・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



25日
午前中は、市役所でした。
お昼には、谷川とむ総務大臣政務官の浅田秘書とよさこい本店で、お昼ご飯を食べながら打合せをしてました。

15時頃に、黒にんにくを買う為、国華園に行くと台湾産パイナップルが有ったのでついでに購入しました。
そろそろ次期が終わりなので、これが最後になると思います。

17時からは、ジムに行って軽く汗を流して来ました。


今朝、自見はな子前厚生労働大臣政務官から、ラインが来ました。
ワクチン接種を加速させるために、厚生労働省が接種の対価を大幅に増額をされたそうです。
各診療所が7月末まで4週間以上、週に100回以上を接種した場合、1回2千円、週に150回以上なら1回3千円のうわのせをする。
また、病院や診療所が1日50回維持用の接種をすれば10万円を支援する枠組みも設け、個別接種する医療機関の拡大を図る事になりました。
そして、ファイザー社製のワクチンについては、冷蔵保存が5日から、1ヵ月でも大丈夫だと判明したので自治体に取っては有難いです。
対象年齢も、12歳以上に拡大されそうです。

自衛隊の大規模接種についても、概ね順調だと言われていますし、貝塚市の個別接種についても順調に行ってます。
いずれにせよ、新型コロナウイルス感染症対策については、今の所ワクチン接種しか有りません!
貝塚市の65歳以上の人口は約23000人です。
既に、ワクチンの量については確保済みです。
以前にも書きましたが、市役所から個別接種をしている診療所の一覧表などが年齢順に送られて来ます。
ワクチン接種の予約がまだの方は、ぜひよろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )