2023年4月9日(日)たぬき湯往復歩く サンエール
午前中は不調でどうなるかとドキドキしながら、吐き止めと
トラベルミンを飲んで、万全を期して出かけました。
帰りはすっかり元気になりました。エネルギーたくさんもらいました。
今日の主役 3人に準備しました。
長女和佳さん 次女 未織さん 三女綾奈さん
三女 綾奈ちゃん
ついちゃんと呼んでしまう3人です。
演奏が始まる前に楽屋へ
未織ママは二人のママ(双子さん)
演奏が終わって飛びついていきました。
ピアノの先生 幼少期からの出会いで育てていただきました。
青野悦子さん。入院を伸ばしてやっと来れましたと。
メサイアでご一緒に歌っていました。息子さんは声楽家
で国際的に活躍されています。
「ママのおむつのお世話をしていたんだよ。」と挨拶しました。
楽屋にさっそく色紙を展示していただきました。おじいちゃんも
「南さつま子どもの家理事長)
いつもはお寿司を差し入れるのですが今回は元気が足り
なくてお赤飯でごめんなさい。帰り際みおりちゃんが
「チー先生のお寿司のレシピが欲しい」
「レシピなんてないの。毎回いい加減に作っているから」
「やっぱりお寿司にすればよかったね」
重富から自宅で育てた花と玉ねぎ持参で 送迎を
してくださったいいなさん。ありがとう。
昨日は重富民俗資料館にも
行かれたそうで、ありがとうございます。
県議会議員の投票日でした。朝たぬき湯帰りに寄りました。
市営住宅の真ん中に ☝ 1階建ての集会場があります
かって「てんがらもんラジオ」の放送でも時々お借りしました。
雑詠句
・焦るまい春の次には夏が来る
・眩しすぎ晴れの舞台の教え子は
・母でありア-チーストです我が子抱く