BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

富山県・上市町の「西種の棚田」

2024-09-01 00:00:05 | 北陸地方の棚田

富山県・上市町の「西種の棚田」

ここは富山県・上市町・西種です。 

「西種の棚田」です。  山里の棚田です。

名峰・剣岳の登山口です。でも靄って見えません。

この地では、「種の里」棚田オーナー制度があり、稲刈りとハサ掛け等に取り組んでいます。

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、

前方には富山湾が広がっている。

富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。

その斜面に棚田が広がっている。

 

撮影日:9月2日 

撮影地:富山県・上市町・西種

交 通:鉄道・バス:富山地方鉄道上市駅前下車 駅前から町営バス白萩線で西種公民館前バス停下

車:北陸自動車道上市スマートIC ⇒県道46号⇒県道154号で西種地区へ

撮影地地図:富山県・上市町・西種

36°40'09.0"N 137°25'21.7"E - Google マップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県・輪島市の「深見の棚田」

2024-02-25 00:00:03 | 北陸地方の棚田

石川県・輪島市の「深見の棚田」

ここは石川県・輪島市・深見町です。   

「深見の棚田」です。日本海に面した棚田です。

2024年の新年に能登半島地震が発生し、甚大な被害をもたらした。

地震による土砂崩れで孤立した石川県輪島市門前町深見地区。

輪島市から「白米(しらよね)の千枚田」に行く途中の集落です。

地元の新聞報道によると集落と外部をつなぐ2本の道路は、いずれも寸断。

道を埋め尽くした土砂の山をやっとの思いで越えた。

ひっそりとした集落は屋根瓦が散乱し、地面はひび割れている。

平成23年6月11日に、国連食糧農業機関(FAO)主催の国際フォーラムにおいて、「

能登の里山里海」が世界農業遺産に認定されました。

国連食糧農業機関(FAO)が伝統的な農法や文化・風習、

土地景観などを有する次世代に継承すべき農業地域を認定する「世界農業遺産」に、

能登半島は、「能登の里山里海」と呼ばれる日本海沿いの美しい棚田と集落が織りなす景観・文化・風習が評価された。

「白米(しらよね)の千枚田」はひび割れが発生し、今年は耕作を断念。

 

撮影日:5月2日 

撮影地:石川県・輪島市・深見町

交 通:鉄道・バス:のと鉄道穴水駅→北鉄奥能登バス輪島行きで30分、バス停:輪島駅前下車、         

奥能登観光開発バス宇出津行きに乗り換え20分、バス停:白米下車、徒歩すぐ

交通:車    輪島市内から曽々木方面へ、国道249号線沿い。     

能越道能登空港ICから県道1号、国道249号経由30km40分

撮影地地図:〒928-0007 石川県輪島市深見町65−2 - Google マップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県・小矢部市の「谷坪野の棚田」

2023-11-26 00:00:04 | 北陸地方の棚田

富山県・小矢部市の「谷坪野の棚田」

ここは富山県・小矢部市・谷坪野です。

「谷坪野の棚田」です。

圃場整備された棚田が広がっています。 広角レンズでもとらえきれません。

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、 

前方には富山湾が広がっている。

富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。

その斜面に棚田が広がっている。

 

撮影日:6月14日

【交通】

・鉄道・バス/JR北陸本線石動(いするぎ)駅 小矢部市営バス南谷線で谷坪野で下車 

   徒歩・車/ 北陸自動車道 小矢部ICから約20分                   

富山県・小矢部市の「谷坪野の棚田」の地図

〒932-0064 富山県小矢部市谷坪野845 - Google マップ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県・高岡市の「五位の棚田」

2023-02-05 00:00:09 | 北陸地方の棚田

富山県・高岡市の「五位の棚田」

ここは富山県・高岡市・福岡町・五位です。

「五位の棚田」です。

高岡市の五位地区の棚田を訪ねたが、なかなか分からない。

五位のダムの周辺をうろうろ・・・・

訊ねる人はいない 五位集落が見えるこの当たりかな??

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、

前方には富山湾が広がっている。

 

撮影者:今井 英輔

撮影日:7月20日  

投稿者:今井 英輔

 

【交通】

・鉄道・バス/あいの風とやま鉄道線「福岡駅」下車

・車/「福岡駅」から高岡市公営バスの五位山線で五位バス停下車

 

富山県・高岡市の「五位の棚田」への地図

福岡町五位 - Google マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県・氷見市の「赤毛の棚田」

2021-12-26 00:00:06 | 北陸地方の棚田

富山県・氷見市の「赤毛の棚田」

ここは富山県・氷見市・赤毛です。 

「赤毛の棚田」です。

「赤毛の棚田」は、少し大きく整えられた田が階段状に並んでいた。

富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、 前方には富山湾が広がっている。

富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。

その斜面に棚田が広がっている。

ズームアップ!! 良く見ると、ハート型の棚田です。

 

撮影日:6月13日   

【交通】●鉄道・バス/JR北陸線(あいの風とやま鉄道) 高岡駅下車

 

  • 車/能越自動車道の高岡ICから県道29号線で氷見市・赤毛地区へ

 

富山県・氷見市の「赤毛の棚田」への地図

〒935-0274 富山県氷見市赤毛1574 - Google マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県・輪島市の「上大沢の棚田」

2020-09-13 00:00:03 | 北陸地方の棚田

石川県・輪島市の「上大沢の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

 

ここは石川県・輪島市・大沢町です。「大沢の棚田」です。

大沢集落は、能登半島北西部の日本海沿いの小さな集落です。集落周辺の傾斜地及び湾に流れ込む川沿いの傾斜地に棚田や段畑があります。

多くの稲架(イナハザ)が設置されており、秋には稲のハザ干しが山間部及び集落内に広がることでしょう。

        

日本海特有の強い季節風から家屋を守るためにニガタケ等で「間垣」という高さ4~5mの垣根を作り、集落を囲い込んだ景観である。文化的景観に指定されています。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:5月2日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バス/輪島塗会館から北鉄奥能登バスで上大沢バス停下車

  • 車/輪島市内から県道38号線で上大沢集落へ

 

「上大沢の棚田」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/37.36617278,136.78403578,19

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県・南砺市の「世界遺産・菅沼合掌集落」

2020-04-19 00:00:10 | 北陸地方の棚田

富山県・南砺市の「世界遺産・菅沼合掌集落」

【棚田百選以外の棚田】

ここは富山県・南砺市・菅沼(すがぬま)です。

「世界遺産・菅沼合掌集落」です。

国道の反対側の林道から庄川越しに世界遺産の菅沼合掌集落を見ました。三方を庄川に囲まれている集落です。

庄川の谷あいにせり出した平坦地にあり、7軒の合掌集落が残っています。これらの合掌造り家屋は江戸時代末期、明治時代に建てられ、最も新しいものは大正14年に建てられています。

加賀藩領であった江戸時代、春は養蚕、夏は火薬作り、冬は和紙を作り、わずかな土地を利用した稲作と焼き畑農業で生活が行われていました。

撮影者:今井英輔

撮影日:8月22日 

投稿者:今井英輔

【交通】

  • 鉄道・バス/JR新高岡駅または高岡駅から世界遺産バスで菅沼バス停下車
  • 車/東海北陸自動車道を五箇山ICで降りて国道156号線沿い車で5分

富山県・南砺市の「世界遺産・菅沼合掌集落」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/36.40441616925547,136.88585833333335,13/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県・高浜町の「神野の棚田」

2019-12-08 00:00:08 | 北陸地方の棚田

福井県・高浜町の「神野の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

 

ここは福井県・高浜町神野(こうの)です。

「神野の棚田」です。

内浦湾が見える棚田です。ほとんどが耕作放棄地となっています。半農半漁の集落です。

内浦湾は、変化に富んだ海底や若狭湾からの海流の影響により、

多数の魚介類が生息し、漁業が盛んです。

 

高浜原発は神野漁港の目の前にあります。

数百メートルも離れていないところに原発があります。

「原発があれば、町が潤う」とかの話を聞きますが、高浜町は、なぜか人が少ない町でした。

撮影者:今井英輔

撮影日:8月20日 

投稿者:今井英輔

【交通】

●鉄道・バス/JR小浜線若狭高浜駅から車で20分

●車/ 舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」⇒県道16号⇒国道27号線⇒

     日置交叉点から県道21号から海側の神野集落へ

 「神野の棚田」への地図

https://www.mapion.co.jp/m2/35.52089505430322,135.4912811111111,13/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県・高浜町の「若狭・山中の棚田」

2018-10-03 07:09:00 | 北陸地方の棚田
福井県・高浜町の「若狭・山中の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
ここは福井県・高浜町・山中です。
「若狭・山中の棚田」です。
内浦湾が見える棚田です。
内浦湾沿いに棚田があるのではないかと思い
車をゆっくりと進めます。
圃場整備で集約されたところもありますが、
上部には曲線を描く田の畝(うね)もよく 残っています。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:8
月20日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
●鉄道・バス/JR小浜線「若狭高浜駅」下車
 
 
 
 
●車/舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」⇒県道16号⇒国道27号線⇒
     鹿原交叉点から県道772
から山中集落へ
 
「若狭・山中の棚田」への地図
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県・氷見市の「戸津宮の棚田」

2018-01-31 07:12:43 | 北陸地方の棚田
富山県・氷見市の「戸津宮の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
ここは富山県・氷見市・戸津宮 (とつみや)です。
「戸津宮の棚田」です。
農機具などを収納しておく農小屋がある棚田です。
富山県は、中央に富山平野があり、背後に立山連峰が屏風を控え、
前方には富山湾が広がっている。
富山県は、急傾斜地の海面付近に平坦な扇状地・沖積平野が広がっている。
その斜面に棚田が広がっている。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:5月2日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
鉄道・バス/JR氷見線「氷見駅」下車
●車/能登自動車道「灘浦IC」⇒県道306号線⇒戸津宮
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする