アクセス頂きありがとうございます。
滋賀は守山です。朝から妻の実家のお墓参り。お寺です。
所変われば文化も変わる。

墓参りの日にちが決まってる様です。
たくさんの人がお参りをしていました。二人のお坊さんが、順次お墓を廻って行きます。

お供え物は、特殊な形状の団子です。
最初、トロとイカの寿司かと思いました。
この辺りでは、これがスタンダードとのことです。

今日が初運航のジャズ船とやらにご案内頂きました。

ピエリ守山という商業施設から出港し、雄琴まで行って帰って来る90分間。
ジャズはギタートリオで、なかなか乙でしたねー。
ベースの音が極小でしたが、ジャズギターのプレイを久々に観ることができ、有意義でした。
もう一泊して、明日の夕方には八鹿に帰ろうと思います。
話は変わりますが、超巨大な商業施設ピエリ守山。ここは旧琵琶湖ワンワン王国でして、5年くらい前にショッピングモールとしてリニューアル。
オープン当日は周辺が大渋滞で、一日に3万人が来たそうだ。店舗数は180!
しかし、その2ヶ月後草津にイオンモール、竜王に三井アウトレットができ、みるみる集客が落ち、現在は50店舗くらいか。車も30台くらいしかなかった。
恐ろしい。実に恐ろしい。
終わり。
滋賀は守山です。朝から妻の実家のお墓参り。お寺です。
所変われば文化も変わる。

墓参りの日にちが決まってる様です。
たくさんの人がお参りをしていました。二人のお坊さんが、順次お墓を廻って行きます。

お供え物は、特殊な形状の団子です。
最初、トロとイカの寿司かと思いました。
この辺りでは、これがスタンダードとのことです。

今日が初運航のジャズ船とやらにご案内頂きました。

ピエリ守山という商業施設から出港し、雄琴まで行って帰って来る90分間。
ジャズはギタートリオで、なかなか乙でしたねー。
ベースの音が極小でしたが、ジャズギターのプレイを久々に観ることができ、有意義でした。
もう一泊して、明日の夕方には八鹿に帰ろうと思います。
話は変わりますが、超巨大な商業施設ピエリ守山。ここは旧琵琶湖ワンワン王国でして、5年くらい前にショッピングモールとしてリニューアル。
オープン当日は周辺が大渋滞で、一日に3万人が来たそうだ。店舗数は180!
しかし、その2ヶ月後草津にイオンモール、竜王に三井アウトレットができ、みるみる集客が落ち、現在は50店舗くらいか。車も30台くらいしかなかった。
恐ろしい。実に恐ろしい。
終わり。