BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

兵庫県・淡路市「生田大坪の棚田」

2024-09-29 00:00:06 | 近畿地方の棚田

兵庫県・淡路市「生田大坪の棚田」

ここは兵庫県・淡路島市・生田大坪です。

「生田大坪の棚田」です。

この地は酒米「五百万石」を生産しています。

清酒「千夢酔(せんむすい)」造りをしています。

このお酒は、1995年の阪神淡路大震災の時に「震災復興のシンボル」として生まれました。

お百姓さんが刈り入れが終わった田で落穂をもくもくと集めていました。

ここで一句。

“落穂拾ひ 日あたる方へ あゆみ行く(蕪村)”  

 

【解釈 】秋の日差しが山の端にかかり、

広い田んぼの一部を照らすばかりになった。

農夫が落穂を拾いながら、日の当たる方へ移っていく。

 

撮影日:10月17日 

撮影地: 兵庫県・淡路島市・生田大坪

交 通:鉄道: 阪急電車・神戸三宮駅 高速バス三ノ宮・西浦線で北淡下車

車:神戸淡路鳴門自動車道北淡IC⇒県道123号線  3~4km

 

撮影地地図:兵庫県・淡路島市・生田大坪517

〒656-1603 兵庫県淡路市生田大坪157 - Google マップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県・新温泉町の「切畑の棚田」

2024-08-04 00:00:04 | 近畿地方の棚田

兵庫県・新温泉町の「切畑の棚田」

ここは兵庫県・新温泉町・切畑です。

「切畑の棚田」です。 

新温泉町は海辺の浜坂町と山の中の温泉町が合併して7年前に誕生した。

旧・温泉町は但馬牛の繁殖大産地の一つ。 

神戸、松阪など高級ブランド牛肉の評判を陰で支える但馬牛は、

数十年前まで棚田を耕し、重い荷物を運ぶ役牛でもあった。

久しぶりに見た「もみがらを燃やす風景」です。

むかしは、秋の収穫時に見られた風景です。

刈り取った後お米と籾殻をわけて、その籾殻を田んぼでけぶるように燃やしています。

今では、煙が上がっていて臭く、洗濯物に匂いが付く、窓も開けれないと言う苦情が多いとか! 

 

撮影日:9月25日 

撮影地:兵庫県・新温泉町・切畑

交 通:鉄道・バス:R山陰本線 浜坂駅下車

        車 :JR山陰本線下車⇒県道167号線  歌長北交差点 ⇒県道265

            約17km 約25分

撮影地地図: 目標住所 兵庫県美方郡新温泉町切畑312

35°31'09.4"N 134°30'13.1"E - Google マップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・高森町の「市田柿の柿すだれ」

2024-06-09 00:00:06 | 近畿地方の棚田

市田柿の柿すだれ(長野県・高森町・上市田)

ここは長野県・高森町・上市田です。天竜川の右岸(西側)の集落です。
家の軒先につるされる「柿すだれ」は、高森町・市田地区の秋の風物詩です。
皮をむき、へたを紐で結んで連ねた渋柿の一つ一つが、秋の日差しをじっと浴びます。

昔、お百姓さんだったご老人と「柿すだれ」です。
昔は、農家の軒先でたくさんの干し柿が吊り下げられていました。
「柿すだれ」をいっぱい見かけました。
市田柿作りは、年の瀬まで続きます。
高森町の友人から毎年、特有の白い粉が付いた「市田柿」を送っていただいています。

 

撮影日:11月8日 

撮影地:長野県・高森町・上市田

交 通:鉄道・バス:JR飯田線市田駅下車

 

撮影地地図:長野県・高森町・下市田

〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2803 - Google マップ

中央自動車道座光寺スマートインターチェンジから高森町・下市田地区へ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県・有田川町の「瀬井の棚田」

2024-05-26 00:00:04 | 近畿地方の棚田

和歌山県・有田川町の「瀬井の棚田」

ここは和歌山県・有田川町・瀬井です。

「瀬井の棚田」です。

規模の小さな棚田であるが、棚田の形状が雛壇状であり、

いかにも棚田の感じがします。

五名谷川が流れる谷を挟んだ西側の斜面には、

紀州みかんの広い段々畑が見える。

16世紀ごろ紀州有田(現 有田川町等)に移植され

一大産業に発展したことから「紀州」の名が付けられた。

また江戸時代の豪商である紀伊国屋文左衛門が、

江戸で高騰していたみかんを紀州から運搬し

富を得たとされる伝説でも有名である。

 

撮影日:9月19日 

撮影地:和歌山県・有田川町・瀬井

交 通:鉄道・バス:阪和自動車道有田川ICから国道424 西ヶ峯を右折県道184 約50分

               有田川コミュニティバス(不定期運行)涌井バス停から約300m

撮影地地図: 県道184号 - Google マップ  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府・京都市の「嵯峨水尾の棚田」

2024-04-14 00:00:03 | 近畿地方の棚田

京都府・京都市の「嵯峨水尾の棚田」

ここは京都府・京都市・左京区・嵯峨水尾です。

「嵯峨水尾の棚田」です。

水尾の里です。水尾の里は柚子の里 棚田の周りは柚子です。

 都から西へ三里 愛宕山の麓 石垣と家並みが美しい 趣きある山里。

日本の柚子発祥の地 愛宕山の伏流水と寒冷な気候が 香り高い上質な柚子を育みます。

撮影日:5月27日

京都府・京都市の「嵯峨水尾の棚田」への交通   

・鉄道・バス: JR山陰本線(嵯峨野線)「保津峡駅」下車4キロ徒歩約1時間

         JR保津峡駅~嵯峨水尾間で運行しています。

水尾自治会バス時刻表(令和4年3月18日変更)

 JR保津峡駅発

 8:10

 9:10

 14:20

 15:45

 17:15

     水尾発

 7:45

 8:40

 14:00

 15:30

 17:00

・車: 京都南ICから 地図検索 - NAVITIME をご参照

 

京都府・京都市の「嵯峨水尾の棚田」

〒616-8464 京都府京都市右京区嵯峨水尾武蔵嶋町38 - Google マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県・明日香村の「岡の棚田」

2024-03-03 00:00:08 | 近畿地方の棚田

奈良県・明日香村の「岡の棚田」

ここは奈良県・明日香村・岡です。

奈良県・明日香村

棚田に似合う彼岸花を求めて大和路に来ました。

岡地区の集落を囲むように田があります。

一部の畔に彼岸花が咲いています。

近くに岡寺があります。

「岡寺(龍蓋寺りゅうがいじ)」は、1300年前に創建された歴史あるお寺で、

日本最初の厄除け霊場としても知られています。

 

撮影日:9月30日

撮影地・明日香村の「岡の棚田」への交通

交 通・鉄道・バス: 近鉄 橿原神宮前駅橿原神宮前駅 東口より奈良交通バス「岡寺前」下車、徒歩約10分。

   ・車: 近畿自動車道~阪和自動車道 美原JCT~南阪奈道路-大和高田バイパス~

      国道169号線 明日香村・吉野方面へ 大和高田バイパス降り口から約15分

 

奈良県・明日香村の「岡の棚田」の地図

34°28'24.4"N 135°49'33.1"E - Google マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・大津市の「仰木・平尾の棚田」

2024-01-07 00:00:03 | 近畿地方の棚田

滋賀県・大津市の「仰木・平尾の棚田」

ここは・仰木・平尾です。

「仰木・平尾の棚田」です。

比叡山の麓、琵琶湖を見下ろす山腹に、多くの棚田が作られています。

琵琶湖西南部の湖畔には、昔ながらの里山風景が残されています。

湖西地方は今森光彦さんの写真集「里山」の主な舞台で、NHKでも放送されて有名になりました。

これだけの棚田を維持し、そこで稲作をするのに一体どれだけの労力がかかっていることか。

効率を最優先にして発展し続ける現代の日本に、

これだけの規模の棚田が残っているというのは奇跡に近いかもしれない。

 

撮影日:8月19日

撮影地:滋賀県・大津市・仰木・平尾(仰木4丁目)

交通:鉄道・バス: JR湖西線 おごと温泉駅下車

   車  名神高速・京都東IC⇒西大津バイパス(国道161号線)⇒湖西道路雄琴IC⇒梅宮神社を目指す

 撮影地地図 

梅宮神社 - Google マップ 200m程進み右折するとお墓がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県・海南市の「赤沼の棚田」

2023-10-29 00:00:04 | 近畿地方の棚田

和歌山県・海南市の「赤沼の棚田」

ここは和歌山県・海南市・赤沼 です。「赤沼の棚田」です。

赤沼集落は山深き村落です。

傾斜のきつい棚田の稲穂は実り、畦道には彼岸花が 咲き誇ります。

彼岸花は畔や墓地に多く見られます。

ネズミやモグラなどの動物は、畔に穴を空け荒らします。

田を荒らす動物は、球根の毒を嫌っています。

この有毒な彼岸花の球根を、昔の人は飢饉などの際に、

毒抜きして救荒作物として食用にしていたようです。 

 

撮影月日:9月19日

撮影場所:和歌山県海南市赤沼167−4 赤沼地区集会所

交通:JR紀勢線 海南駅下車

 

和歌山県・海南市の「赤沼の棚田」への地図

カーナビで和歌山県海南市赤沼167−4と入力して下さい

〒640-1163 和歌山県海南市赤沼167−4 - Google マップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府・伊根町の「新井の棚田」 

2023-09-17 00:00:07 | 近畿地方の棚田

京都府・伊根町の「新井の棚田」 

ここは京都府・伊根町・新井(にい)・上です。

「新井の棚田」です。

丹後半島の海沿いに広々とした圃場整備した棚田がありました。

圃場整備した棚田に彼岸花が並んでいます。

若狭湾の海上に浮かんでいるように見える島は沓島(くつじま)です。 無人島です。

伊根浦公園から見る「伊根浦の舟屋」です。

伊根浦に立ち並ぶ民家で、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物です。 

 

撮影者:今井 英輔 

撮影日:9月26日

投稿者:今井 英輔

 

【交通】

・鉄道・バス/JR京都丹後鉄道/宮津駅下車 宮津駅から丹海バス 伊根線で大原下車

・車/国道178号線 で大原 大原から町道を進む(約50分)

 

京都府・伊根町の「新井の棚田」への地図

新井の田んぼ - Google マップ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県・高浜町の「神野の棚田」

2023-07-30 00:00:07 | 近畿地方の棚田

福井県・高浜町の「神野の棚田」

ここは福井県・高浜町・神野(こうの)です。

「神野の棚田」です。

内浦湾が見える棚田です。半農半漁の集落です。

内浦湾は、変化に富んだ海底や若狭湾からの海流の影響により、

多数の魚介類が生息し、漁業が盛んです。

ほとんどが耕作放棄地となっています。

高浜原発は神野漁港の目の前にあります。

数百メートルも離れていないところに原発があります。

「原発があれば、町が潤う」とかの話を聞きますが、高浜町は、何か人が少ない町でした。

 

撮影者:今井 英輔 

撮影日:8月20日

投稿者:今井 英輔

 

【交通】

・鉄道・バス/JR小浜線・若狭高浜駅下車

・車JR小浜線・若狭高浜駅⇒県道149号線 ⇒ 県道21号線⇒神野集落へ

 

福井県・高浜町の「神野の棚田」への地図

35°31'07.6"N 135°29'34.7"E - Google マップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする