3月12日(金)4290歩とプールではウオーク
しなくて温泉とストレッチ
久しぶりに色紙に描いてみましたが・・・
庭に咲いているスズランみたいな花
今朝はやはり温泉に行きたくて、バスで行ける福助温泉
にしました。敬老パスの100円チケットがあと8回・年度中に
消化しないと4月にまた30回が始まります。
バス停まで歩くのがちょうどよい。
福助は私の行く7:30-8:30は 一人か二人です。
右足に負担のかからないストレッチなどをしたり、サウナで
のんびりテレビを見たりでした。でもやはり温泉でウオッシュや
もみもみなどをしたら体が軽くなります。
昨日の震災支援コンサートのお礼と私の感想を率直にメールで
伝えました。
池田先生から丁寧なお返事を頂き、私の浅はかな感想であったと
いう反省もありましたが、それも十分受け止めていただきました。
お仲間の方がユーチューブにアップされたものも見せていただき
私の歌のシーンも撮らせていただいて昨日のブログにアップしました。
午後もやはりプールにバスで行きました。
ウオーキングは無理ですが、圧注浴やサウナ、そしてサイドで寝転
んでいつもと違うのんびりプールを楽しみました。
耳が聞こえにくいのでほとんどどなたとも話しませんが、健森とは
違う顔ぶれの仲間に久しぶりに会い、会釈だけでしたがなんだかとても
心なごんだ気がしました。
リラックスルームのはがきなくなっていたので5枚置いてきました。
1日2回の温泉は、やはり疲れて夕方1時間も昼寝出来ました。
気持ちはなぜかちぐはぐで 桜の色紙描いてみました。
やっぱり下手な絵ですよね。
少し気合を入れて、また描こうかな・
八十路坂ときめきながら登りたい
⇒八十路坂ときめきながらたおやかに
メールでは伝わりにくい機微がある
⇒ メールではやっぱり言えぬことがある