TAKE-LOG 竹ログ

ランチョンマットの手織り体験      竹島クラフトセンター

今日は朝から上天気で気温も高く5月の陽気で
竹島竣成苑の芝生で楽しいピクニックの家族連れで賑わってきた。



早くから予約を頂いていた女性グループが手織り体験です
織るものはランチョンマットで30cm×45cmの大きさで

最初はデザイン作りから始まり、パターンを決めてカラーを決めて
全体の企画が決定して機織りがスタートしました。



かつて同じ職場の同僚の集まりで今回は奄美大島から帰郷した
友達も合流して竹島クラフトセンターの手織り体験となりました。



手織は初めての三人と、大島絣を織る職人さんの四人グループが
今から昼食を挟んで3時間を超える手織りが始まりました。



自分で決めた設計図を基本に織り進めていきます



それぞれが違うデザインを織っています



「先生、色の変え方を教えてください」
織物の基本組織である平織りを織る技術の大半を体験しながらの作業です。



「うーんと、このラインは2cmだから」
定規を片手にデザイン画を見ながらの作業が続く



時も忘れて、窓の景色を楽しむこともなく夢中の世界で織る



「あー、疲れた」
「でも楽しかったー」
と織り上がり放心状態です



それぞれ必死の3時間を過ぎてランチョンマットが出来上がってきます。



最後の房作りの作業です
「私、三つ編みにしようかしら、それとも…」
房作りも女性グループならではのこだわりを見せる



「できたー」
「すごく丈夫な布になりました」
「ストライプ柄の帆布ができましたよ」
「大切に使います」
と嬉しいお言葉をいただきました。



全員が完成して記念撮影です。

おめでとうございます

今夜はホテル竹島にお泊まりで、
温泉に入って美味しいお料理を食べて
楽しい一夜をお楽しみください。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事