てんがらもん370回「川柳教室」ゲスト多彩でした。特選3句・・作品講評は後半でご覧ください

2019-05-16 | 日記

2019年5月16日(木)9334歩プールお休みしました。

のびたさん・・・川柳の日聞けなくても

不調期も 令和の節目 蘇り  忘れていた川柳入賞の感激

 

 今朝の桜島 6:55 市営住宅6階より

名古屋でお世話になった森田さんご夫妻へ(あなたのブログからお借りしました)

 

千年団地のワンちゃん、とても立派なマイホーム?から出てきました。

 

 千年団地のバラさんたち

 

 あじさいも咲き始めました

 

⁰2019年5月川柳「期待」

 

 

1 田舎もん

 口ほどのこともなかったうちの人

 これは期待外れの句ですね

 返信の切手も入れて恋の文

 いいですねー

2 80円女岡山

デイトしてわくわくしたよあの頃は

 ⇒あの頃はわくわくだったデイト中

 連休は長すぎるのも苦手です

 「期待」はどこに?

3 蓮子

 期待込め買う連番の宝くじ

 それは期待しますよね

 新幹線もうすぐ富士山見える窓(中8)

 ⇒新幹線もうすぐ富士の見える窓

4 新屋敷ばあちゃん

期待して飲んでるサプリいつ効くの

 見つけはいいですが、もうひと捻り

⇒いつか効く飲んでるサプリ( )種類

( )内には2音の数字を入れます。3,6,7,8,10

 引きこもり親の期待が重すぎて

 そうなんですよね

5 ちどり

がん治療新薬を待つ友がいる      

 上手いです。

幕開けの令和の空にこいのぼり 

爽やかな作品

 6 伊敷おじん

今朝もまた嘘はつかない体重計

 期待よりあきらめの句では? 下6です

⇒期待した体重計は嘘つかぬ  

 同窓会昔の君の影もなく 

 見つけは良いが、これはがっかりの句

⇒同窓会昔の君に逢いにいく

7 ひまわり

税上げぬ失言だけど期待する     

  上手な時事吟です。キーワードは下5に

 ⇒期待した失言だった税上げぬ

ホステスは期待裏切りおばあちゃん

 これもがっかり句

⇒ピチピチを待っておりますホステスの

8 ピッコロ

週刊誌期待して買う袋とじ 

 もうひと捻り

⇒週刊誌開ける指先袋とじ  

期待したサプライズない誕生日

 これではがっかり句 

⇒サプライズ期待している誕生日

9 団地ばあちゃん

名前負け親の期待のドラ息子 

 「親の」は不要ですね

⇒名前負けしたか期待のドラ息子     

 イメチエンをしても夫は無反応  

 これもがっかり句

⇒イメチェンをしてあの人と待ち合わせ

10 夢っこ

  母の日に期待して待つ宅急便(下6)

⇒母の日の宅急便に期待する

 試着室背中の期待邪魔になる 

見つけは良いが、「背中の期待」が解りづらい

 ⇒期待する視線が邪魔な試着室

11 ヤングママ

 新学期期待膨らむランドセル      

 普通に良く詠めています

 いつからか忘れられてる誕生日 

これもがっかり句

⇒今年こそ覚えていてね誕生日

12 リボンの騎士

七十路(ナナソジ)と一緒に五輪やってくる 

 それはそれは楽しみな様子がうかがえますね

 次世代へふくらむ期待令和の子

 すっきり詠めました

13 魔女

平和へと心寄せ合う令和なり 

  いいですね

 次こそと期待して買う宝くじ

 その通りです。もうひと捻り欲しいですね。

⇒次こそと期待膨らむ宝くじ

14 カエル

子への期待孫に背負わせランドセル 

 ひと捻りが効きました

 晴れてくれ届け子どもの声通し

下5の意味がよく分かりません

⇒遠足にてるてる坊主3つ4つ

15 あさがお

公約は期待はずれの謝罪から 

⇒公約を期待していたのに謝罪 

 待ち望む病気平癒の雅子様

 国民の期待ですね

16 なつめ

期待する日本の技術知る宇宙 

⇒日本の技術に期待する宇宙

 期待大(ダイ)病(ヤマイ)トンネル出口そこ

 見つけはいいのですが、言葉が多すぎます

⇒もうすぐで出口病のトンネルに

17 のびた

 またダメか続かぬ妻のダイエット 

⇒美しくなりそう妻のダイエット

スイカ苗買ってベランダ夏の夢

 素直でいい作品です

18 津曲孝子

留学の孫にご褒美期待空 

 下5 期待そら? 期待から?

