16日(水)に年少組、17日(木)に年中組が歩いて三段池公園まで遊びに行ってきました!三段池までの長~い道のりを友だちと手を繋いで歩きました。『あ!福知山城や!』『ここで凧揚げしたやんなぁ!』『カッパのお皿が見えとった!』など…会話はもちろん、足取りも軽く三段池に到着~!年少さんは1時間半で、年中さんは1時間で歩ききりました。
三段池のゆうぎ広場には、赤土の斜面、ズリズリ山があります。テレジア恒例その山登りにチャレンジ!。年少さんは涙の大合唱でしたが、けなげに何度もチャレンジしていました。年中さんは、『もうすぐ年長さんやしっ!』と自信を持って、足の親指で踏ん張って這いつくばって、上へ上へと諦めずに登ろうと頑張るばらっ子・ゆりっ子の頼もしい力強い後ろ姿、本当に大きくなりましたね♡また、一つ大きくなって皆でチャレンジできたらいいなっ♫
18日(金)は、聖テレジア幼稚園の最後の修了式でした。教会に全園児が集まって、この一年怪我なく過ごすことができたことに感謝しました。卒園する年長さん・引越しの友だちに在園児さんが花道をつくって送り出しました。また、今日年長さんが縫ってくれた雑巾を年中組にプレゼントしてくれました。大切に使いますっ!
次会う時は、福知山聖マリア幼稚園の始業式・開園式です。春休みも元気いっぱい遊んで、4月8日ちょっぴり大きくなった子ども達に会えますように・・・
20日は年長さんの卒園式です。51人のテレジアっ子が巣立っていきます。お天気に恵まれますように・・・
三段池のゆうぎ広場には、赤土の斜面、ズリズリ山があります。テレジア恒例その山登りにチャレンジ!。年少さんは涙の大合唱でしたが、けなげに何度もチャレンジしていました。年中さんは、『もうすぐ年長さんやしっ!』と自信を持って、足の親指で踏ん張って這いつくばって、上へ上へと諦めずに登ろうと頑張るばらっ子・ゆりっ子の頼もしい力強い後ろ姿、本当に大きくなりましたね♡また、一つ大きくなって皆でチャレンジできたらいいなっ♫
18日(金)は、聖テレジア幼稚園の最後の修了式でした。教会に全園児が集まって、この一年怪我なく過ごすことができたことに感謝しました。卒園する年長さん・引越しの友だちに在園児さんが花道をつくって送り出しました。また、今日年長さんが縫ってくれた雑巾を年中組にプレゼントしてくれました。大切に使いますっ!
次会う時は、福知山聖マリア幼稚園の始業式・開園式です。春休みも元気いっぱい遊んで、4月8日ちょっぴり大きくなった子ども達に会えますように・・・
20日は年長さんの卒園式です。51人のテレジアっ子が巣立っていきます。お天気に恵まれますように・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます