TAKE-LOG 竹ログ

ご一家で手織り体験です    竹島クラフトセンター

雨模様の竹島で午後は人の姿もまばらとなり連休も終わりを思わせた。

竹島クラフトセンターでは一組の家族連れが手織り体験をしていた。



5人家族のお子様が手織り体験に挑戦です。
「あれ、糸が抜けてしまった」
”上と下が反対ではないですか”
「あ、そうです直ったです」

”失敗は成功の元と言います、恐れず間違えましょう”

スタッフとのやり取りをしながら手織りが進みます
”何年生ですか”
「5年生です」
”いいね、職人は若いうちから育てると良いんだよ」
「???」



そのうちに無言の時が過ぎて、
無我夢中になって作業しています。

「こんなに集中したことは無いです」
と、よく言われます。

なぜ、糸を作ったり織物を織る行為がこんなに精神を集中させるのか、
私にはよくわからないが原始の時代から人間の生きることへの
作業の一つとして今も残っているのではないだろうか



そんなことを思っているうちにお二人のコースターが出来上がりました。
「これ出来たよ」
「綺麗にできました」

コースターを掲げて喜びの記念撮影です
おめでとうございます。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事