【年長】
7月3日(金)はお昼から学習会がありました。元小学校の教諭である片山蓉子先生をお招きして、『就学に向けて今大切にしたいこと』を学び合いました。子どもの発達段階から、子どもたちの行動の裏にあるものを見ること、大きな目標に向かって一歩ずつスモールステップで歩んでいくこと。そしてなによりも成長、頑張りを見逃さずに認め、存分にほめることを大切に、私たちも就学までの一日一日を子どもたちと一緒に歩んで行きたいと改めて感じました。個人懇談も始まりましたので、保護者の方と子どもたちの健やかな成長を願い、家庭での様子や園での様子を共有していけたらと思います。
持ち帰った七夕飾り、さっそく飾って頂けましたか??子どもたちの願いが天に届きますように・・・☆
今日は念願のプールにもようやく入ることができ、大はしゃぎの子どもたちでした♬




【年少】
7月2日(木)は七夕参観でした。この日は朝からお父さんやお母さんに毎日取り組んで入るリズムの様子を見てもらいました。4月からぐ~んと成長した姿を見てもらえたと思います。園長先生に、リズムの動き一つひとつに意味があることを説明してもらいました。リズムの後は親子で七夕の製作をしました。それぞれ個性豊かな作品が出来、一人ひとり笹に飾りつけて親子で写真を撮りました。親子でゆっくり楽しい時間を過ごしてもらえたのではないでしょうか。みんなの願い事がお空に届き、願いが叶うといいな・・・☆一日長い時間でしたが、ご参加いただきありがとうございました。
来週には川遊びが待っています!!天気に恵まれ、全員参加できますように・・・☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます