私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

食べるのも辛い・・・

2009-10-08 16:18:11 | ごはん
10月8日(木)

昼ごはん

ワンタン1/2・薩摩芋・ビフィール・あげごまあんぱん(これはパス)

最近、頑張って多めに食べていますが、これが苦しい。

たぶん胃が以前とは小さくなっているからだと思います。

ダイエットダイアリーでは栄養士さんに食べなくてはいけないものを指導してもらうのですが、
そんなに食べられないよ

朝も頑張って食べてもサラダを食べきれず

お昼になってっもお腹が空かない状態

あんパンには手が伸びませんでした

台風一過

2009-10-08 16:16:49 | つぶやき
現在 10月8日(木)AM11:30

台風一過です。

職場近くの河も波立ってはいますが、空は明るくなってきました。

河原の下草はなぎ倒されたよう。

台風を野わけ、野の草を吹き分ける風ともいいますが、

これだな…秋も一気に深まりそうです


和栗のモンブラン

2009-10-08 13:53:28 | 季節
10月8日(木)

台風、来てます、来てます…でも、大したことはありません
気分も少し持ちなおし…

朝ごはん

薩摩芋中・もやし、発芽ギャバ大豆、ピーマンの佃煮サラダ・ヨーグルト・アッサムミルクティ・和栗のモンブラン

久し振りのモンブラン

マロングラッセを贅沢にまるごと二つ

がきいている大人のモンブラン

モンブラン、薩摩芋と一緒に食べるな~と、叫んでいるかも







嵐の中で…独りの夜

2009-10-08 11:57:08 | 季節
勉強会後、が強くなる中自宅へ帰る途中

の中で なんとなく

ああ、一人だな

母を亡くしたさびしさが、嵐が強くなる闇のなかごと

ぽっかり穴をあけて、私を飲みこみました。

最近、「いつか父を見送る責任を果たしたら、いつ死んでもいいかな」と、

なんとなく思っている事を、言葉にしてみます。

自殺なんて考えないけれど、

以前母を亡くした人が、「死にたい」と何度も言っていたのを思い出しました。

その時は、「配偶者も子供もいるのだから、生きて下さいね」

そう励ましたけれど、なんとなくその人の気持ちがわかります。

その上、私には家族がいない。



台風のように、マイナス思考の渦がの中を吹き荒れる嵐の夜です。

タイフウニモ、マケズ

2009-10-08 11:49:36 | ごはん
10月7日(水)

夜ごはん

薩摩芋・豆乳おからクッキー3枚・ビフィール・霊芝ウーロン茶

今夜は仲間との勉強会。

台風接近中

にもマケズにもマケズ

切磋琢磨です。

デイサービス初体験

2009-10-08 11:22:53 | 介護について
父のデイサービス初体験の一日が終了しました。

帰宅途中、父の好物のお刺身を買い自宅に戻ると、

父がヌボ―ッと出てきて、「何が何だかわからない

仏間でお経をあげてから、居間に行くと父が荷物の袋を開けてジーッ

「俺は今日は何をしにいったのや?靴を取られて、何ももらわないぞ」

何を言っているのお父さん


今日は予防介護で運動機能を高めるために施設に行き、運動、入浴、昼食のサービスを受けた。

内履きは来週も通うから、何かをもらいにいくために行くのではない。

ゆっくり説明したら、「そうか、そうだった」と納得。

後は運動がもっとしたかった、も介護士の人も親切でよかった

一日あったことを次々と話してくれました。

どうも、にぎやかに一日過ごし、

に帰宅したら一人ぼっちで、混乱した模様。

来週も行こうかな

その一言が聞けて苦労した甲斐がありました。

良い刺激になって、生きる元気が出てきますように