2020年10月13日 (火)8813歩(プール休校日)
今朝の桜島7:10 雲に覆われています。
同じ場所から90度北の方向はこの通り、綺麗に晴れています。手前の住宅が6区町内会
の一部です。(町内会は230世帯だから、ほんの一部ですが)
年何回咲くのかしら?また咲いてくれました。
茄子を2本植えていましたが、小さな茄子が3個・・・
不作も不作・・いつもはトマトを3本植えたのですが。
次は何を植えるのかしら?
この小さな畑は、夫の手に負えません。
今日も己書講座の前にマルヤ7階のソラニワでお弁当を食べました。
あちこちの陽かげでお弁当を食べている人が いたのですが・・・せっかくテーブルが
あるけど 今日は暑くて皆さん日影によけています。
リビング講座 今日は二人の欠席でした
3人3様、回数が違うので課題も違いますが、力をつけてきています。
kさんは2回目です。プールで私の作品を見て入会されました。
少し手が不自由で、緊張するとしびれたりしてうまく運ばないというのですが
とても伸び伸びした文字になりました。
もうベテランのgさん、私の水彩画をはがきに小さくすらすらと描いてくれました。見事です。
宿題?の心戒十訓をとてもバランスよく自宅で描いてきました。
お家で描くのも楽しみだと、毎回別な課題を準備してあげると
私のテキストよりもしっかりと描いてくれました。
欠席の二人には課題を郵送します。
リビング講座会場のそうしんから歩いて5分のドルフインポート・・・すっかり更地に。
たくさんのお店があり、食事処やお土産店など・・広場ではイベントも開かれていましたが
更地になっていました。さみしいなーあ。
千年の空き地から摘んできた コスモスや薄です。
明日はあじさいです。まだまだ出足がそろいませんが。
今は、休まないで続けることで耐えています。