週末はいつも一息だらしなく・だんだんこれが当たり前に?

2018-09-08 | 日記

2018年9月8日(土)6910歩とプールでは90分と休息1時間

今朝は雨の中歩いての温泉へ。土曜日であることを忘れてバスの時間が

20分もあとになるので帰りは歩いて帰る羽目に。

行きの22分の、急な下り坂はつらい。膝を守ろうとしているふくらはぎと太ももに

力を入れて歩くのがわかる。最後にほんの50Ⅿ平たんになると楽になる。

温泉でもふくらはぎや太ももを低周波で癒してケアに時間をかける。

温泉で十分にケアした後は帰りに歩く羽目になっても行きより楽ではある。

けれども40分ほど温泉にいた体はかなり疲れているので楽々ではない。

 3時半過ぎプールより帰り着くころ雨も上がっている。

ここ3日間、プールから上がるとリラックスルームのチエアで一眠りして帰っている。

プールのウオーキングは40分ほどだが、小石の上歩き、サウナ、温泉、打たせ湯・寝湯

ブクブク湯・水風呂などを5分ずつ、さらに体操もと温泉でやるコースを取り入れると40分

はかかるので、着脱など入れると90分になる。

リラックスルームは上等なマッサージ機風のチェア、一人でもクーラーをつけてくれる。

1時間横になって30分は眠っていると思う。

毎日他のことは何もしてない自分がこれでいいのかと…家事は最低限料理と洗濯・・今の

ところ連れ合いは何とか自分で自分ことはできているので、それができなくなる日も

そう遠くないような状況もある。

 金土日はなるべく番組のことは忘れて充電しておきたい。

プールで休んで帰ったのに、家でもまた30分眠っていました。週末はいつも

こんなだらしない自分疲れがたまっているのかな?

プールの受付に彼岸花が・・鹿児島には黄色がたくさん見られる。

 

これはお隣のひまわりさん

プールの受付

プールの受付

プールにあるチラシより

チラシより

2015年9月8日の記事はこちらです

台風いかがでしたか?桜島は平穏です・2週間分の進行表など・映画案内

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする