・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



4日・日曜日は、9時30分に二色小学校で集合してウエストリーグの最終戦を戦いました。
結果は、11対2でビクトリーに負けました。
また、来年に向けて練習有るのみですね!

終わって直ぐに、泉大津へ向かい南出けんいち泉大津市長選挙立候補予定者の応援に行きました。
13時~15時過ぎまでの約2時間ほどでしたが、小雨降る中ポスティングをさせて頂きました。
16時からは、パパ球ドリームスの幹事会&忘年会でした。
20時30分まで、ご飯を食べながら来年に向けて、練習方法などを打ち合わせしました。
その後、あそび場で、二次会をして解散したのは23時30分でした。(笑)
パパ球の皆さん、お疲れ様でした。


昨日は、7時30分~8時30分まで、西小学校前で西校区福祉委員会メンバーとして挨拶運動に参加して来ました。
行ってから、解ったのですが日にちを手帳に書き間違いで、今日が当番だったのですが、暖かく子どもたちも元気だったので最後まで参加させて頂きました。
10時からは、厚生文京常任委員会だったので会派控室で拝聴しました。
委員会が終了後、西鳥取漁業組合に幻の魚アコウダイが組合長の定置網に入ったので取りにおいでと言われて貰いに行きました。
サイズは、1.6キロもあるビックサイズでした。
相良組合長、ありがとうございました。







お魚を貰ってから、日本伝剛柔流空手道巧志会・総本部道場へ行って進級審査の賞状を貰って来ました。
来年の道場祭の打合せもしてから、リーガロイヤルホテルへ行き松川るい参議院議員のパーティーに出席させて頂きました。
第1部は、18時~18時50分まで、パネルディスカッションで、松川るいと元外務事務次官薮中三十二氏そして岡本行夫氏の3名が「トランプ後の世界と日本の針路」のテーマで議論しました。
第2部の懇親会では、丸川珠代オリンピック担当大臣/今井絵理子参議院議員/中山泰秀大阪府連会長/長尾たかし衆議院議員がお見えになり挨拶をされました。
7月の選挙で当選したばかりでのパーティーだったので、厳しいと思いましたが思ったより入ってたかな(笑)













今日は、昨日に引き続き、西校区福祉委員会のメンバーとして挨拶運動に行って来ました。
昨日に比べて、かなり寒かったですが、子どもたちは相変わらず元気でした。
10時からは、総務産業常任委員会に委員長として出席して来ました。
お昼には、よさこいに行って、お昼ご飯を食べながら青年部の忘年会の打合せをして来ました。
その後、貝塚病院へ行ってMOA貝塚児童作品展の優秀賞作品を展示してるので見学に行って来ました。
入って直ぐ左側に有りますが、あまり目立たない場所なので、誰も見学して無かったので残念でした。








今日は、18時から空手の稽古に行って来ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )