毎年の事ですが、建国記念日には日本伝剛柔流巧志会の道場祭が行われています。
今年も出席をして来ました。
巧志会・宗家をはじめ、各館の指導者が勢揃いをして約100名ぐらいの皆さんが出席をされました。
また巧志会・顧問北川イッセイ参議院議員や天野大阪市会議員・多賀谷大阪市会議員も出席をしてくれました。
11時からの式典では宮司さんにご祈祷をして頂き各館の代表者が玉串ほうてんをし約1時間で終了しました。
その後、懇親会が行われるのですが、私は長男の博が通っている、こぎ幼稚園の生活発表会があるので、お先に失礼させて頂きコスモスシアター大ホールに向かいました。

午後1時過ぎに到着した時には4番目、年中さんのおゆうぎが行われていて博の順番は7番目だったので間に合いました。
年長さんは「ジャックと豆の木」で博は鬼の親分役だったのですが、とてもよく鬼の姿が似合っていました。
今年で幼稚園は最後になるので終わりまでしっかり見させて頂きました。
毎年、最後に行われる合奏は感動をさせられます。
また2年後には次男の篤が入園をするので、しばらくは見納めですが今から楽しみです。
こぎ幼稚園の先生ならびに関係者の皆様方、大変お疲れ様でした。


| Trackback ( 0 )
|