言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

シンプル思考

2020-09-13 11:42:00 | 日記
今日は日の出から魚釣に行ってきました。

なんとか家族の晩ご飯になるくらいは釣れました。

一緒に行った友人は倍以上釣ってました。

どうして、そんなに釣れるか質問したら、

魚の気持ちになって考えるのがコツと言っていました。

日が出てきたら潜りたくなる。

好きな深さがある。

エサの匂いによって釣れ方が違うなど。

きっと魚は快か不快かで行動を選択しているのでしょう。

人間もそのくらいシンプルに考えるのが

いいんだろうと思いました。


大切=言うことを聞く ではない。

2020-09-12 05:57:00 | 伝えたいこと
昨日、湯船につかりながら、

今年の正月は帰省できるかな〜って考えていました。

私は実家が県外なので、コロナの影響でお盆は帰省ができていません。

コロナのせいで両親や兄、兄家族に会えないのは辛いなと考えていました。

私は親を大切に想っています。

行動で示していないので、大切にしているとは言えませんが。


お風呂に入る前、小学5年生の娘と久々に2人でゆっくり話をしました。

少し、人生の先輩風を吹かせて、

言葉の選択よりも伝え方が大切である

と話をしました。


冷静に考えると親子の年齢は30歳くらい離れています。

生きている時代が違います。

例えば、今後はもっとIT化が進み、

直接話し合う機会は減り、伝え方よりも

言葉の選択の方が重要視される時代が来るかもしれません。

もう来ているかもしれません。

幼少期の時の親は絶対的に感じますが、

客観的にみると、

世代が違う、オジサン、オバサンです。

親だからと言うことを聞いたり、参考にするとろくな事もない可能性が高いです。

私は普遍的なことは親から学び身につきました。感謝しかありません。

しかし、仕事や生き方など考え方などは?です。

また逆も然りです。

私が娘や息子に考え方を説くのは、子ども達にメリットは少ない事を意識する必要を感じました。


キーパーソン

2020-09-11 06:10:00 | 日記
医療や介護現場で最もと言っていいくらい大切な『キーパーソン』

キーパーソンとは訳通りの意味で、

“鍵となる人”

ご利用者が在宅で生活するにあたり、中心となり動いてくれる人と言った感じです。

夫婦なら相方、子ども、兄弟、親戚、中には後継人制度を利用している方もおられます。

本人、キーパーソンを中心に生活が回っていきます。


我が家は共働きです。

昨日、妻より早く帰宅しました。

30分くらいして、妻が疲れた感じで帰ってきました。

帰宅して直ぐに「今日は外食にしようか?」と妻が言いました。

妻は口数が少ない人です。

私の器が小さい為かあまり愚痴も溢しません。

昨日は外食にしました。


間違いなく、私の家族のキーパーソンは妻です。

妻が疲れてしまうと、我が家は元気が出ません。

妻にしたら私がこのように言うのは本意ではないかもしれませんが。

医療、介護現場では、キーパーソンが潰れたら、プランが崩壊し、ご利用者の生活が維持できなくなります。

したがって、キーパーソンの体調やスケジュールもプランに反映させます。

家族の生活には、介護保険のようにプランは有りませんが、

時には役割やルーティンにとらわれず、家族一人一人に焦点をあてて、皆が協力することが大切ではないでしょうか😊

…。私がもっと家事をやればいいのでは…。





お金を貰って勉強ができますよ‼︎

2020-09-10 06:12:00 | 日記
私は起業したいと考えていた時期がありました。

今思うと、起業に憧れていたという方が正しいです。

今は起業したい気持ちはほとんどありません。(ちょっとはあるんかい‼︎)

理由は今の社長、会社が素晴らしいからです。

独立するとなると、小さい町なので、少なからず迷惑をかけてしまいます。

そんなことはできるわけがありません。

雇用者と従業員はどちらの方が守られていて、どちらの方がリスキーでしょうか。

明らかに、従業員が守られていて、雇用側がリスキーです。

傷病手当、休業手当、労災、有給…。

そして、何よりも従業員の最大のメリットは

お金をもらいながら、勉強できて、成長できる点です。

学生時代はお金を払って勉強していました。

社会人はお金を貰って勉強できるのです!

なんて素晴らしいのでしょうか。

雇用側はもっと学びや得るものが大きいのでしょうが、

起業して、雇用するにはリスクを覚悟で、目的を達成するために、どうしても仲間を必要とする志が必要だと思います。

雇われる側も収入源としての仕事だけではなく、

社長の志を支える同志として仕事ができれば、仕事が辛いものではなくなるのではないでしょうか。

子ども達が大人に憧れて、早く大人になって仕事をしたい!と思えるような社会になりますように😊



過程に価値がある

2020-09-09 07:06:00 | 日記
最近、“有料ボランティア”という言葉を聞きました。

お金を払って、人の役に立つ。

私は凄く理解できます。

ボランティアという機会にお金を払うという事でしょう。

つまり、人助けや、自己成長に投資をするわけです。

物を買ったり、美味しいものを食べたり、

直接的な行為に価値があり、お金を払う人が多い時代から

行為自体ではなく、目的や過程に価値を求める時代へ変化したと感じます。

理由はたくさんありますが大きくは

・豊かになった
・未曾有の災害が起きた

ではないでしょうか。

心を豊かにする趣味の世界では過程を楽しむ価値はあったように思います。

例えば、私も大好きなキャンプは

何もない自然の中へ行き、便利な道具をあえて使わず、薪に火をつけて、鍋で米を炊きます。

まさに、不便を選び、行為に価値を置き、過程を楽しむ遊びです。

だから、最近はブームになっているのでしょう。

私は次の連休にキャンプを計画しています!

初めての2泊でのキャンプです。

料理はどうしよう、薪の量は、クーラーボックスは足りるか、車に全部乗るのか、

など、ずいぶん前から準備を楽しんでます。

家族みんなで楽しめるのもいいです。

キャンプは最高ですね😊