⇒孫留学空を見上げる期待する

 令和への世界の平和目指す皆

「皆」はなくてもいいかな

⇒世界平和目指し令和の幕が開く

19 鈴音

清新な令和に期待ふくらます

 本当にその通りですね

20 マッピー

期待したペナントレース鯉どこに

 プロ野球のことですね。つぶやきがそのまま過ぎるかな。

21浅川ユキ

今日も無事終わって明日に期待する 

 平穏無事が最高の幸せですね、同感です

 高齢者夢も期待も薄くなる

 もっと楽しく詠みませんか

⇒夢だけは大きいままに齢を積む

22 たけじい

育毛に期待し投資あげく禿げ  

「禿げ」は言わない方がいいかも、そして残念句

⇒投資する育毛剤にある野心

 新顔の若さに期待票が伸び 

 選挙ですね。いいです、上手です。

23 ひげ爺さん

電話鳴るあの人かしら胸おどる  ドキドキが聞こえるような句ですね

 00の九回裏に打者誠也

 ト書きの必要な川柳は良い川柳ではありません。

誰にでもわかる川柳、一読明快を心がけましょう。

《入選》 順不同

 期待込め買う連番の宝くじ 蓮子

 ⇒新幹線もうすぐ富士の見える窓 蓮子

 引きこもり親の期待が重すぎて 新屋敷ばあちゃん

 新学期期待膨らむランドセル ヤングママ     

⇒期待した失言だった税上げぬ ひまわり

 幕開けの令和の空にこいのぼり ちどり

 七十路(ナナソジ)と一緒に五輪やってくる リボンの騎士 

 次世代へふくらむ期待令和の子 リボンの騎士

 平和へと心寄せ合う令和なり 魔女

待ち望む病気平癒の雅子様 あさがお

 新顔の若さに期待票が伸び たけじい

 

《佳作》

⑤ ⇒日本の技術に期待する宇宙  なつめ   

④ 子への期待孫に背負わせランドセル カエル

③ スイカ苗買ってベランダ夏の夢 のびた

② 今日も無事終わって明日に期待する 浅川ユキ

① 電話鳴るあの人かしら胸おどる ひげ爺さん

 

《準特選》

② 返信の切手も入れて恋の文 田舎もん

評:返信に期待して切手まで入れた、具体的な行為が目に見える作品ですね。誇張が効いています。

 

① がん治療新薬を待つ友がいる  ちどり

評:科学の進歩、医療の進歩、期待は計り知れません。きっと親友でしょう。温かな作品です。

 

《特選》

37 清新な令和に期待ふくらます 鈴音

評:清新という上5が見事です。タイムリーで簡潔で誰もが共感する句です。

 

《軸吟》

人工関節キミと楽しく生きようね   紅雀

 

あーごめんなさい。

 

選後評:「期待」の題、上位の作品は見事でした。

辞書には何と書いてあるのでしょう

 

期待 - Wikipedia

何らかのことが実現するだろう、と望みつつ待つこと。

また、当てにして待つこと。

 

期待外れを詠んだ句が多く見られましたが、素直に期待

する句を読んでいただきたい。もし期待外れを詠むなら、

「期待外れ」の言葉を入れて下さい。

学習のために、今回の期待と逆の意味の「残念」を次回の

題にします。ほとほと残念な句を送ってください。

期待しております (#^.^#)

お詫び 4番目新屋敷ばあちゃんです。入選作

「引きこもり親の期待が重すぎて」―です。(団地ばあちゃんではなくて)

訂正してお二人にお詫びします。

 

6月の題  「残念」

 

今回は外園ピアノさん・馬場ナオミさんにも準特選・特選句を選んでいただきました。

外園ピアノ選

 

《準特選》 スイカ苗かってベランダ夏の夢 のびた

《特選》  新顔の若さに期待票が伸び たけじい  

 

馬場ナオミ

《準特選》 口ほどのこともなかったうちの人  田舎もん

《特選》  幕開けの和令の空のこいのぼり ちどり

 

 

 5月も半分過ぎて 毎日があっという間に過ぎています。

  取り急ぎのアップです。

 今日の収録・津曲さんが見えました。頼んだ私が勘違いで30日だったかな?と。

でもうれしかった。バスで来てくれました。バスで5分です。帰りは兒島さんが送ってくださいました。

 

午後2:30-3:30 面接に伺いました。

 担当のk・N さん(事業推進部・カルチャー担当主任)

と1時間、すっかり話が弾みました。

うれしかったのは、我が音楽の師故田丸寛先生もここでゴスペルの教室を

任されていましたので、たくさんの写真に出会えたことです。

こんなにお元気だったのに・・この1ケ月半後・に亡くなられたのです。このステージもちろん私も

聴きに行きました。先生と4ケ月後にイギリスアイルランドのセントパトリック大聖堂でのコンサート

に演奏旅行が決まっていました。この時点ではそんなに早く逝かれるとは思ってもなくて・・

面接してくださった方ゴスペルを歌っている方でした。海外での演奏旅行も(プラハ)このカルチャーで

されたのでした。ここで私もお仕事させてもらえるといいな・・結果はまた後日・・

手ごたえ?好感が持てました。多分きちんと協議されてお返事くださるそうです。

実現するとしてもさらに2ケ月後ぐらいになります。それまでさらに力をつけておかないと・・・。

あっそうでした。石神紅雀さんもここで川柳の講座やっています。ほら、この句が張られていましたよ。

すごい数の講座があります。鹿児島市内は2ケ所とあいら教室も。

毎週県下27万部の新聞を発行しているので、毎回講座の紹介が出ています。

 

 

 

 

 毎日失敗して落ち込んでばかり・・でも片方で少しずつ前に進むしかありません。

あっまたでしたね。ごめんなさい。慌て者でした。

2019-05-16 | 

20176年5月16日の記事は 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はてんがらもん370回です・再放送は20日です(川柳教室)

2019-05-15 | 日記

2019年5月15日(水)5451歩とプールウオーク40分

 

 私が沖縄返還運動の一環「沖縄のうたごえ祭典」の支援のために

 沖縄に1ケ月滞在したのは1966年4月―5月でした。(長女1歳6ケ月)

 帰ってきたときしばらく私を思い出せなくて・・・。ちょっと悲しかった

 その6年後日本に返還されました。

 でもまだまだ沖縄には広大な基地があり、決して安心して暮らせる

 沖縄でありません。

 

 

 

 

 今日の己書

 色紙です ↑

ここ以下ははがき ↑ 

 

 

 

 

  我が家に小さなバラが咲きました

 

 

明日のてんがらもんはこの4人です

 

 今回は3人の川柳おごじょが登場しましたので、この際是非好きな句を2句ずつ(馬場ナオミさんと

外園ピアノさん)に選んでいただけました。もちろん石神紅雀師匠はいつものようにすべての句に

講評をいただきました。

 その発表は放送終了後 明日の13時前にアップいたします。お楽しみに。

 

 なお明日16日の収録は「兒島淳子さん」がゲストです。千年職員宿舎にて

進行表はうまく取り入れられないので入れません。

2016年5月15日の記事は

 

元気になりました。部屋の模様替えで気分も新たに・ぼちぼちやります

2019-05-15 | 日記

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノさんからいただいたテーブル・てんがらもん饅頭・ちょっと足を延ばして・・

2019-05-14 | 日記

2019年5月14日(火)7890歩 プール休みの日

プライベートな用事で加治木経由足を延ばした霧島神宮

を1時間散策しました。

 

 

 

 

 

 

いつものちどり弁当朝あるものを詰め込みました。とおにぎり。

 

今日の己書・他に川柳7枚特選と準特選を描きましたが16日にアップします。

夕方帰宅したら、石神さんが運んでくださった外園ピアノさんの愛用していたテーブル

が届いていました。なんと、なんと、てんがらもんが饅頭になっていた・・・。

皆さん鹿児島土産に前もって注文下されば石神さんが運んでくれるかな?

 

 

 

 

 

ベトナムの演奏旅行で買ったテーブルクロスを掛けました。

 

 

チーズ入りのおしゃれな饅頭でした。

皆さんごひいきに・石神紅雀さんおすすめのてんがらももん饅頭 

雨の予報を裏切り・雨のない霧島、えびの・車で走りました。

非日常の1日、明日から頑張ります。

2017年5月13日の記事・・

2019-05-14 | 日記津曲さんアップで出たよ
 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの準備が後が楽・・」と「そのうちなんてあてにならない、今がその時?」己書は知っていた。

2019-05-13 | 日記

2019年5月13日(月)6610歩とプールウオーク40分

 

温泉帰りバスを降りると、こんな空き地が数か所。駐車場でもなく・・

このお花道路にたくさんはみ出しているのを。頂いて帰りました。

 

 今日の己書 

今日は北島師範に温泉センターの展示の報告をメールでしました。

「練習も毎日やっています。プレゼントにも色紙やはがきを・・」と

「うれしいことです・6月から空港そばのギャラリーで、作品展をやるので

よかったら一緒にどうですか」といっていただきました。

また「ただ喜んでほしくて、色紙やハガキを贈られるお気持ち、

チトセさんらしくて、とっても素敵ですね」とも言っていただきました。

 

