BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

長野県・飯田市 の「よこね田んぼ」

2010-08-25 08:19:01 | 信越地方の棚田
長野県・飯田市 の「よこね田んぼ」
【棚田百選の棚田】



「よこね田んぼ」は横に長く曲がりくねっています。
名前の言われは、「横に寝る田んぼ」、「横畝田んぼ」等があります。

地元と都市住民で「よこね田んぼ」を保全する活動をしています。
県内外の小中学生等の田植えの受け入れや、「よこね田んぼ守り隊」というボランティアを組織するなど活動の輪を広げています。
8月には案山子を作り、様々な案山子が棚田を見守ります。
9月にコンクールが実施されます。

撮影者:今井 英輔
撮影日:8月14日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / JR飯田線「天龍峡駅」下車、タクシーで約20分。
        
●車 /中央自動車道「飯田IC」より国道153号、県道米川・駄科停車場線経由で約45分。

「よこね田んぼ」への地図
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県・日南市 の「坂元棚田」

2010-08-18 08:24:25 | 沖縄・九州地方の棚田
宮崎県・日南市 の「坂元棚田」
【棚田百選の棚田】



昭和3年から10年にかけて開田され、田は整然とした長方形であり近代的なイメージであるが、
石積は小さな石と大きな石を割って積み上げられ荒削りで、
素朴な温かみがある馬耕を前提とした棚田である。

人間と動物(牛・馬)の共同で、激しい労働の中に耕作したものであり、
日本で最後の形態であり重要な文化遺産として高い価値と云える。

撮影者:村越 康彦
撮影日:10月7日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / JR飫肥駅よりバスで30分
        
●車 / 宮崎自動車道 田野ICより県道26号線で約1時間 都城ICより国道222号線で約1時間

「坂元棚田」への地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県松野町 の「奥内」

2010-08-11 06:43:10 | 四国地方の棚田
愛媛県松野町 の「奥内」
【棚田百選の棚田】




千枚田が見事な遊鶴羽(ゆづりは)の集落。
この地区の棚田中腹には平家の流れを汲むという10戸の集落が現存し、
これまで耕作を放棄することもなく石垣の棚田で米をつくりつづけてきた。

奥内の棚田は、先人が一つ一つ石を積み上げて造った石垣の田んぼです。
地域の人々による絶え間ない農業の営みにより、維持保全され、
日本の棚田百選にも認定され、今もなお美しい景観を保っています。

撮影者:今井 英輔
撮影日:6月22日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / JR予土線松丸駅より車で約20分           

●車 / 西予宇和ICより車で1時間。松野町の国道381号より奥野川沿いに上流へ上る。

「奥内」への地図
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県・南アルプス市 の「平岡の棚田」

2010-08-04 07:45:00 | 関東地方の棚田
山梨県・南アルプス市 の「平岡の棚田」
【棚田百選以外の棚田】



富士山が見える棚田です。
平岡の棚田は広く緩やかな傾斜地にあり、棚田の先には甲府盆地が望めます。 
棚田の周囲には家屋も多く、田を巡る道は舗装され、
山里にありながらも近代的な雰囲気のある棚田です。 

撮影者:今井 英輔
撮影日:5月9日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / JR中央本線「甲府駅」から山梨交通バス「西野経由平岡あやめヶ丘団地行」
         「平岡」下車           
●車 / 中部横断道南アルプス市IC⇒県道108号で平岡地区へ 約30分。

「平岡の棚田」への地図
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする