BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

山口県・長門市の「中ノ森の棚田」

2017-05-31 07:09:41 | 中国地方の棚田
山口県・長門市の「中ノ森の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
ここは山山口県・長門市・油谷向津具上・中ノ森です。
「中ノ森の棚田」です。
日本海を臨む棚田です。
向津具(むかつく)半島の括れ部「川尻漁港」を見下ろす斜面に広がります。
田の畦に暴風垣としてシャシャキ(ヒサカキ)の木が植えられています。
暴風垣植えてある独特の棚田です。
農業の疲弊は進み耕作放棄され雑草が生い茂る田も見られます。
 
 
日本海にはイカ釣り船が出てきました。
夕陽が沈む日本海に、イカ釣り漁船の漁火(いさりび)が無数に輝きます。
 
撮影者:今井 英輔

撮影日:6
月16日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
 
●鉄道・バス/JR長門古市駅からタクシーで約15分
 
●車/
美祢ICから国道316・192県道66経由車で約70分(約45Km)
 
山口県・長門市の「中ノ森の棚田」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・十日町市の「天水越の棚田」

2017-05-24 07:13:11 | 信越地方の棚田
新潟県・十日町市の「天水越の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
ここは新潟県・十日町市・松之山天水越(あまみずこし)です。
『天水越の棚田』です。
山郷にあるこの地域は、平地が少ないため、かつて人々は、
山を切り開き、棚田を作ることで耕地を得てきました。
傾斜地に段となって作られた水田、 米作りに欠かせない水は、
豪雪地帯ゆえの豊富な雪解け水に よってまかない、
おいしいお米を生み出しています。
 
撮影者:今井 英輔

撮影日:9月2日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
●鉄道・バス/北越急行ほくほく線「まつだい駅」下車、車で約40分
 
 
 
 
 
    ●車
/関越動車道「塩沢・石打IC」より国道353経由で約90分
 
 
新潟県・十日町市の「天水越の棚田」
への地図
https://www.mapion.co.jp/m2/37.04960828580011,138.58287666666666,9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県・土佐町の「地蔵寺の棚田」

2017-05-17 07:14:25 | 四国地方の棚田
高知県・土佐町の「地蔵寺の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
 
ここは
高知県・土佐町・地蔵寺
です。「地蔵寺の棚田」です。
吉野川の支流・地蔵寺川から、
細い山道を登って来ました。
向かいに「溜井の棚田」、「樫山の棚田」、「高須の棚田」の
棚田群が見える見晴らし台にきました。
土佐町は魅力ある棚田が一杯です。
 
撮影者:今井 英輔

撮影日:5
月19日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
●鉄道・バス/
JR土讃線大杉駅下車、高知県交通(株)で田井バス停下車、
         嶺北観光自動車「田井~樫山線」で相川バス停下車
●車/高知自動車道大豊ICから→国道439号→相川口で県道16号
 
高知県・土佐町の「地蔵寺の棚田」への地図
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県・芦北町の「石間伏の棚田」

2017-05-10 07:12:31 | 沖縄・九州地方の棚田
熊本県・芦北町の「石間伏の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
ここは熊本県・芦北町・古石・石間伏(いしまぶし)です。
『石間伏の棚田』です。
民家の背後に約20段近くの石積の棚田が広がります。
石積の高さは約2~4mと高い。
棚田がスッキリと見えるのは石積の手入れがよく、雑草も見られないためでしょうか
 
古石は、明治10年の西南戦争では、最後の抵抗線の激戦地となりました。
古石地区は湯浦川の再上流に位置し、水俣市久木野にぬける県道越古場湯浦線の要所にあたります。
そのため戦国時代以来古戦場となっています。
中でも上古場は、明治10 年の西南戦争では、最後の抵抗線の激戦地となりました。
 
撮影者:今井 英輔

撮影日:10月20日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
●鉄道・バス/肥薩おれんじ鉄道「湯浦駅」下車
             「芦北町ふれあいツク~ルバス」で古石下車、徒歩
 
 
 
 
 
    ●車
/西九州西廻り自動車道
「芦北IC」⇒国道3号線⇒県道271号線⇒古道公民館から石間伏集落へ
 
 
熊本・芦北町の「石間伏の棚田」
への地図
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・小諸市の「菱平の棚田」

2017-05-03 07:10:28 | 信越地方の棚田
長野県・小諸市の「菱平の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
ここは長野県・小諸市・菱平(ひしだいら)です。
「菱平の棚田」と浅間山です。浅間山が正面に見えます。
当日は風は強く、煙はみ見えませんでした。
 
天正10年(1582)真田家は、武田勝頼に仕えていたが、甲斐の名門・武田家は最大の危機を迎えた。武田勝頼の重臣らが次々と裏切る一方、織田信長、徳川家康、北条氏政の軍勢が武田領に侵攻。
心配する勝頼に、真田昌幸は、「武田家は浅間山が噴火しない限り安泰です!」
といった後に、浅間山噴火・・・・・。
真田昌幸は武田勝頼を上野吾妻の岩櫃城に迎えるために岩櫃城に・・・
武田勝頼は織田軍の追っ手にかかって、天目山ふもとの田野で全滅します。
ここに武田家は滅びました。
古来、浅間山噴火は甲斐・信濃の人々にとって凶兆とされいます。
 
撮影者:今井 英輔

撮影日:4
月15日
投稿者:今井 英輔 
 
【交通】
●鉄道・バス/しなの鉄道「小諸駅」下車、諸高原美術館の駐車場へタクシー約20分
     ●車/上信越自動車道「小諸IC」から、浅間サンライン、県道菱野筒井線で約10分
              小高くなった小諸高原美術館の駐車場より眺める
 
 
長野県・小諸市の「菱平の棚田」への地図
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする