2023年10月29日(日)みどり温泉
久しぶりに歩いて温泉へ50分 まり子さんの家の前を
通ります。7丁目 ふと思いついて誘うことに。
今朝の桜島 7:50分 市住6階より もうお日様は高い
見ごろはピークと聞いて、都市農業センターへ。まりちゃん
へ誘いの電話をかけたのが10時50分6丁目バス停の
11時24分のバスに乗ってね。と。私は3丁目で乗るよ。
大急ぎ弁当詰めて、留守家族も2名分作りました。
哀れな弁当? まりちゃんはパンを持参。
後期高齢者二人は、うろうろしないで人のいないあずまやを
見つけて(貸農園の中)お弁当とおしゃべり。時間がなくて
部屋ぎのまま飛び出した私。メガネが見つからず、古い眼鏡
です。
実はまりちゃんは民生委員を13年、私と一緒にやった方です。
新米の私をいつもホローしてくださった。(私は12年)
なんと娘さんが予告なくお迎えに来てくっださった。
バスは乗り換えで大変だからと。
だから二人の写真も撮れました。
すごーい人・人・人でした。駐車場も満杯でした。
お弁当を食べる場所も、貸農園の東屋を見つけて・・・・
おしゃべりしているうち、共通の知人が、私の前任指揮者
故渡美智子さんの甥御さんが、まりちゃんのご主人のお兄様
の娘さんと結婚されていて、超有名なご夫婦なんです。
偶然私のスマホに写っていた写真で発覚?盛り上がりました。
かねて難聴で人とおしゃべりができない私は、今日だけは
心許せるまりちゃんと過ごした2時間。コスモスにもらった
温かい時間、ありがとうまりちゃん、ありがとうコスモス。
そして導いてくれたひょっとこ仲間四丸さん、感謝、感謝。
今日はたっぷり歩いてのでプール休んでも大丈夫。
このところ、心身快調。ほかならぬ日々、これ以上できない
ほどの心身ホロウ、ケアのおかげです。
今日のぶっつけ句
・コスモスのオーラに負けぬ八十路秋
・コスモスに呼び出され友ルンルルン
・電話1本駆け付ける友誇りです
亡き姉の形見となったネックレス
昨年 兄を通じていただきました。
とても気に入ってよく身に着けています。
令和5年10月29日日曜日
最愛の妻を亡くした兄のこの5日間のブログです。
電話の会話が無理な私と兄です。昨夜は長女のⅯ穂さんと
少し話せました。
兄の悲しみやつらい気持ちに 寄り添うこともできずに
私は私の日々を充実させるしかない。と過ごしてしまいま
したが これから先自分にできることを考えています。
もう一人の姉も、認知症が進み、また電話の会話も思う
ようにできないこともあり、一番の身内の私が、手紙や
メールで兄と関わりたいと思います。
ブログに自分の思いを書き綴る兄は強いなーと思います。
年内にもう一度、兄を訪問したらと、息子に言われたので
できればそうしたいと思います。