20日
午前中は、久しぶりに市役所へ行って会派・自由市民のメンバーと代表質問や予算委員会について意見交換をして来ました。
その中で、機構改革が行われる事を聞きました。
驚くほどの中身で、田畑庄司議員は、かなりお怒りでした。
担当課や部が増えるのまでは、理解が出来ますが、これまでに無かった部長と課長の間に次長を作るそうです。
藤原市長時代には、考えられない人事です。
貝塚市の人件費が1億円以上増えます。
歳入が増えず、年度予算が変わらず、支出だけ増えれば、市民サービスの何かを削らなければなりません!
藤原市長の1期目は、歳出抑制も考えて副市長は、砂川さんだけにしてフルに働いていました。
出来るはずの仕事が出来ないのはなぜなのか?
今回の代表質問や予算委員会では、この辺りを追求する議員が多いはずです。
傍聴へ行くのが楽しみになりました。
約2時間ほど、議論をしてお昼を回ったので失礼しました。
政治は、どこに向いて行うのか?
市民の皆様も、他人ごとでは無いので、ぜひご関心をお持ち下さいね!
市役所を出てからは、自民党貝塚支部の支部長とお昼ご飯を食べながら、知事選挙についてなど情報交換をして来ました。
15時30分からは、МОA貝塚のメンバーに浄化療法を行って頂きました。
整形外科も行き、なかの整骨院も行き、浄化療法を受けているので、ずいぶん回復して来ました。
18時30分からは、西校区福祉委員会の常任委員会に出席して来ました。
3月5日のいきいきランチの会についてが主な議題でした。
役割も完璧に振り分けたので、あとは当日を迎えるだけとなりました。
西校区福祉委員会の皆さんの結束力は、頼もしいです。
21日
明日から、3日間徳島県まで後藤田正純さんのお手伝いに行くので、午前中は整形外科でリハビリを行って来ました。
体調を万全に整えて全力で働きたいと思います。
夕方からは、空手の稽古に行って来ます。