今日は何年か越しにやっと実現した交流会。
房総地区の3つの学校、板橋区立天津わかしお学校と
葛飾区立保田しおさい学校と本校での学校交流。
なかなか実現できなかったが今年は計画ができた。
しかし、直前になって、保田でインフルエンザが出て不参加になり
2校での交流になった。
天津からは5,6年生が約20名来てくれて、
先ずは、本校6年生が学校を案内した。
秋に6年生が天津に移動教室で寄らせて頂いた時もそうだったが、
子どもたちにとっては、自分たちの施設との違いにびっくり。
「いいな!」「校庭広くて」「ベッドよりたたみがいい」
と「隣の芝生」状態。
学校紹介では、天津はダンスと縄跳びを披露してくれて
館山の子どもたちも楽しんでいた。
本校からは、いつもの踊り。
♪前略道の上より♪はきっと、6年生にとっては最後。
とても気合の入った、大きな声も出たいい踊りだった。
館山の子どもたちが、学校案内でも口々に言っていた
「館山は食事が最高なんだ!」の言葉通り
今日の手作り肉まん、あんまんはとても美味しくて、
天津の子どもたちも舌鼓をうっていた。
午後はお待ちかねのサッカー交流。
チームは混合で、館山と天津の先生方も5人出ずっぱりで参加して楽しんだ。
天津の子どもたちが上手で、でもその中で館山の子どもたちも大活躍。
天津のある子は
「こんな広い校庭でサッカーやるの初めてだから、すぐにバテてしまいそう」などと言いながらも
最後まで走り回っていた。
サッカーが終わって、お別れのとき。
このころには、みんな同じ学校の仲間のように、ふざけ合い、肩を組んで、
ずっと前からの友達みたいになっていた。
最後はみんなで握手、男子も女子も学年も関係なく自然に笑顔でできるのは
きっと同じように頑張っている仲間同士だから・・・
そして、最後は みんなとってもいい顔で
房総地区の3つの学校、板橋区立天津わかしお学校と
葛飾区立保田しおさい学校と本校での学校交流。
なかなか実現できなかったが今年は計画ができた。
しかし、直前になって、保田でインフルエンザが出て不参加になり
2校での交流になった。
天津からは5,6年生が約20名来てくれて、
先ずは、本校6年生が学校を案内した。
秋に6年生が天津に移動教室で寄らせて頂いた時もそうだったが、
子どもたちにとっては、自分たちの施設との違いにびっくり。
「いいな!」「校庭広くて」「ベッドよりたたみがいい」
と「隣の芝生」状態。
学校紹介では、天津はダンスと縄跳びを披露してくれて
館山の子どもたちも楽しんでいた。
本校からは、いつもの踊り。
♪前略道の上より♪はきっと、6年生にとっては最後。
とても気合の入った、大きな声も出たいい踊りだった。
館山の子どもたちが、学校案内でも口々に言っていた
「館山は食事が最高なんだ!」の言葉通り
今日の手作り肉まん、あんまんはとても美味しくて、
天津の子どもたちも舌鼓をうっていた。
午後はお待ちかねのサッカー交流。
チームは混合で、館山と天津の先生方も5人出ずっぱりで参加して楽しんだ。
天津の子どもたちが上手で、でもその中で館山の子どもたちも大活躍。
天津のある子は
「こんな広い校庭でサッカーやるの初めてだから、すぐにバテてしまいそう」などと言いながらも
最後まで走り回っていた。
サッカーが終わって、お別れのとき。
このころには、みんな同じ学校の仲間のように、ふざけ合い、肩を組んで、
ずっと前からの友達みたいになっていた。
最後はみんなで握手、男子も女子も学年も関係なく自然に笑顔でできるのは
きっと同じように頑張っている仲間同士だから・・・
そして、最後は みんなとってもいい顔で