2020年10月2日(金)7751歩とプールで50分
温泉帰り1丁目でバスを降りたら噴煙が上がっていました。
今日はリビング水彩画教室 私には5回目でした。
受講生3人、このお二人は教室の大先輩です。
上の4枚は今日手を入れたもの
自信のなかった開聞岳2枚・・よくなったと言われました。
秋の田舎の風景と葡萄はとても良く描けていると言われました。
白川郷も良く描けていますが、両サイドをもっと・・・で手を入れました。
いがいがに変化をつけてみます →
丸い柿に丸いバック?はどうも----------- 手を加えました。
写真を見て描いたので 家の両サイドがちょっと足りなかった
良く描けていると、先生に褒めていただいて・・・
もう少し手を入れたい。あとで足したので木の横が少し不自然だから・・。
この作品展に応募するように言われました。今まで描いたものを再度
もう少し大きな用紙に描きなおしてみようと思います。
3枚迄出品できるそうです。初体験・・でも目標があるっていいですね。
先輩が描き上げた動物画・・私も動物も描きたいなー
大先輩の作品ーー教室から見えている山形屋デパート・・ですが今は
間に高いビルが建ち見えません。私にはとても描けませんね。
私の次の予定は古仁屋のを自分で選んだのですが・・・描けるかなー。
帰りはマルヤの7Fソラニワでお弁当・・午後プールに行くために。
日陰で皆さんお昼しています。
今日は昨日の炊き込みご飯でおかずもてげてげ。
ゆっくりする間もなく、すぐバスでプールへ行きました。
毎日のことですが、28度のプールに入るとホッとします。
ただ黙々と歩くだけです。今日も桜島が悠然と見守ってくれています。
だれからも声をかけられないように 挨拶程度はしますが、
話し込まれないように、聞こえにくいからだけでなく、コロナ感染予防
で2Ⅿは離れてとか大声で話さないでと、書かれてあります。
でもなかなか・・それを気にしてない方が多いように感じます。
暗黙のうちに話しかけを拒否しているつもりですが面と向かって言えません。
滞在時間を最小限に、シャワー3分、着替え3分で出ます。
ぎりぎり1時間ですませ、バス停へ急ぐ・・・朝も温泉で色々ケアしているので
これで十分だと思います。
午前中2時間のお勉強とプールで、すっかり疲れました。それに今日は暑かった。
水着などを洗って、何もせず昼寝しました。
三浦友和と山口百恵の「風立ちぬ」を見ながらのアップですっかり遅くなしました。
もう一つのブログです
桜島・黄ばなコスモス・花さんなど・ポロ・猫ちゃん・ひょっとこ踊り