あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

秋の東北  山形へ行く 「文翔館」

2018年11月22日 | 日記

敢えてバスでなく仙山線に乗り山形へ行く。
途中の駅を眺めたかった。落合、愛子、作並、面白山高原、山寺等々

車窓から紅葉を見ることができる反面、落葉によって車輪の滑りから
ダイヤが乱れやすい。困ったことも経験した思い出もあるがゆっくり
列車もいいもんだ。

ついて1泊 あけて市の山形花笠踊りのメーンストリートを行くと「文翔館」がある。

大正5年に建てられた英国近世復興様式のレンガ造りで。大正初期の洋風建築を
代表する貴重な建築として、国の重要文化財に指定されている。
山形県郷土館「文翔館」として一般に無料公開されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする