ついに稲刈りの日がやってきました。
稲刈りの目安は、帆が出てから40日から45日頃、穂の約90%が黄金色になった頃です。
黄金色に垂れた稲穂を確認してから稲を刈っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/b22099d539acc628429bec741749e814.jpg)
自分たちで種もみから育てた稲・・・。
名前を付けて毎日水をやって大切に育てた稲・・・。
子供たちはどんな気持ちで収穫したのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/2c9d8d48b97634b736d933c2bf575c5b.jpg)
刈った稲は根元をしばって干しました。
10日ほど干します。
10日後は
いよいよお米にしていく作業に入ります!
おにぎりパーティーまであと少し!
「バケツ稲プロジェクト№2」はコチラ
「バケツ稲プロジェクト開始」はコチラ
稲刈りの目安は、帆が出てから40日から45日頃、穂の約90%が黄金色になった頃です。
黄金色に垂れた稲穂を確認してから稲を刈っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/9d5559d00135cf2eb4ac81dc2ce22bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/b22099d539acc628429bec741749e814.jpg)
自分たちで種もみから育てた稲・・・。
名前を付けて毎日水をやって大切に育てた稲・・・。
子供たちはどんな気持ちで収穫したのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/669f4209de6e6ad9ae06403936856197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/2c9d8d48b97634b736d933c2bf575c5b.jpg)
刈った稲は根元をしばって干しました。
10日ほど干します。
10日後は
いよいよお米にしていく作業に入ります!
おにぎりパーティーまであと少し!
「バケツ稲プロジェクト№2」はコチラ
「バケツ稲プロジェクト開始」はコチラ