 

 

 

 

 あなたにもこんな日もあったよね?・・

 

今日はプール帰りに飛び石を渡って帰りました。右上が温泉センター4階がプールです。

昨日は伊敷団地に降灰があり、今日もどんよりしていますね。

明日はちょっとプライベートに休養しようかな?(非日常)

今日のうちに放送準備など済ませておきます。川柳の発表もあるので

いつもよりたくさんすることがあります。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は亡き母に語りて口ずさむうたなど・・・🎵母さんのあかぎれ痛い生みそをすり込む🎵

2019-05-12 | 日記

2019年5月12日(日 6789歩(プールウオーク30分プールエクササイズ30分)

 娘からジョギングシューズが届きました。

「母の日のプレゼントの花束」の画像検索結果

 

 

 

 もうすぐお誕生日のお友達に描きました。

   母の日に寄せて 思う歌

 🎵 一人都に立つ朝の

   泣いて結んだ靴の紐

   ああ故郷は  故郷は

   母有ればこそ

   遠く秘かに思うもの

  (ラジオ歌謡で覚えた歌)

 

 🎵 母こそは いのちの泉 いとし子を

   胸に抱きて 微笑みに

   和かやかに

   麗しきかな母の姿

   (小学校のころ、上級生が学芸会で歌っていた)

 ♬ 母さんは夜なべをして

   手袋編んでくれた

   木枯らしふいちゃ 冷たかろうて

   せっせと あんだだよ

   故郷の便りは届く

   いろりの匂いがした

 朝市営住宅は月1階の外掃除中 向井さんに会えました。

5月1日、令和元年の初日にお父様が亡くなられました。

今はあとの色々が大変で、6月には番組復帰できますのお返事でした。

残されたお母さまのことがこれからは気がかりです(離れて暮らしているので)

ご冥福を祈りましょう。

 

2016年5月12日(この日も川柳でしたよー皆さんの句思い出せますか)

てんがらもん¥川柳楽しみました・助っ人向井さん急遽登場(2016年)

 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちを届けるって素敵だな・アッ娘からも明日配達だからねってメールありました。

2019-05-11 | 日記

2019年5月11日(土)6661歩とプールウオーク40分

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は思いがけない贈り物が届いて、いやーどうしょう。

うれしいけど恥ずかしいなー。もしかしたらこっそり覗いて

くれたらうれしいな。上の色紙はその気持ちを描いてみましたよ。

私も時々土砂降りの中にたたずむことがあるのです。

 

 

 

 

 

 今日プールに行くと、『今展示したいる画の作者は少し長い旅に出ている?

ので帰ってくるまで、外せないのでしばらくお待ちください」とのこと。

これがそのコーナーです。以前は私の知り合い四丸(しまる)さんの電車の写真でした。だから四丸さんに

どうしたら展示させてもらえるの?と一昨日質問したら、すぐスタッフをプールサイドに呼んで

私からお願いしたところです。

 今日よく見たら立派な額に入れてあるので、私は11枚は色紙にままだった。

11枚の色紙を持ち帰り、100均で額縁を買いました。下が額に入れたものです。

昨日アップも差し換えました。(私のベッドに並べてみました)

 ちょっと趣が違うけど、これも面白そうでしょう?と自画自賛・・・。

 

2019-05-11 | 日記

2017年5月11日の記事は

五月晴れ半音あげてこんにちは(ひげ爺さん)てんがらもん爽やかすぎる熟女たち 田舎もんさん・

いま久しぶりに寅さんみています。私も丹後に行きましたよ。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉センター(通っているプール)に己書作品を持ち込みました(展示は未定ですが)

2019-05-10 | 日記

2019年5月10日(金)8620歩とプールウオーク40分

今日は朝の温泉帰りは少し遠回りしてバスを降り、2丁目の櫻島スポットを歩きました。

 

 

2丁目のこの通りは猫ちゃんがたくさんいる通りですが今朝は会えませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午前中、温泉センターに展示してもらえそうなので、とりあえず今まで描きためているもの

はがきなどすべてを額に入れて準備しました。(11日に額に入れたないものを額に入れました)

 

    

 

    

 

     

  

 

    

 

 受付に

預けました。責任者の方は4.6時中いるわけでないので、すぐ決定するわけでもないようで

今展示しているものを取りはづしたりもあるのでいつになるかわかりません。

16枚すべてが展示できるかもわかりません。展示する部屋は休息室なので、あまり人の出入りはありません。

廊下のフロアでも休憩できるので あまり人に見てもらえるわけではありませんが・・・

少しでも己書・・を知ってもらう機会になればと思います。

次の準備も,16日が面接なのでこれはかなり細やかに準備する必要があります。

 

2015年5月10日の記事は

鹿児島歩こう会笠之原台地を淡々もくもく歩きました。しんどかったー。

 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛ましい事故に言葉を失います。てんがらもん369回放送・メサイア団員会議と練習。少し動き出した己書

2019-05-09 | 日記

2019年5月9日(木)9106歩とプールで1時間

てんがらもん聞いた人も聞けない人もご覧ください

七十路を 七足草鞋 その心   感嘆するばかり

2019年05月10日 07時51分43秒 | うたごえのびたさんのブログです。

滋賀県琵琶湖のほとりで起きたなんと痛ましい出来事、同じ仕事をかって33年続けていた私は

庭がない保育園。毎日戸外に散歩している・・と全く共通の条件だったこともあり、胸がつぶれ

そうな思いでニュースを聞きました。

 私も自分の保育園で1歳児が汲み取り式トイレに落ちて一命をとりとめたことがあり、

1週間生きた心地はしませんでした。(1週間入院して、危機を乗り越えたのでした)

亡くなった原田優衣ちゃん(2歳)のお父さんが書かれた文章がテレビで紹介されました。

「胸が張り裂けるほどの悲しみに包まれている。」その中で保育園に対する感謝の気持ち

に触れて胸を打たれました。

この現実を受け止めていくしかない、と誰も恨まず、この2日間でここまでたどり

着いたいろんな葛藤を思いました。

園長先生の嗚咽、子供たちに精一杯の保育を展開していることが十分伝わりました。

私は思います。こんな立派な保育をやっている保育園側の落ち度はないと思います。

それなのに記者会見をさせたマスコミに憤りを感じました。

鹿児島でも数十年前突然死の事故があり、私と一緒に保育の協議会で活動していた

園長は、私にも遺書を残して数日後自らの命を絶ちました。

 

安全な庭でのびのび…それも保育です。でもそれだけでは得られない子どもの発達を促す

園外保育をほぼ毎日続けている、保育士も保護者もきっと大きな信頼のもとに子供の成長を

見守り促してきていたと思います。

 このような事故が無くなるためには、どうすればよいかを今私が触れることはできません。

犠牲になった二人の尊い命・そのご家族の悲しみ・・責められ続ける保育園・・・・

そっと手を合わせることをしながら色々考えてみたいと思います。遠くからご冥福を祈ります。

 

 

 

 プール帰り甲突川での消防団の訓練中でしょうか。砂袋?詰めているのかな?

 

メサイア練習日―練習前1時間善団員会議がありました。いろいろ懸念事項があり

規約などがない合唱団なので、簡単な約束事を確認しあったり、今まで一人でしていた会計

の仕事、会場確保(定期化してなくて指揮者と伴奏者の都合で練習日 月2回を決めてもらいます。

大体3ケ月分を決めてもらい、会場予約をします。1階と2階があるので町内会の会合などと

重なっても確保できないことはありません。それをすべて一人でやっていたGさん家庭の事情で

代わりを見つけてほしいとの申し出、今団員数もほぼ安定して運営上の心配はなくなりました。

 私も最初からの代表役を代わってほしいと思いつつ「あと1年頑張ります」と自分たちが立ち

あげた経過を思いあと一頑張りすることにしました。

会計担当を二人に。会場申し込みや指揮者との連絡係一人、会計監査も決めて、あとはパートリーダー

は今までのまま頑張ってもらいます。これでホッとしました。

今日の先週に大阪からのお客さん(テナー)も

旅の途中?曽木指揮者の友人で?もちろんメサイア歌える音楽仲間です。

 

 今日の己書

いろんな事態を描いてみます。

午前中は…半分放送を聞きました。

いつもより早めにプールに・・・

ひょっとこの仲間だった4〇さんとお話ししながらウオークでした。

以前4〇さんの写真を休憩室に展示してあったので、己書も展示できないか

相談したら、スタッフに話してくれ、今は絵を飾ってあるので、それを

引き上げて(もうかなり長いので)になるので、現物を見せて欲しい。

ということでした。数枚でもいいので少し動きださなければ・・。

これは宣伝ではなく、こんなものを描いています。という程度ですが

連休前に相談していたところからも一度面接したいので作品持参で

・・と電話いただき来週末に伺うことになりました。

2017年5月9日の記事は

心も軽くランㇻラン・今日の雨道路も花もよみがえり

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう三重奏(誕生日・退院・ 新しい住処への旅立ち)明日はてんがらもん369回長野律子さん

2019-05-08 | 日記

2019年5月8日(水)

 

 

 

ツネ子さん誕生日おめでとう。あじさい練習日。

 

 

 名古屋で汚染輪になったブログのお友達洋子さん無事退院されたとのことおめでとうございます。

  ピアノさん・石神紅雀さん・馬場ナオミさん FM銀河局スタジオで。(16日放送分の収録)

 「女子マラソンランナー」として 世界のマラソン大会でも活躍したお話を伺いました。

 

 退院後初めての紅雀さん。元気いっぱいの登場です。

 

 

放送前に『こんぴら丸』での食事 紅雀さんの回復祝い・ピアノさんの送別会も兼ねてでした。

 

 私からの二人へのプレゼントも喜んでいただきました。

 

 今日の平均年齢は71才でした。笑顔っていいですね。

今日の川柳教室・・なんと選者3人でした。これは急にお願いしてナオミさんとピアノさんに

準特選と・特選を選んでいただきました。

結果 特選3人 準特選は4人・・選ばれました。お楽しみに。

6月のお題いは「残念」(期待の反対ですね)

 ふるって投句ください・。締め切りは6月6日です。

 

明日はてんがらもん369回です。ゲストは長野律子さん。

 

 

 

0 てんがらもんラジオ進行表・2019年5月2日収録5月9日放送(木)369回 
   
   村永チトセ ・上床久 
  長野律子さん
   
10:00  皆さんからのコメント
   
10:15 ショート
   長野さん
   
10:28 CM
10:30  長野さん
   
   
10:58  CⅯ
11:00  絵本の話
  ショート
11:10  おばあちゃんの知恵袋
    前迫  村永市場情報
   上床 美味しいタケノコの選びかた
   
11:18  音楽 
11:20  防災防犯コーナー
   村永 
   上床 高齢者に対する事故防止
11:28  CM
11:30  リスナーコーナー
   のびたさん ひげ爺さん 他
   
11;44  
  お知らせコーナー 自由トーク
   今日のお相手 村永チトセ・上床久 長野さん
  来週は、  ホイならな又ごあんそ
   
   

 

 

2017年5月8日の記事は

花は太陽にこどもらにはへいわを・家族に乾杯は枕崎でした

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去にとらわれず、未来におびえず今を生きよう・明日は1日早い収録です(川柳教室)

2019-05-07 | 日記

2019年5月7日(火)5781歩プールお休みの日

 

 昨夜は南日本川柳大会の特選句と準特選句を己書で楽しんみ

ました。

多少挿絵もいれたくて、データもあの時写真には写したけれど

作者名などはマイクで聞いても聞きとれなかったので、石神さんも

記憶にたどりながら、メールで2度3度と教えてくれました。

それにしても優秀句私にはよくわからない句もありました。

「誰にもわかる」はどのあたりから?わからなくてもよくなるの?

明日3人のゲストさんに聞いてみます。

 石神さんの都合で今回に限り水曜日、FM局で収録です。

何度もお報せしたように 外園ピアノさん そして馬場ナオミさんも

おいでくださいます。

馬場さん・ピアノさんにも皆さんの句を今日中にお見せして、好きな句

を選んでもらうことにしました。紅雀さんと違う句が選ばれるかも

しれませんのでそれもうれしいことですね。

 

 

昨夜のアップしたものに2-3、間違いがあり、今朝石神さんに指摘していただいて書き換えました。

本人さんに送りたいと言われるので、「あまり丁寧に描いてないので」せめて間違いは書き直して

おきましょう。とこれも結構時間がかかりました。数多く練習することになるのでいといません。

プールお休みの日なので、午後はずっと己書で遊んでしまいました。

今日の己書

 

 

外園ピアノさんへ準備しました。

 

 馬場ナオミさん・続けて出演ありがとう

 ここ数日色紙に描いてなかったので 今日はゆっくり描きました。

 

 

 夕べはちょっと頑張りすぎたので今夜はゆっくりしましょう。

 一昨日の南日本川柳大会の結果が新聞にも掲載されました。

石神紅雀さん総合2位でした。おめでとうございまーす。やったね!

2017年5月7日の記事

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回南日本川柳大会の特選句と・準特選句を己書で楽しみました

2019-05-06 | 日記

2019年5月6日(月)昨夜ちょっと眠りが遅くて・・。2174歩とプールウオーク50分

温泉は休んでプールウオークだけです。

 

 

第30回 南日本川柳大会 特選準特選句を己書で描いてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    10句中5句が県外です。

 

プール帰りに桜島の噴火に遭遇できました。

2016年12月29日の記事をぜひ

今朝のてんがらもん・トラブルも笑顔に変えて幕閉じる・馬場ナオミ・麻井文博ゲスト

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30回南日本川柳大会に勉強に・・・「傾きを知って優しい風になる」(私の好きな句)

2019-05-05 | 日記

2019年5月5日(日)7756歩ープール休みました

南日本川柳大会

 あまり意識してなくて、昨日紅雀さんに5つのお題、場所時間を聞いたばかり。

何しろ昨日はてんがらもんの川柳の整理で 時間がかかりすぎて、とても5つの

お題を考えるゆとりがなかった。まづは見つけ‥だけでもと遅くまで考えて

今朝になって温泉から帰ってから煮詰めました。といっても推敲に推敲とま

ではいかないままでした。

 

 

 

 

 

11:20分までに受付をして10句を退出・・・

そのあとはイオン1階でカメラに入っている写真でプリントして残したい

写真を選びました。

イオン隣にあるお菓子屋さんで、記念撮影コーナーがあるので西郷どんと篤姫様人形と撮影

ちょうど店に来ていたお客さんに頼んだので、うっかり篤姫が隠れていた。いつもは店の方

が取ってくださるのだが接客中だったので遠慮しました。

 

5つのお題の特選と準特選を並べたものです。

6「大臣職おちおち口も開けない」紅雀さんの句です。

 

 石神さん大活躍総合2位…5つのお題どれにも選ばれていたのですが、私は聞き取りにくくて

正確な報告はまたいづれできるかな?なんだか麻井会長の頭が低いですね。

 この方が総合1位だった宮崎からの方。すごいキャラの方であこがれます。

十字架へ皆平気な嘘をつく・・この方の句です。もちろん5つのお題すべてに入っていると思います。

熊本からベテランの方々が・・真ん中の安永理石さんはもう70年以上川柳を詠まれている方

土俵際確信のある渋団扇…私の隣が熊本の皆さんの席だったので発表後すぐはがきに画いてさし

上げたら、大変喜ばれました。両端は熊本の幹部の方で選者でもありました(女性)

安永さん91歳私と同じ辰年・・一回りお兄様です。

 

 会場の勤労者センター(イオン8階)から懇親会ホテルまで3分・・屋台村を通っていきます。

今年は勇気を出して懇親会出席させてもらいました。実は紅雀師匠の講評、今回のてんがらもん

5月川柳「期待」への講評はかなり厳しく皆さんに嫌われるかも・と追記していました。

、それだけ求められうようになってきている。ということです。

ならば、私もっとしっかり勉強しないと、いつも偶然入賞・・ですが、先生が求められている

句には程遠い・・てんがらもん川柳教室はどう言い換えればいいかを教えてくれますね。普通は

ラジオなどの川柳は入賞かボツかを決めているだけ…それを20人分学べるだけでもありがたいことです。

 懇親会にもたくさん出席で驚きました。私の勝手な想像ですが、おそらくこの中のメンバーもう何

十年も川柳やっている方。熊本宮崎からの出席は選者もされる方ばかり、もちろん鹿児島のメンバー

も大半そういう方だと思います。

 

懇親会もお開きの前私も1曲得意の「みだれ髪」を。馬場ナオミさんが

踊り付で花を添えてくれました。

 

最後にピアノさんがお別れの挨拶。紅雀さんちょっと笑いすぎでは?

でもこの後涙涙のステージになりました。

 

 ピアノさんと一緒に「星かげのワルツ」を歌いました。ピアノさんが泣き・・次々皆さん涙ぬぐい

ながら 歌っていました。(ピアノさんは女子マラソンの先駆者・・今度静岡に移住されます)

 実は私の席の廻りもベテランばかりでたくさん入賞された方・・私が熊本の安永さんにはがきを

差し上げたことを知ると、次々と「私にも」と今日の入選句特選句などを描かせてくれました。

 

 

(向かいの今井さん印鑑押し係?をやってくださいました)

そう7-8人画いたかな?持参したはがきがなくなるまで…。そして己書にとても関心を示されて

麻井会長なども「それは私たちでも描けるようになりますか?」かなり突っ込んだ質問攻めでした。

うっかり名刺は1枚しか持ってなくて…でもきっかけつくりになりました。

宮崎の二人の女性もとても喜んでくださいました。宮崎はかなり大人数で来られました。

 私も1句選んでいただきました。「消費税アップ消費者買い渋り」です。選者は

熊本の女性でした。思ってもなかったのですぐには名乗りできませんでした。

 また私のブログや番組を聞いている人もおられてうれしかったです。

他にもいい出会いがありました。なんだかとってもほっこりしながら帰宅していました。

 

[かすたどん」の薩摩蒸気屋「銅羅殿」鹿児島銘菓です。

 

  2017年5月5日の記事は

芸術は時間と腕で磨かれて・・ 聴衆のハートをつかみうならせる―砂の祭典ー

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息しようかな?ゴールデンウイーク?と無関係で過ごしています。明日ぐらいは?・・と迷い中

2019-05-04 | 日記

2019年5月4日(土)5530歩とプールでのウオークなど40分

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は紅雀さんより 講評が届いてやっと組み合わせが終わりました。

講評の公表はなんと5月16日だから、物忘れの早い私は明日には

どなたが特選か忘れてしまいそうです。ご安心を(お口チャックも必要なし)

これは特選はじめ皆さんに失礼ですね。しっかり胸の奥にしまいました。

 

少しだけ紅雀先生のコメントを書いておきますね。

選後評:「期待」の題、上位の作品は見事でした。

(この1行がないと、みなさんちょっと自信なくしますね

慌てて後でこの1行も、お見せすることにしました)

 

辞書には何と書いてあるのでしょう

期待 - Wikipedia

何らかのことが実現するだろう、と望みつつ待つこと。

また、当てにして待つこと。

 

期待外れを詠んだ句が多く見られましたが、素直に期待

する句を読んでいただきたい。もし期待外れを詠むなら、

「期待外れ」の言葉を入れて下さい。

学習のために、今回の期待と逆の意味の「残念」を次回の

題にします。ほとほと残念な句を送ってください。

期待しております (#^.^#)

 

6月の題  「残念」締め切りは6月5日―1ケ月ありますよ。

じっくり取り組んでください。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳23名より投句いただきました(44句)七福神のセラピー犬

2019-05-03 | 日記

2019年5月3日(金)8795歩とプールウオークなど50分

今朝もぼんやりの桜島です

温泉帰り、千年団地のクリスマスローズ・・今から色がつくのかしら?この前だった気がするけど?

 

 

憲法が戦争のない平成にしてくれたのだから…今更変えないでほしいな

 

 

 今日は陽子さんからの頼まれものが出来上がったと夕方連絡があり

 障碍者の就労支援センター七福神  (鷹師町)に出かけました。

彼の名は「ドル』君です。この前もすごい歓迎をしてくれたのですが、今日も玄関に入るなり

飛びついてくれ、2階まで案内してくれました。

 

   

七福神グループにはセラピー犬が たくさんいます。

 七福神グループは市内5か所(10施設)があり、セラピー犬もあちこちにいるようです。

これは私が求めたものです。持ち歩きする靴ベラ。よく行く先で靴ベラがなくて困ります。

膝が不自由でたくさんしゃがめない。16Ⅽほどの長いものです。色はもう少し濃いのですが・・。

陽子さんからの頼まれものはお見せできません。許可いただいてないので。‥そのうちね。

 

今日の己書

 

 

 

 

 ここ数日プールで休息しないで家で休息します。でもその前に己書数枚画いてからです。

朝川柳届けてほっとして、夕方昼寝した目が覚めたら「川柳が添付されていません」のメール。

慌てて、送りました。一刻も早く届けないと火曜日までに講評して頂かないとならないので・・

(来週は水曜日収録です)たくさんのやることがある紅雀さん。その合間を縫ってやって

いただくので余裕をもってと急いだのに、ごめんなさい。

 

 

 私のゴールデンウイークは、まだ一度も非日常でなくて家と温泉とプールだけです。

 人の多いときにあえて出かけないようにしています。

 プールで浮いているときが至福の時間です。

 

2017年5月3日の記事は

平和憲法を守って非核の宣言を 明日はてんがらもん―向井さん

2019-05-03 | 日記
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんがらもんお聞きいただけましたか?川柳ありがとうございました。まだ間に合いますのでよろしく。

2019-05-02 | 日記

2019年5月2日(木)6785歩とプールで50分ウオークなど

 のびたさんのブログでたくさんのお花を見せてくださいます。

(昨日のてんがらもん・池田さんのお話に出てきたお花です)

花好きは 善いひとなのよ 彼女言い

 夕方の桜島 まるでくまさんが空に向かって雄たけびを上げているような・・。

 今日の収録は 前迫・上床・長野・村永でした。9日放送です。

 31年前の写真↓          今日のゲスト長野律子さん 娘由紀ちゃん↑中1の息子のお母さん

真ん中赤いベスト兒島君 一番右のワンピース↑長野由紀ちゃん

 7足の草鞋を履いている70歳の律子さん。現役で働いています。私も現役よ敏子さん

 

 

 

 今日は我が家のお花さんです・私は見るだけ。名前も知りません。

今日の己書

 

 

 

 2016年5月1日の記事は

 
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする