6年生は卒業に向けて一歩ずつ動き始めています。
図工では卒業制作のレリーフづくりを頑張っています。
本校では毎年、第一回卒業生から自分の顔を彫って、校内に飾っています。
児童たちは自分の顔が木枠に入って飾られることを
どんなふうに思って制作しているのでしょうか。

国語科では、最後の文学の授業として
私の好きな「海の命」の学習が始まっています。
今回の学習では「登場人物の関係」に目を向けて
関係の変化を発表形式で進めていきます。

今日はあと2回で終わりになるALTの外国語活動!
いつも通り楽しく、声がいっぱい出ていました。


教室では、最後の暗唱の前に5年生の時にやった
鈴木健二さんの
「自分学のすすめ」をやっています。
そして、全員で、卒業までのカウントダウンカレンダーも作っています。

きっと、ここからあっという間の30日です!
図工では卒業制作のレリーフづくりを頑張っています。
本校では毎年、第一回卒業生から自分の顔を彫って、校内に飾っています。
児童たちは自分の顔が木枠に入って飾られることを
どんなふうに思って制作しているのでしょうか。

国語科では、最後の文学の授業として
私の好きな「海の命」の学習が始まっています。
今回の学習では「登場人物の関係」に目を向けて
関係の変化を発表形式で進めていきます。

今日はあと2回で終わりになるALTの外国語活動!
いつも通り楽しく、声がいっぱい出ていました。


教室では、最後の暗唱の前に5年生の時にやった
鈴木健二さんの
「自分学のすすめ」をやっています。
そして、全員で、卒業までのカウントダウンカレンダーも作っています。

きっと、ここからあっという間の30日です!