BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

愛媛県・東温市「黒岩の棚田」

2024-10-27 00:00:08 | 四国地方の棚田

愛媛県・東温市「黒岩の棚田」

ここは愛媛県・東温市・河之内・黒岩です。

「黒岩の棚田」です。

東温市の「河之内の棚田群」に来ました。

「河之内地区の棚田群」は谷合い深く棚田が広がっており、

四季折々の美しい農村風景を見せてくれます。

道なりに高度を上げると黒岩集落。彼岸花が咲き誇っています。

振り向けば、通って来た音戸、狩場の集落、棚田が見えます。

 

交通

・バス松山市内の伊予鉄道横河原線で横河原駅下車。

バス伊予鉄道河之内線⇒黒岩バス停」

・車JR予讃線の松山駅から松山自動車道 国道494号線 経由で約45分

 

撮影地の地図 愛媛県東温市河之内甲4006-1 - Google マップ

目標住所: 愛媛県東温市河之内甲4006-1

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県・長崎市の「大中尾棚田」

2024-10-20 00:00:02 | 沖縄・九州地方の棚田

長崎県・長崎市の「大中尾棚田」

ここは長崎県・長崎市・神浦(こうのうら)下・大中尾町です。

「大中尾棚田」です。棚田百選の一つです。

この地区は隠れキリシタンの里と知られ、遠藤周作の「沈黙」の舞台となった。

キリスト教文化の影響が残り、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」

として ユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ追加掲載が決まった。

この地で2008年棚田サミットが開催された。

その前の2007年から火祭りイベントを開催し、6000本のあかりが棚田を彩った。

写真は10年前の棚田サミットで行われた火祭りです。 

0年ぶりにこの地を訪れたことになります。

 

交通

・バス/JR長崎駅前バス停から長崎バス「板の浦」行きに乗り、神の浦橋バス停まで約1時間20分
・車/JR長崎駅前から約1時間10分

 撮影地の地図

大中尾第一集会所 - Google マップ

目標住所:長崎県長崎市神浦下大中尾町720

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県・長岡市の「木沢の棚田」

2024-10-13 00:00:03 | 信越地方の棚田

新潟県・長岡市の「木沢の棚田」

ここは新潟県・長岡市・川口木沢です。

「木沢の棚田」です。 木沢集落内の棚田です。

棚田の里からの越後三山が薄らと見えます。

駒ヶ岳(2003m)、中ノ岳(2085m)、八海山(1778m)の越後三山がきれいに並んだ状態で見ることができます。

2004年10月23日17時56分、マグニチュード6.8、最大震度7の地震が発生した。

その震源に最も近い木沢集落でした。

寒暖差が激しく水質が優れていることから、“日本一うまい米”と評される魚沼コシヒカリの中でも、

最上級の味を育んできた場所である。

当初、震源地を指し示す標柱(震央柱)が立てられたのは棚田の中央であったことから、

ここで取れる米は「震央米」と命名された。尚、現在の標柱は近くの震央メモリアルパークとして残っている。

木沢集落では棚田オーナーを実施している。

撮影日:6月3日 

撮影地:新潟県・長岡市・川口木沢

交 通:鉄道・バス:越後川口駅下車 川口支所から川口地域バス 木沢バス停下車

        車 :関越自動車道 堀之内IC⇒ 県道23号線⇒県道333⇒県道71号⇒県道477号で木沢集落

            約9km 約15分

撮影地地図: 目標住所 新潟県長岡市川口木沢550

37°17'13.9"N 138°52'30.3"E - Google マップ

新潟県・長岡市の「木沢の棚田」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県・北杜市の「漆戸の棚田」

2024-10-06 00:00:07 | 関東地方の棚田

山梨県・北杜市の「漆戸の棚田」

ここは山梨県・北杜市・須玉町江草・漆戸(うるしど)です。

「漆戸の棚田」です。

山梨県道23号韮崎増富線(別名:増冨ラジウムライン)沿いを北上しています。

瑞牆山を源にもつ塩川沿いには集落が点在し、そこには棚田があります。

塩川沿いの対岸に漆戸集落があり、石積みの棚田が広がっています。

正面の山梨県の名山・鳳凰三山が正面に見えますが、今は雲の中。

民家が棚田の上に並んでいます。

ここは、標高が750m前後で、甲府盆地周辺の300m前後の里山よりは

高い標高のため、少し涼しいです。でも太陽が眩しいです。

 

撮影日:7月30日 

撮影地:長崎県・大村市・黒木町・北ノ川内

交 通:鉄道・バス:JR中央線 韮崎駅下車 [山梨交通] 増富温泉郷行きバスで漆戸バス停下車

 車 :中央道須玉IC ⇒ 増富ラジウムライン (県道604)⇒ 江草郵便局を過ぎて右 へ塩川を渡り漆戸集落へ

撮影地地図: 目標住所 山梨県北杜市須玉町江草12532

〒408-0103 山梨県北杜市須玉町江草12532 - Google マップ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする