なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

まだ少し紅葉狩りには早いけど奥日光へ

2013-09-23 | お出かけ
連休初日、思い付いて久しぶりに奥日光へ

戦場ヶ原には40年近く前に友人と訪れたきりです。

夫は初めて


友人たちと歩いた木道を歩く予定でしたが



クマ鈴がないと危険そうなので、中止


この木道は展望台あたりの木道です。




駐車場に車を止めて、お蕎麦を食べました。









秋めいてきていますが

紅葉はこれからです。




前に来た時は歩いて辿り着いた湯滝へも車で移動





前も、こんな感じだったのかなぁ~。

水量が多いような気がしました。








炭火焼きの鮎が美味しかったです。









ここが紅葉したら、どんなにかきれいなんでしょうね。






竜頭の滝へ移動





ここは初めてです。







迫力のある流れです。



紅葉の時期は、どれほどすばらしいのでしょうか?









下まで行かなかったので

次回は下まで行ってみます。




いろは坂を下りながら、車の中から山を撮ってみました。


紅葉の時期のいろは坂の渋滞はニュースでよく見ますね。




ドライバーさんは疲れるでしょうね。

でも、奥日光の紅葉もみたいなぁ~。




人気ブログランキングへ

夕食 芽子ニンニクの天ぷら & 朝食 焼き鮭

2013-09-23 | うちご飯

昨夜は芽子ニンニクとアスパラの天ぷらとイカゲソを唐揚げ




芽子(めご)ニンニク


「芽子にんにく1本(1粒)に、普通のにんにく1粒(りん片)の9倍、
ほうれん草の3.6倍の鉄分が含まれています。
カルシウムも2倍以上と、とにかくミネラル豊富!」






イカ大根




本まぐろのスキ身


枝豆も美味しかったです・


昨夜は



一合のお米をガスレンジのオートメニューで炊いてみました。




専用のお鍋でなくても、メニューに合わせてからスイッチを入れるだけで美味しく炊けました。


今までも、お鍋でご飯を炊く事はありましたが

火加減や時間を調整していたので、目を離せませんでした。


でも、これからは気軽にガスレンジでご飯が炊けます。



今朝のご飯は





朝ご飯はタイマーを使って電気炊飯ジャーで炊きました。


夫がおにぎりを持って釣りに出かけたので

休日でもノンビリ朝食とはいきませんでした。







昨日は、家の近くの大通りには警官がたくさん立っていて

ヘリコプターも上空で待機していて

物々しくて、何があるのだろうかと思っていました。



皇太子ご夫妻がいらしていたのですね~。



こちらに引っ越してから新聞を取っていなかったので

すっかり世間の情報に疎くなっていました。



やはり、新聞はとらなきゃ~。




人気ブログランキングへ