年長組第一回合宿 6/9~6/10
待ちに待った初めてのお泊り期待いっぱい、不安少々・・・ドキドキ・・・
お天気も味方してくれてまずは、奥上林川へ川遊びに~
「ひゃ~!!冷た~い」「流される~
」清き流れに足を踏ん張って一歩ずつ足元を確かめながら進んでいく子ども達。でも、もうもぐって泳いでいる姿も~
バシャバシャ水しぶきをあげて遊んでいる姿はやはり年長さん
たくましくなりましたぁ~!!去年作ったいかだも大活躍
流れに乗ってスーイスイ!!楽しそうな笑顔がはじけていたね
水のきれいな上林川
小魚の沢山!足元をアカハライモリが泳いでいて「キャ~!!」と同時につかまえて観察している子ども達でした。時間はあっという間に過ぎ、奥上林の幼稚園に移動
お弁当の後は園庭で思い思いに遊びました。ゆっくり時間が流れているような錯覚を覚えるこの場所
木々の間に立つ園舎にホッと和まされ、澄んだ空気が心地良いんですよ~
盛り沢山のスケジュール。次はお風呂
自然休養村センターで貸し切りで利用させてもらいました。坪庭のような景色に露天風呂に入っている気がしてほっこり疲れが癒されました
お待ちかねの夕食は、子ども達の大好きなカレーとサラダ!お腹いっぱいいただいて満足!満足
お楽しみ会は「ねずみのすもう」のエプロンシアター。そして、仲良しペアとお布団敷いて寝ましょ!!おやすみなさ~いぐっすりいい夢見てね
次の朝6時起床。朝の散歩、脳も目ざめさせて、朝の空気いっぱい吸い込んで、ラジオ体操・・・朝食はパン・サラダ・ゆで玉子・牛乳、苦手な野菜もしっかり食べられた~!おねしょが出なかった~。一人で寝られた~。泣かなかった~
友達と一緒に過ごした2日間!自分で頑張った自信でひとまわり大きくなりました
お泊り最高楽しかったぁ~~
堤防すべりをしたよ~年少組
7日(火)に新土師の堤防まで元気に歩いていき、堤防すべりを体験しました堤防の斜面に大きな大きな段ボールをつなげたお手製のすべり台を作って、6月の風を切って楽しくすべりました
エーンエーンと涙ポロリの子もいましたが、みんな一回は体験したよ!!列車になったり、友達と手をつないですべったり・・・どんどん滑り方もエスカレート
秋に行われる第2回の堤防すべりもどんな姿を見せてくれるのか、とっても楽しみですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます