・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



昨日は、阪南市まで佐藤・尾崎漁業組合長相良・西鳥取漁業組合長を迎えに行ってから、リーガロイヤルホテルに向かいました。
佐藤組合長の自宅に到着すると、めちゃくちゃ大きなアコウタイが尾崎漁業組合で捕れたので、持って行こうとなり車に積んで出発しました。



16時30分に、ホテルへ到着後、柳本卓治先生と第1部の打合せを行いました。
会式、10分ほど前には、中曽根弘文先生がお見えになり、久しぶりにご挨拶をさせて頂きました。
17時から、柳本卓治先生のパーティーが始まり、杉本太平大阪府議団幹事長/黒田まさし大阪市議団幹事長/山本ひであき大阪府連市町村議員連盟幹事長/有本純子大阪府連女性局長の来賓挨拶が有りました。
そして、発起人代表挨拶は、忙しい中、東京から中曽根弘文先生が出席され挨拶をされました。
その後、柳本卓治先生から、国政報告を兼ねた挨拶が行われ、憲法審査会の進捗状況などが報告されました。
第1部の閉会の挨拶は、柳本卓治先生の選挙時に、青年局長だったご縁で私が勤めさせて頂きました。
18時5分頃に、第1部が終わり第2部の懇親会が有ったのですが、私は別件が有り漁業組合長たちと失礼をさせて頂きました。











18時30分から、福島区で3人の漁業組合長(尾崎・西鳥取・大阪市)と私の人生の師匠である、桃井さん(元関西国際空港土地用地造成会社・部長)と一緒に忘年会をしました。
私が二十歳の時からお世話になっている方で、久しぶりにお会いさせて頂き、大いに盛り上がりました。
この桃井さんが、漁師の皆さんとのお付き合いがなければ、関空の工事が無事に終わる事が出来なかったと私は思っています。
なので、今年70才を迎えても未だに、大阪府漁連の漁師さんは、何かあれば桃井さんに相談されてます。
18時30分から始まった忘年会も、気が付けば22時を回っていたので、新年会をするとの約束で、お開きになりました。
昨日は、楽しい1日になりました。皆様、お疲れ様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )