あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

秋の東北 秋田小安境に行く

2018年11月19日 | 日記

目的地 秋田の小安境に向かう。

小安峡(おやすきょう)は、秋田県湯沢市にある雄物川支流、皆瀬川上流にある峡谷
全長約8kmで、栗駒国定公園に含まれる。「小安峡大噴湯」は「地獄谷遊歩道」とは
また違う雰囲気の蒸気が噴き出している。遊歩道を歩く。岩壁の隙間から吹き出し
蒸気と美しい渓谷、迫力のある景色や山々を見ていると噴湯景色を始めてみた
私にはつくずく自然の偉大さに圧倒され謙虚にならざるを得ません。
シニアの人々が多く階段にアップアップしている方も多く、引き返していく人もいたけれど
先に進んだほうが階段が楽でした。お土産は圧倒的にリンゴと稲庭うどんが多い。

小安峡温泉、不動滝、薬師滝などがある。

今まであまり湯沢市に関心がなかったが今回の秋田行きでまた是非来たいと思った。

 

河原湯橋について

 

小安峡にかかるアーチ橋で、小安渓谷と大噴湯が一望できる。

 

道の駅おがち 小町の郷を覗いて見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする