聖テレジア幼稚園のブログ

子ども達が幼稚園で過ごしているあんなこと・こんなこと・・・子ども達の様子をご覧下さい!一週間に1回更新しています。

「☆祖父母参観日☆ぺったんぺったんおもちつき」 年中組

2012-11-30 15:42:27 | インポート

11月23日(祝・金)は祖父母参観日でしたおじいちゃんおばあちゃんに渡すプレゼントを制作しながら、ドキドキわくわく、この日を心待ちにしていた年中組のお友だち朝もいつもよりもテンション高く、おじいちゃんおばあちゃんと仲良く手をつないで登園自分のお部屋に案内したり、壁に飾ってある絵や作品を見てもらって、嬉しそうにしていました。

朝一番は、ホールに皆集まり元気なおはようの歌で始まりました。舞台の上に立ち、元気いっぱいたくさん歌をうたったり、おじいちゃんおばあちゃんとふれあい遊びで、『げんこつやまのたぬきさん』や『お寺のおしょうさん』そして、おじいちゃんおばあちゃんに肩たたきとぎゅっと抱っこのプレゼントをしました

次はメインのおもちつき~日本の伝統文化のおもちつき!!昔ながらの臼と杵を使って、蒸らしたもち米をぺったんぺったんとついていきます。一人2回ずつおもちつきを経験「ぺったんぺった~ん」とみんなで応援もしましたよついたおもちは一つはきな粉もち、一つはお雑煮にしておいしくいただきましたこの日は残念ながらお天気が悪かったので室内の活動、会食となりましたが、少し寒い中でのホカホカあったかいお雑煮は、心にも体にもしみるおいしさでした

Dscn0217_2

P1020149_2

P1020247_2

Dscn0302_2

最後は来てくれたおじいちゃんおばあちゃんへのサプライズプレゼント秋の自然物を使って作った写真たて(福知山城で撮った子どもの写真入り)とネックレスをあげましたかわいい孫からのプレゼントを片手に、とっても幸せそうなおじいちゃんおばあちゃんでした。

お忙しい中、遠方から足を運んでくださったおじいちゃんおばあちゃんありがとうございました

福知山警察署に行ったよ

高齢者や夜間の交通事故防止対策のひとつとして、反射材の効果を伝えるのを目的とした活動“交通安全反射材クリスマスツリー制作”の協力に警察署に行ってきました。幼稚園で自然物を使って作ったリースと警察署で教えていただいた反射板の星の飾りを、大きなツリーに皆で飾りました。福知山警察署に飾ってあります。のぞいてみて下さい

子ども達は制作の他に、横断歩道の渡り方を教えてもらったり、白バイやパトカーを見せてもらったり・・・乗せてもらってニコニコ「大きくなったらおまわりさんになる!!」と男の子ステキなおまわりさんになれるといいね子ども達が作った飾りを見て、反射板が普及し、交通事故が減ってくれるといいですね

Cimg9792

Cimg9807

Cimg9827

Img_0035_5

Img_0038_4


最新の画像もっと見る

コメントを投稿