砂蒸しに昨日の私埋めてきた・一人旅リュック一つに握り飯・非日常織り交ぜ生きてリフレッシュ

2023-10-27 | 日記

2023年10月27日(金)指宿砂蒸しへのミニ旅

(砂蒸し会館 砂楽)町営です)

だんだん山に近くなりましたよ。ダイヤモンドまで2週間かな?

虹が確認されたのですが うっかりその画像消去してしまいました。

 

今朝散歩しながらひらめいた。「そうだ、ハロー自由席」

今日まで使えるんだ」

19800円で3日間乗り放題、九州の旅。一昨日日帰りで使っただけ。

今回は、シンプルに動いたこともあり、疲れも残ってなく、昨日

のタップも程よい疲れ。今朝もいつも通りの目覚め。

「長崎か熊本か、いやいや指宿にしよう」

というわけで、朝湯も取りやめて、シンプルに指宿直行。

でも朝はやること色々、大急ぎ済ませて、留守家族?の

弁当と自分の弁当、こんな時助かるのはコープで取って

いる食材。赤飯握りがありました。

おかずも適当に10分もかけず準備完了。

ぎりぎり10:02分発の指宿行き電車に乗り込みました。

びっくりぽん。なんと超満員。途中の谷山は学園都市?

専門学校や経済大学等が急増していたんです。

でも2-30分でがら空きになりました。90分で到着。

 

バスの時間まで50分もあるので歩いていきました。

20分と言われたのですが、海岸沿いを30分以上かかったかな?

これはポスターから拝借。実は私が入る時間突然

大雨になりました。今日はあちこちそうだったんですね。

屋根のある場所なので大丈夫です。

でも雷や簡易天井なので雨音も酷く、ちょっと

ミステリーでした。

海岸沿いを歩いて撮ったスナップ 向こうに見えるは

知林が島 潮が引いたとき歩いて渡れます。

見栄えも悪いお弁当、電車の中で食べました。

近隣の土産もほとんど閉めて、コロナでお客が減ったためか

観光客も、以前よりかなり少なくなっていました。

平日だったから?それとも・

   

なんと慌てて眼鏡忘れて。帰りのバスを待つ

ノーメイクで飛び乗りました。

マスクだから大丈夫。

 

今朝の南日柳壇のトップ入来院さんの句

 

砂蒸しは 12:00-13:00は休憩で入れません。

13時に受け付けて、13:30分には上がりました。

バスが13:46分 14時自15分の電車に乗りました。

この時間ずっと土砂降り、電車でうとうとして目が覚

めたら ごいの・・晴れていました。

帰りも坂の上、谷山で学生が乗り込みました。

谷山は活気のある街になっていました。

今日の支出 砂蒸し 大人1100円 タオル200円

アイス 200円 鍛治屋町から駅までタクシー700円

芋ようかん2つ400円 バス代160円+140円 

合計2900円 土産など買いませんでした。

たった10分の砂蒸しですが、体が軽くなりました。

往復のJR運賃は5000円弱? 鹿児島中央ー指宿間

ハロー自由席のおかげで今回は要りませんでした。

 

帰り着いてから団地で買った花の苗 1240円

昨日生協で買った土が配達されたので明日植えます。

今咲いている花がほぼ終わり近くになりました。

 

 

 

雑詠句

・砂蒸しに昨日の私埋めてきた

・一人旅リュック一つに握り飯

・非日常織り交ぜ生きてリフレッシュ

 

私のミニ旅はほとんど、その日に決めるので、準備不十分

でもその方が楽です。目的は一つがいいです。

教訓として その日は朝湯やプールをセットしないこと。

今週は毎日、動き回りました。元気でありがたいです。

日々体のケアを怠らないでいたいと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする