狭山丘陵の谷戸へ
エノキに来るオオムラサキを期待して暫く待ちましたがダメでした

コミスジでした



ウワミズザクラの実です 小鳥が食べに来ますが黒く熟したのは甘いそうです



建物にキアシナガバチが巣を作っています


ここのウバユリも開花はまだ



羽化して間がないきれいな羽のナミアゲハです


コアシナガバチです




今日もヤマトタマムシに会えました






ノササゲです


木の柵にシロコブゾウムシがいました





クチバスズメです


スズバチです


アミガサハゴロモです


クルミの葉裏にオオコフキコガネがいます 3頭いました




アカアシカスミガメを見つけました



最高の里山風景です 里山が撮れるベストスポットから撮影

エノキに来るオオムラサキを期待して暫く待ちましたがダメでした

コミスジでした



ウワミズザクラの実です 小鳥が食べに来ますが黒く熟したのは甘いそうです



建物にキアシナガバチが巣を作っています


ここのウバユリも開花はまだ



羽化して間がないきれいな羽のナミアゲハです


コアシナガバチです




今日もヤマトタマムシに会えました






ノササゲです


木の柵にシロコブゾウムシがいました





クチバスズメです


スズバチです


アミガサハゴロモです


クルミの葉裏にオオコフキコガネがいます 3頭いました




アカアシカスミガメを見つけました



最高の里山風景です 里山が撮れるベストスポットから撮影
