4年生の社会科では、千葉県の伝統工芸品である「房州うちわ」について学習を進めてきました。
京うちわ、丸亀うちわに並ぶ日本三大うちわの一つであること。
全ての作業が手作業であること。
柄と骨が一つの竹からつながってできているということ。
明治時代からの長い歴史がある伝統工芸品であること。
事前に様々なことをよく調べ、とうとう今日は、楽しみにしていたうちわ作り体験の日。
南房総市の宇山工房さんに、お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/fdf484a9926b300367f0f97e5fcff299.jpg)
中に入ると目に飛び込んできたのは、数々の大きなうちわ。
その美しさに圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/1fb4b7cc63c603a7b1ea0335c32eb706.jpg)
そして早速うちわ作りがスタート。
いくつもあるきれいな柄の中から、お気に入りを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/4144c823f883a612e007165395d61984.jpg)
今回の体験では、全部で21ある工程のうち、最後の仕上げの3工程、「貼り」「断裁」「へり付け」を行いました。
子供たち、かなり真剣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/1478ec51fe4e8244627ef17239013352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/e79767df6e65e2797055becab09289e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/0e3f6e997d1ae2c51596b069a02c8118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/08a379ec01717e36c10999a12bb74c7b.jpg)
最後に職人さんから房州うちわについてのお話をたくさん聞き、職人さんたちの苦労や思いを知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/3a1af9a46540b5cbd3a7fd206eb8afb8.jpg)
自分で作った、世界に一つだけのオリジナル房州うちわ。
貴重な体験と、大切な思い出ができました。
京うちわ、丸亀うちわに並ぶ日本三大うちわの一つであること。
全ての作業が手作業であること。
柄と骨が一つの竹からつながってできているということ。
明治時代からの長い歴史がある伝統工芸品であること。
事前に様々なことをよく調べ、とうとう今日は、楽しみにしていたうちわ作り体験の日。
南房総市の宇山工房さんに、お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/fdf484a9926b300367f0f97e5fcff299.jpg)
中に入ると目に飛び込んできたのは、数々の大きなうちわ。
その美しさに圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/1fb4b7cc63c603a7b1ea0335c32eb706.jpg)
そして早速うちわ作りがスタート。
いくつもあるきれいな柄の中から、お気に入りを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f7/4144c823f883a612e007165395d61984.jpg)
今回の体験では、全部で21ある工程のうち、最後の仕上げの3工程、「貼り」「断裁」「へり付け」を行いました。
子供たち、かなり真剣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/1478ec51fe4e8244627ef17239013352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/e79767df6e65e2797055becab09289e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/0e3f6e997d1ae2c51596b069a02c8118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/08a379ec01717e36c10999a12bb74c7b.jpg)
最後に職人さんから房州うちわについてのお話をたくさん聞き、職人さんたちの苦労や思いを知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/3a1af9a46540b5cbd3a7fd206eb8afb8.jpg)
自分で作った、世界に一つだけのオリジナル房州うちわ。
貴重な体験と、大切な思い出ができました。