折棚田」。
坂折棚田は、山すその急斜面に石を積んで棚田が造られています。
城郭などの石垣を積む職人「石工黒鍬(くろくわ)」が、江戸時代に築いたと伝えられています。
撮影時期:10月2日
撮影者・投稿者:今井英輔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/922083061b152974fc7f34d9c86ea190.jpg)
棚田の神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/9588e119b661920a977d19dee8247743.jpg)
「坂折棚田」へは地図を御参考して下さい。
JR中央本線の恵那駅からバス(東濃鉄道中野方線)に乗車し、野瀬で下車。
坂折地区へ徒歩約2Km。
地図
先日、日経新聞でお月見スポット第1位に姨捨の棚田が選ばれていました。棚田で月を愛でるなんてロマンですね。
日本酒
お奨めのお月見スポットがあったら、全国の皆さん教えてください。